クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増や...
クリエイターって孤独ですか?
以前こちらにフォロワーの増やし方や
いいねの増やし方を質問させて頂き
着々といいねが稼げるようになり
今日は4500いいねを初めて超えました。
イラスト自体や考え方を整理してトライアンドエラーをしていくうちに
今まで付き合いがあった周りの人や友達とどんどん考えが合わなくなり縁もなくなっていきました。
恋人とも別れました。
私の周りの人間はどんどんいなくなっていっていますが
変わりにXでのイラストのいいねや評価は上がり続けています。
これは何でしょうか?
クリエイターとしてレベルアップしていくと孤独になるものなのでしょうか?
同じような経験を味わっている方などいましたら是非コメント頂けると嬉しいです。
みんなのコメント
そうですそもそも創作活動に没頭してる時孤独にならざるを得ないから。これはもうね仕方ない気がする。セミプロ辺りの人は特に
でも専業創作者とか、クリエイターとしてある程度以上の成功を収めていくと今度は似たような人々と繋がりが増えてくる。そうなると色々分かち合える気がするけど、そこまで行けるのほんの一握りだし大抵の創作者は孤独。何度も言うけど特にセミプロ辺りは
回答ありがとうございます。
そこまで私が行けるかどうかはわかりませんが
現状私がいる場所はあなたの言葉で確認できました。
感謝です。
目的を持って結果を出すために努力してたら、どうしてもそれまでのように楽しく付き合えなくなる相手というのは出てくるよね。「趣味の創作なんだから数字伸びなくても、ゆるゆるやればいいじゃない」って考えの人だと、トピ主の努力してる姿は理解できないだろうし、トピ主から見て「ぬるい」とか思ってしまうかもしれない
でもそれはどっちも悪くなくて、生きるステージが変化したから仕方のないことなんじゃないかな。ステージとか言うとちょっとスピリチュアル的になっちゃうけど
トピ主、縁が切れた人もいるだろうけど、同じ数だけ新しく出会えた人もいるのでは?熱心なファンとか。その人とこれからどう向き合うかを考えていくほうが...続きを見る
回答ありがとうございます。
そうですね、なんだか仕方のない事なのかもしれないとは薄々感じてましたが
あなたの言葉で具体的にわかってきました。ありがとうございます。
これからもし出会えるなら新しい出会いを大切にしていこうと思います。
合わない相手になにかしたりはしてないです。
なるべく誠実だと思う行動をとっています。
最近ようやく軌道に乗り始めた(?)人が
「クリエイターとしてレベルアップしていくと孤独になるものなのでしょうか?」
って豪語するの面白過ぎんか
褒めてくださった方、ありがとうございます。
別に私は自慢したいわけではなく、最近おこっていることにたいして私は知識や経験がなく
不安だし気になったので有識者の方に質問しています。
孤独を防ぐため積極的に交流して交友範囲を広げる努力をしてる人もいるけど、実力というピラミッドの頂点に向かうほど同じ階層にいる人の総数が少なくなるから、結果的に話が合う人の数も減るのは確か
回答ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
今までの友達とは階層が合わなくなってしまったのかもしれませんね
すごく悲しいし寂しいし怖いです
3さんが言ってるのにかなり同意する。でもまだsnsだけの活動で仕事を受けてるわけじゃなければ似たような人たちで仲良くしてるパターンはかなり見かける
数字のアピール(○○いいなありがとうございます!とかのアレ)が毎回とか過剰すぎると一部の人には嫌煙されやすいかも
すでに結果出してる人にとっては毎度アピールすることでもないので、数字信仰なんだなと思われたりですね
セミプロくらいになって仕事受け出すと本格的に距離は置かれやすくなるかも。逆にそこからもっと成長して仕事としても成功すれば、3さんが言うように同じプロからや他の業界の人からも認められたりして新しいつながりが増えたりしますね
回答ありがとうございます。
今日はいいねの数がすごかったので「○○いいなありがとうございます」を何回かやってしまいました
嫌な人もいるならあまり過度にならないように気を付けます。
私にとって数字は目標ではありますが数字信仰ではないと思っています。
ただの自分自身の目標というだけです。
私はまだまだだと自分で自覚しているので
これからもっと仕事などにつなげていけるように頑張ります。
ありがとうございます。
トピ主さんの中では数字信仰でなくても1日に数回アピールしてるとそう見られるリスクはあるので気をつけたいですねという話でしたね。
数字も目標として大切なのはありますが、プロになるならFF内外問わず見てくれた人にもどれくらい実売の効果があるかとかも重要になってきます。
数万フォロワー、万バズ連発している人が依頼が全然こない、売れないこともザラです。
それがわかっている人にとっては数字をアピールするのは理由がある時だけなんですよね。
客観的に自分を見つめる機会も都度設けて周りを大切にできるのなら、離れてく人が多くてもつながりの質は良くなっていくと思いますし、がんばりや成長を見てく...続きを見る
返信ありがとうございます。
はい、それは気を付けたいと思います。
私はまだ数字で喜べる段階なので
そういった上の人たちからみたらまだまだだとは思います。
変わらずついてきてくれる人、これから出会う人を大切にしていきたいです。
ありがとうございました。
クリエイターとして商業でやっていけてる人は
色々繋がりができるから孤独じゃないと思うけどな
トピ主は別れがあったぶんこれから新しい出会いがあると思うよ
頑張って!!
>イラスト自体や考え方を整理してトライアンドエラーをしていくうちに
>今まで付き合いがあった周りの人や友達とどんどん考えが合わなくなり縁もなくなっていきました。
ここ気になったんだけど詳しく聞いてもいい?どんな感じで考えが合わなくなるんだろ
付き合いを無駄な時間だと感じるとか?
回答ありがとうございます。
直接イラストや創作とは関係ないかもしれませんが
自分自身が物事をシンプルかつ的確に考えられるようになってきてるのもあり
友達の行動や悩み、言動などに対して「なんでそうなるの?」と思ってしまう事が多く
そういう面でも一緒に遊んでいて「なんか違う・・」と感じることが多くなりました。
それと友達や人間関係に対して私は以前より真剣に深く誠実に考えるようになり
それに対して友人が「そこまでじゃない」行動や言動が多く
簡単に言えば私がそういった対応に耐えられなくなり遠ざかる
ということが多いです。
コメントをする