創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8Mo4OPd12021/03/02

今の所、フォローもフォロワー0の壁打ちをやっています。 この状...

今の所、フォローもフォロワー0の壁打ちをやっています。
この状態でも十分楽しいのですが、やはり人との交流がないと何となく寂しくもあります。

以前のアカウントで、褒め合い馴れ合い、空リプ合戦……など典型的な交流で失敗しましたので、思い切ってアカウントを切り替えました。
以前の様に沢山交流したいという訳ではなくて、ほどよく距離感を持って関係性を気付ければいいなと思うのですが、Twitterでは難しいでしょうか?

人の意見を気にしやすかったり、作品制作に集中するとTLに顔を出さないこともありますので、sns自体向かない方だと自覚しております。

ほどよくTwitterで人との距離感を保っていくには、どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WMZKBe75 2021/03/02

一層のことTwitterではなく、サイトやブログで活動するのはどうですかね?
私もTwitterでの交流に疲れて、次はどちらかにするつもりです。

ID: a9HduYN0 2021/03/03

私もフォロー0でやっていたことがありましたが気楽でもありながらやはり寂しくなり、ジャンルが変わるのをきっかけにアカウントを変え、今はフォローしてくれた人の中に気になる人がいればフォローを返す形式を取っています。フォローを返す前によく相手のツイートを見て、自分とスタンスが似ている(まず相手の作品が好きか、交流ばかりではないか、かまってくれやネガツイをしないか)人をフォローしました。後は褒める時に絶対に世辞を言わないこと、確実に好きだと思った作品に言うこと、自分の作品に対してうだうだ言わないことを守っていれば、今はフォロワーとコンテンツが盛り上がった時に話しかければ返ってくるし、時折相手の趣味だっ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

みんなは、自分が、うまいなー!と思って、書いてるの? それとも、へただなーと思って、書いてるの?

文章力の差は本当に遺伝が大きいのか否か問題 正直私の母方祖父、母本人ともに自力での文章力が高いです。母は作文...

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...