当方、スマホ指描きから最近板タブに乗り換えましたがペンの擦れる音...
当方、スマホ指描きから最近板タブに乗り換えましたがペンの擦れる音が大きい気がしてなりません。壁が薄く、扉も引き戸なので一緒に住んでいる身内にペンの音によるストレスを与えてしまっているのでは?と気が気じゃないです。
スマホなら指で描いてるので、音は響かなかったのですが…。アナログもやらないので、まさかこんなに音が出るとは知らなかったため、困っています。
少しでも音を軽減させる方法をご存知の方がいたら教えて下さい。
みんなのコメント
ペンの音が隣に聞こえるくらいってどういうこと?
お隣のテレビの音とか聞こえる?もし聞こえないならそこまで気にしなくていいんじゃない?
私も板タブ使うことあるけどそんなに大きな音しないけどな?シャーペンとか色鉛筆くらいの音だと思うけど
家族に気になるか聞いてみるとか家族にペンを使ってもらって自分で聞こえるかためした?
深夜だったりすると少しの物音も気になるってのはあるよね
聴覚猫かなんかなの?それとも板タブsageしてやっぱり板タブはクソ!って板タブのネガキャンしたいだけの液タブ信者なの?
どっちにしろ意味わからんから、そんなに板タブ嫌いなら今すぐ捨てたらいいのに
そもそも描く音なんかよりも板タブに付いてるショートカットキー設定出来るボタンの音の方が気になるだろ普通に考えて
まあ指は無音みたいな物だから比べると鳴るは鳴るよね
身内の人に聞いてみて全然聞こえてないようだったら、自分の耳元を改善してみたら?
お金はいるけどノイキャン機能がついたイヤホンとかやっぱり便利だよ
板タブでそんなこと気になったことないし家族にも(親、旦那共に)言われたことない…
流石に気にしすぎじゃないでしょうか
保護フィルムは貼ってますか?
貼らないと板タブ付属のシート(オーバーレイシート)もペン先も摩耗して書き心地がかなり悪くなりますよ。昔シートを貼らずに描いたら1日でペン先が摩耗し、シートにも傷が沢山つきました。
ツルツルでも気にならないのなら普通の保護フィルム、紙のような書き心地が良いのならコピー用紙などをマスキングテープで貼り付けて頻繁に取り換える、ペーパーライクフィルムも良いですが板タブだとあまりよさは活かせないかも。
ペン先をフェルト芯などやわらかいものにして音を軽減する事も可能です。
まぁいずれにせよキーボード音よりも小さい音なので別室に居る人の迷惑になるほどではないと思いま...続きを見る
言葉足らずでしたね…摩耗すると摩擦が大きくなって音が響くように感じるので、摩耗を減らすための保護フィルムの話をしました。
ツルツルの保護フィルム+フェルト芯が一番音は小さくなると存じます。ただし描き心地が独特&キュッキュという音が出る事があるので、苦手な人は苦手かもしれません。
聴覚過敏なのかな?
なら気になると思う、自分もそうだから
隣人どころか隣に座ってる人も気にしてないから安心して
他の人も言ってるけど保護フィルム貼ると音が軽減されるよ
レオパ〇スだと、となりの人がティッシュ箱からティッシュ引き抜く音まで聞こえたよ
環境によっては気になることもあると思う
まずは家族に聞くのが一番と思うけどね
気になって筆が進まないのはもったいないし
気休めかもだけど「デスク 防音 自作」でぐぐると色々出てくる
iPadにするまでは長年板タブで書いてたけど家族からは一度も何も言われたことないです
そして家族も書き物よくしてるけど気になったことないのでまあ生活音として気にならない範囲の音かなと思う。自分に聞こえる音が気になるようなら耳栓とかノイキャンイヤホンとかを検討してみるのが良さそう
有志が作ってる金属芯使ってる。ざらざらタイプだと音鳴るけど、つるつるタイプだと音とか感触は少ないと思う。
ずっと板タブだけど、家族からも言われたことないし気になったこともない。あまり力は入れずに描くからかも。
多分鉛筆とかペンで描くよりも音は静か。
トピ主さんは筆圧強めに描いてるからなのかな?
皆さんコメントありがとうございます。一部の方が言ってくれた通り、私の気にし過ぎかもしれないと思うところも出てきましたが、対策として書いてくれたことも実践してみようと思います。
おそらく筆圧が強いと思うので、その面でも気をつけたいと思います。
無知でお恥ずかしいのですが、今表面がザラザラとした感触のつけ外し可能なフィルム?がついています。これの影響もあるんでしょうか?これよりも、紙を貼った方が良いでしょうか?
コメントをする