創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KTuxcBbQ2023/06/28

Twitterの運用で悩んでおります。5年ぶりにTwitterに...

Twitterの運用で悩んでおります。5年ぶりにTwitterに戻ってきた者です。以前Twitterを運用していた頃は、私以外に活動者が1人しかいないマイナーCPの為、その方とメインに交流をしておりました。

今のジャンルはそこそこ人で賑わっており、CPも前ほどマイナーではありません。CPの活動者をフォローしたりフォロバしようと思ったのですが、みなさんあまり日常のツイートや語りツイートより、RTや引用RTで感想を言い合う方が多く、戸惑ってしまいました。
自分の中では感想を伝える時はリプライで感想を伝えるのがメインだったので…。今では絵描き字書き共にこのようなTwitter運用がメジャーなのでしょうか?

自分としては
・交流いいな、と思いつつRT感想等見ると輪が出来上がってる気がしてなかなか踏み込めなく壁打ち気味になってしまっている
・かと言い無闇にフォローするとそのようなTLに疎外感を覚えたり自分を卑下してしまいそうで悩んでいる
・このような経験をしたことがある人からアドバイスがもらいたい
(いっそのこと思い切ってフォローしたTLを見た方が気持ちが変わった、等)

現状はほぼ壁打ちで、自分のことを覚えてて下さった前のジャンルの方との交流をしてます。現ジャンルの方は同じような壁打ち気味の方と頻度は低いですが@やDMで感想を伝えています。 すでに交流力強の方をフォロバしてしまって息苦しさも感じてしまっています…。

自分でもだいぶ迷いが生じてしまい、矛盾してるような状態になってしまってるのですが、もし宜しければアドバイス頂ければと思います。よろしくおねがいします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: e2cm8dBr 2023/06/28

Twitterで、RTで感想をよく言う者です
これは本人に届いてほしいという気持ちは全くなく、ただの一人事としてつぶやいていました
本人様からいいねをもらうこともありました

トピ主様のおっしゃっているような経験をしたことがないので回答者としてふさわしくないかもしれませんが、
自ジャンルでの経験をお話させてください

新規の方では、あまりがつがつ来ず、トピ主さんのような感じの方は大変好まれます
そのままでも全然いいのではないでしょうか
すごく壁を作る感じではなく、けど感想も言ってくださって、作品も上げてくださって・・という方です

ただ、いわゆるここで言われている村、互助...続きを見る

5 ID: トピ主 2023/06/28

トピ主です、貴重なご意見本当にありがとうございます。
一人言として呟いている、という言葉がとてもすんなり自分の中に入って来ました。
自分も日常用のTwitterでRTの後に意見を言ったりしていることを忘れておりました…!

現状維持、確かにガツガツしすぎずというのが自分の中で1番しっくりくるのかなぁと、頂いた意見を読んで思いました。
周りに流されて少し焦っていた?のかもしれません。
こうしなきゃいけない、ああしなきゃいけないのか?みたいなのが数年ぶりに同人用でTwitterをやってあったのかもしれないです。

息苦しさを感じている層がいわゆる互助会といわれるものなのかは今の自分...続きを見る

3 ID: o9TkOb5j 2023/06/28

反応が多くなる人気ジャンルだから返信の手間を掛けさせたくなくてRT+感想という感じなんだと思います
話しかけてリプ蹴りされるよりダメージ少ないですしね

他褒めに被弾して凹みそうなら壁打ちが良さそう

6 ID: トピ主 2023/06/29

トピ主です。ご意見ありがとうございます。
なるほど、リプ蹴りのダメージというのが自分の中であまりなかったので(いいね既読みたいなのでも全然大丈夫なので)そういった面はあまり意識していませんでした…。

やはりそういう面では壁打ちの方が良さげですね…ご意見ありがとうございました!

4 ID: kKCntq2B 2023/06/28

私も5年ぶりくらいに創作戻ってきたらRT後空リプ感想が多くて戸惑いました。数年前は直リプが当たり前でしたので…
しばらく活動してみてわかったのですが、そこそこの規模感ですと、イラストや漫画などのツイートに直リプで感想を送ると、そのツイートのRTが増えた時にさまざまな方に自分の感想が見えてしまうんですよね…
そういうのを避けたい人が多いジャンルかどうかで、RT後の空リプ感想が活発なところはあると思います。

7 ID: トピ主 2023/06/29

トピ主です、同じような境遇の方からのご意見ありがとうございます…!
やはり前より@感想が無い風潮なのですね。
これに関しては私がまだ自分が自界隈で読み専だった時からRT後の感想が多いんだなぁと思っていたのですが、確かにそういったのを避けたい人はいるのかなって思いました。
仲良い人なら言い合った方が濃い感想言えるのにと思いつつ、そういったのを見られたく無い方もいると思うのはわかります…!あとは純粋に相手を宣伝する意図での方とか…。
同人出戻りの自分の感覚と同じように思われてる方がいたのが心強くて少し元気になりました、ありがとうございます…!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京23区・大阪府全域...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...