創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cDB29I4l約10時間前

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。

私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染めや臀部などの肌の赤みなどを表現するのには薄カケアミ・性器や髪にはグラデトーンを使っています。広く薄く〜の削り(アセッツ素材)を肌影に掛けてグラデっぽい表現もします。
オン上だととくに違和感ないのですが、紙で見てみると薄カケアミ部分や削りの部分がちょっと粗めというか汚めに見えてしまうことが多く、グレスケにしてスプレー塗りで肌の赤みを表現してからトーン化の方がいいのかな…?と悩んでいます。

グレスケののっぺり感が個人的には好きではないので作業時点からトーンレイヤーだったのですが、データの重さなども鑑みて全てグレスケ塗り→一括トーン化に変更するか…
トーンレイヤーのままで赤みの表現方法を変えるか…

エロ描かれる皆さんってどうされてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EM4YgWCz 約7時間前

サイズとオフセ/オンデマにもよるけど自分はA5で75線オフセのグレスケ作成→書き出しでトーンモノクロ化してる。BLだけど男性向けエロっぽいのが好みなのと元々は一枚絵描きだからガッツリ塗ってエアブラシもグラデも使ってる。パキッとさせたいとこだけ「しっかり削るブラシ」とかで消す。今のとこモアレ出た事ないよ。
でも最近の傾向はエロもシンプルな方がウケいいのかなって気はする…頬の赤みも線だけとかが増えたような…?
カケアミで頬やると線とダブったとこが太く印刷されてなんか汚く見えるのめちゃくちゃわかる。うすーーくエアブラシでフワッとさせるくらいでいいのかも?私も試行錯誤してるよ〜
オンだとグレスケ...続きを見る

3 ID: oaDxOAUB 約3時間前

カケアミは場所によっては確かに汚れっぽくなる事ある
いつもグレスケ→最後にトーン化してるけど、時間がない時は最初からトーンで処理してる
その時は赤み表現は抑えめでトーン貼らない事も多い

赤みはもグレスケ→スプレー→トーン化で今のところ問題無い感じ
全体的にもっと艶感出す時は、グレスケ→部分グラデ(100%表示~20%表示と状況によって表示数変える)→トーン化

最終的にホワイトでどれだけ艶っぽく、修正部分をエロっぽく表現出来るかの方に腐心してる
あとは擬音がムズい

前にいつも使ってる印刷所でお試し本作って、ペン先やトーン数やエロ表現の比較表本を作ってみた事あるよ
印刷...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...