創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YqQ7rcGK2023/06/16

壁打ちがいまさら交流を始めるのは遅いでしょうか。 もう何年...

壁打ちがいまさら交流を始めるのは遅いでしょうか。

もう何年も壁打ちで創作している字書きです。
Twitter400/支部4000くらい(フェイク有り)のフォロワーがいますが、界隈で私がフォローしてる人はゼロ、オンイベに出たこともありません。オフで何冊か本を出したり、支部で連作をアップしたりしています。小説を出したら3桁は捌ける、というのが私の現状です。

界隈のwebオンリーに申し込んだのをきっかけに、主催さんから企画に誘っていただきました。はじめて界隈の方と関わり、とても楽しかったです。そこで、いまさら感は否めないのですが、今から交流を始めたらどのような印象を持たれるでしょうか。
交流の方法としては、まずは主催さんや私をフォローしてくれてる創作者さんで気になる人をフォロバしてみようかなと考えています。

長いこと壁打ちで、他のジャンルで積極的に交流したことのないど素人です。どのような方法でアプローチすべきか、いきなりフォロバしていいのか、わかりません。
皆さんはどう思われますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kNJ3SFtR 2023/06/16

フォロバされた人は嬉しいと思う、まさかされると思ってないだろうし。期待して急にフォローしてくる人もいるんじゃないかな。
厳選フォロバにすると、リムる人も出てくると思う。

3 ID: jwZMo8hm 2023/06/16

フォローバックはいつも突然だからいいと思う。自分が選ばれたのなら嬉しい

4 ID: 1C5DucKe 2023/06/16

ごめん、横だけど「フォローバックはいつも突然」に笑っちゃった。
「プロポーズは突然に」ってなんか聞いたことあったなと思って調べたらハーレクインで更に笑っちゃった。

5 ID: gwVRbLjU 2023/06/16

最近交流する気になったのかな、と思うだけで特に気にならない
良いと思います
今いるところの大手の人がフォロー0かつ完全壁打ちだったけど、2年目くらいから少しずつリプとかで周囲と交流するようになって、最近は誰でも入れるもくりを開いたりしてる
フォロー0の運用のままだけど、特に問題なく適度な交流をされていますよ
厳選フォローバックもいいけど無理にすることもないし少しずつ何か試してみては

6 ID: DFWTUVZS 2023/06/16

いいねRT感想を送る
この辺をやると簡単に馴染めると思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...