久々にpixiv上げたらブクマ1…!Twitterも伸びない…!...
久々にpixiv上げたらブクマ1…!Twitterも伸びない…!好きで描いてきたけど何を頑張ったらいいのかわからなくなってきました。
ある組み合わせが好きで、カプはマイナーですが組み合わせは誰でも知ってる二次創作を描いてます。
ある時はブクマ1000までいきましたが何故かここ1年間ブクマ30もつかなくて、画力がダメなのかな…?と色々試行錯誤しており画力上げるまで投稿控えてました。(ブクマ1000は漫画なのでネタ部分で評価されてると思います)
ある程度自信がついた状態で1年ぶりにサンプル以外のログを投稿したら初動閲覧数の2%だったのであーこれは他人から見ると駄作だったんだなぁ…と。何最近をやっても無駄な気がしてきました。
Twitterも交流そんなに得意じゃないし、もしかして名前で避けられたり嫌われたりしてるのかな…と思うともうアカウント転生して1からやり直したい気がします。(気が滅入ると回避性になるところがあります)
過去の絵と比べると格段実力は上がってるのですが、さすがにブクマ1だと客観的に何かおかしいんじゃないかと思うので治したいんですが何をしたらいいのか分からなくなってきてます…
とりあえずパルミー的なものは受けてみよう!という謎のやる気はありますが、なんかこんなんでホントに大丈夫なのかな?と自分を疑いますし、できる人から見ると笑われそうでちょっと恥ずかしいです…こういう自信のなさもあって交流は控え気味です。
他人から見た自分を意識するより、自分の好き!を貫く方法って何かありますか?
自分流の好きを貫くとどうしても後々人目を気にしてしまいます。今回のブクマ1も作品としては好きなんですが、結果が結果なので恥ずかしい…ってなってしまいます
みんなのコメント
その界隈から人がいなくなった、画力上げる為に引っ込んでる間に忘れられたとか、
あとやっぱ交流かな?他の人にいいねしない人は絵馬でもミュートとかされてるよ
ちょっとトピズレになるけどアカウント転生はやめた方がいい…
創作者から総スカンされる。
自分の好きを貫く方法……
支部専になってみるくらいしか思いつかない。ごめん。
正直画力が高くてもROMが少ないマイナーカプだとそんなもんなんじゃないかな
トピ主の作品がというより、そのカプの需要が低いだけのような気がする
どんなにレベルが高い神のような作品でも自分の好きなカプじゃないならブクマまでは中々しないし、そこまでレベルが高くなくても自分の推しカプで性癖ぶっささるなら画力が低くてもブクマするんじゃないかと思われ
画力があがれば数字がついてくると思うのは幻想で、たぶんはたから見たらあなたがちょっと上手くなった!と思ってるのは誤差の範囲(たいしてかわらん)
それよりもジャンルの勢いが落ちて見に来る人が減ったのが上回ってるだけだと思います
てかpixivの二次なんか残念ながらジャンルの勢いがほぼすべてですよ
漫画で1000数字ついた!ネタが評価されたんだ!とあなたは思ってるかもですが、たまたまその頃そのジャンルを探してた人が多くて、たまたま目についたマンガをブクマしてみた、そのあとは単純に飽きたからとくに見たり探したりしてないだけ
それだけの可能性が高いと思います
ワールドカップの時だけ盛り上がっ...続きを見る
恥ずかしがることが無いと思うんですよね
この世の中や社会では才能や実力があってもなかなか他人に認められず結果が出ないという事はよくあります
何もがんばらなくてもいいし、自分が頑張りたい事を頑張ればいいと思うので、自分が何を頑張りたいのかじっくり考えてみるとよいのではないでしょうか
交流はやりたいならやればいいと思います
絵がうますぎる人よりもそんなにうまくない人の方が好きな人も多いです
もしまとめだったら、サムネ(一枚目)を別のに変えてみると跳ねる可能性がある
私もこないだ、推しカプ絵と漫画のまとめを、一枚目を一枚絵にして上げたら、前に上げた別のまとめの時は初日で二桁ブクマ行ったのに、3日ほど経ってもブクマがたったの2、いいねに至っては1(ちなみに閲覧数は150ほど)で、これは流石におかしくね?もしかしてサムネが悪いのか?と思って、とりあえずプレミアムに入って、一枚目を新たに描き下ろした漫画に変えたら、数分でブクマが複数個付いたので、サムネを変えてみるのも手かもしれんよ
もし一枚絵だったらごめん、もうそれはどうしようもないわ…
これ効果的です。特にマイナー。
正直一枚絵はそんなに興味なくて漫画が読みたいです。
自分の作品も漫画がよく読まれて、ブクマも一枚目が漫画のものが圧倒的に多い!
気合いの一枚絵もTwitterはともかく支部は100もいかないですよー。
新刊のサンプルも買う為にじゃなくて少しでも読みたいと思ってブクマされてると思ってます。
完売のサンプルも地道にブクマ増えているので。
ちなみに
ブクマ1はつらいですね・・心中お察しします
避けられているかもしれないという悩み、私もよくわかります・・・
気にしないようにしていてもブクマや反応が少ないと、実際はどうであれどうしても悪い方に考えてしまいますよね
過去の絵と比べると格段実力が上がっていらっしゃるということなので、
ブクマがつかないのは嫉妬も少なからずあるかと思います
駄作だなんてどうか思わないでくださいね・・ブクマが可視化されている今、
それをする理由の大きいところを占めるのは、「自分への評価のため」です
このブクマをすると人からどう見られるか?なんていう、作品の価値以外のところで作品を
評価するかどう...続きを見る
単純にネットSNS見る時間減ってるんじゃない?
5類移行してから仕事めちゃくちゃ忙しい
支部に人いないなーと思うし鳥のTLものろのろしている
構わず上げてるけど
投稿して何時間・何日の時点でブクマ1なのかわからないけど、マイナーカプなら待ってました!とばかりにブクマが増える物ではないと思う。
長い目で見ても良いのではないでしょうか。
コメントをする