創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XaORkKYc2023/06/12

※夢小説についての事なので苦手な方は閲覧注意です。 nanoや...

※夢小説についての事なので苦手な方は閲覧注意です。
nanoやフォレストページ+で夢小説(二次創作)を書いている方に質問です。複数のゲーム作品やアニメ作品の小説を書く時はサイトを分けたりしますか?
ドリーム小説やpixiv、占いツクール等は原作のタイトルやキャラクター名でヒットするので見たい作品だけ見る事ができますが、nanoやフォレストページ+はランキング等から検索→サイトを見つける→サイト内で再び自分の見たいタイトルを探すって感じだったと思うので他のタイトルも嫌でも目につくと思います。
私自身はあまり気にしないのですが、Twitterのように垢分け(サイト分け)した方が良いのでしょうか?
また、サイトを分ける場合はTwitterの方の夢垢(近況報告用)も分けた方が良いのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lvr7sQgC 2023/06/12

好きにすれば良いよ。
自分はnano運営してたけどサイトまでは分けなかった。その代わり、作品別にページ分けてた。

twitter(TL)はmin.tみたいなサービス経由しないとコンテンツや作品別にまとめられないから、アカウント分けているイメージ。

3 ID: 0QPbhE8c 2023/06/12

個人サイトはサイト分けする人少ないんじゃないかな?
pixivでもその人のマイページ?行けば全作品がずらずら並んでるのと同じ
でもジャンルごとに〇〇の部屋、〇〇の部屋と分けてるところは多いかな
逆に全部ごちゃ混ぜにしてる人もいる
個人サイトはその辺自由で自分が飾りたいように飾ってる人が多いよー

4 ID: V9yp4UHY 2023/06/12

自分は分けてたけど(治安が悪くて別ジャンル扱うと飽きたんですか?みたいなメッセが来たりしたので…)分けなくても良いと思う
見てる限りサイトはジャンルごとにページ分けたりコーナー分けたりしてるところが多いかな。Twitterは分けてる人が多いイメージ

5 ID: FPt8y4n1 2023/06/12

数多かったら別れてるほうが見つけやすいし見やすい
いろんなジャンルあるとどれがどれだがわかりにくいことが多いので、見やすければ「このジャンルも好き」って人は嬉しい
めちゃくちゃ荒れるジャンルがあったら隔離してもいいかもね
あととりあえずはまとめて作ってあとから分けるのもあり、めんどくさいけど

6 ID: 2esbSnu7 2023/06/12

ページ分けるだけでいいと思う
ツイは一つのアカウントでページ分けなどできないけど、個人サイトではできるので
工夫で次第でいろいろできて融通がきくのが個人サイトのいいところだと思う
複数あっても管理が大変と思う
最終的にはトピ主の好みです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

勇気をください!! 発表されたアンソロジーのメンバーが自分以外、村のトップでした。 主催の方からアンソロジ...

月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpcom...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

腐の二次絵描きです。 推しカプの萌え語りや、センシティブ絵、漫画のネタ帳代わりにしている鍵垢に、同カプ推しと...

何をしていたのか、どうするべきなのか、わからなくなってきました。 とても好きだった推しが原作で死に、推しが死...

字書きです。リア友に描いてもらった表紙絵(A6/文庫サイズ)をA2かB2サイズの背面ポスターにしたいのですが、相当...

鍵垢からだけRPいいねする理由ってなんでしょうか? Xの仕様変更?バグ?で鍵垢のRPといいねが見れるようになり、...

子どもが絵を描くのが好きなのでタブレットとクリスタを買ってあげようと考えています。小学校高学年向けであまりスペック...

コミケの紙カタログを見て「ここ気になる」というサークルがあったとします。 実際にスペースに行った際、サークルカッ...

添削トピのイラストの感想を書きたい避難場所トピ。 添削トピは感想のみのコメ禁止、物申すを埋めるのもどうかなと...