無職や非正規などで同人活動やそれに準ずる活動をしてらっしゃる方へ...
無職や非正規などで同人活動やそれに準ずる活動をしてらっしゃる方への質問です。
不安や焦燥感に駆られた場合は、どのようにして心を落ち着かせていますか。
私は現在20歳で、今年の4月から新卒で就職予定だったのですが、どうしても働き出すことが怖くてギリギリで就職辞退をしてしまって以降、3ヶ月ほど無職な状態にあります。
実家暮らしなのですが、短大に通っていたため奨学金の返済もしなければならないし、年金も払っていかなければならないので、せめてバイトくらいはして家に少しでもお金を入れなければならないなとは思っています。
ですが、もともと怠惰な性格ゆえか、中途半端にネットでの収入がある(絵やデザインの依頼を受けたり、DL商品で毎月最低5000円程度の収入があります)と無意識的に考えてしまっているせいか、バイトでお金を稼ぐことも渋るようなどうしようもない生活を送っています。
つい先月までは特に危機感も覚えずダラダラ甘えていたのですが、同じく先月、何を血迷ったか商業BLやゲームにそこそこの出費をしてしまい、僅かな収入で何とかなる額にしても、ふと将来親が働けなくなったりした時を考えて怖くなり、自己嫌悪がすごいです。
似たような環境に身を置かれている方の中で、不安や焦燥感に駆られた場合にはどうやって心を落ち着けているのかが知りたいです。
めちゃくちゃな長文かつ、よく分からない質問で申し訳ないです。
みんなのコメント
新卒で働くのが怖いという気持ちはよくわかる。そのデザインの仕事が安定した額を貰っているならともかく不安定なんでしょ?派遣登録するなりバイトするなりして外出ないとその悶々とした気持ちは家の中にいても払しょくされないよ。
心の余裕とお金の安定は繋がっているので。
新卒の年なら仲の良かった友達とのつながりも多少ありそうだし周りと比べてもっとどん底な気持ちにならないか心配
そうですね。デザインや絵の依頼は無職を始めたのと同時にやり始めたみたいな感じなので、現状よくて月3万程度です。
やはりそうですよね……比較的苦にならないバイトなどを探してみようと思います。
元々コミュ障なので友達は少ないのですが、確かに彼女たちは普通に働いているので、それと比べたりしちゃうこともあります。
とはいえ1番仲のいい子が似たような性格でもう3年ほど無職な状態なので、そのことも相まって甘えてしまっているのかなとは……
月3万円なんてバイト代にすらならない。バイトしててかつ月3万円ならいいけど。
身近な友達が無職だから私も無職で大丈夫は言い訳にならないしトピ主は無職の自分に焦ってるのならあなたは無職でいる才能はないよ。お友達は才能あるんだろうけど。
若いし親から許されてるなら現状のままでもいいんじゃない?とは思うけどね
焦りすぎもよくないので自分に合った職場をみつけてください
無職でも不安にならないのは才能みたいなものだから不安感じてるなら就職した方が良いよ。折角実家ぐらしなんだし、もしブラック行っても辞めれいいやぐらいの軽い気持ちで。怠惰は後でもできるけど若さが有利の日本で折角あるカード無駄にしないようにね。
周りの無職でも平気そうな子の話聞いてるともう才能だなとしか思わなかったので、主題逸れて申し訳ないけど。
就職も入ったら終わりじゃなくて人事異動とかあるから結局ギャンブルは続くし、安定収入あったり実家が太いなら無理に働かなくても……。もし働くにしてても、非正規って自給1300の貧困OLから4000円以上の非正規専門職もいるから、上を目指してみたらいいんじゃない?いつでも稼げるスキルがあると精神的にも安定するよ。
働いてお金を稼いでもいずれは人生が終わる事は変わらないのでどうしようもないと受け入れています
諸行無常 色即是空と唱えて瞑想します
そうなんですよね。
働かなきゃ……という気持ちも確かにあるんですが、人生一度きりなんだし親のすね齧れる内は比較的好きなことで(多少とはいえ)お金も入ってくるのであればいいのでは……と思ってしまうめちゃくちゃ甘えた気持ちもあり……ジレンマです 弱い人間……泣
病気で無職です。
焦る時は焦る。でも焦ったところで良いことはないので、
今自分ができることに目を向けようと思ってます。
あと体調の安定とか。
私はいい歳なので半ば諦めてるところもありますが、
トピ主さんは健康で若いので、色々と挑戦してみても良いんじゃないでしょうか。20歳って可能性無限大ですよ。
でも、自分のできるところからやれば良いんです。
働いてる人ばかりのSNS見てると焦燥感が激しくなるので、
アカウント消すなり、別垢使ってみるなり、メール交換やLINE交換できる人を探してみたり(これはweb検索すれば色々と募集サイトが出てきます)、Discordで無職の人が集まる鯖...続きを見る
ありがとうございます。
確かに、自他境界がついていないがゆえに焦燥感に駆られている節もあるので、似たような境遇の方と繋がりを持って、変に焦らず自分の性格とも折り合いをつけて考えていきたいですね。
もし接客が苦手なら裏方の単純作業でもいいから何かバイト見つけてみたらいいかも
並行して絵やデザインもスキルアップするように勉強続けてたらいつかそっちで安定するかもしれないし
オタク活動は金かかるから親が金持ちではないなら少しずつ仕事に慣れるようにしといた方が良いよ
職を転々としてる者です。
無職期間も何度かあったので、焦燥感と自己嫌悪、すごく分かります!
あまり自分を責めないで、就職に対しても気負わずに、体調の良い時に就職活動を始めたらいかがですか。
無職の間は不安は付きまといますし、時間が長引けば長引く程に動けなくなっていきます。
不安を感じた時は、パッとハローワークや求人サイトに行って、条件のいい派遣から始めましたよ。
不安が払しょくされる魔法の言葉は無いと思います。ずっと後ろ暗いものは付きまとうのだから、ヤベェ!と思ったら行動あるのみです。
友人には高卒後にずっと同じ場所で働いている子もいれば、キャリアアップ組、結婚組、鬱でしば...続きを見る
無職も充実してるけど、無職っていつでもできるからね
新卒の若い子って失敗されても許されるし、会社で新人扱いされてる時期ならみんな色んなこと教えてくれるよ
だから若いときに一回働いてみたほうが良いよ
自分は新卒で3年くらい一生懸命働いて、しばらく同人したいから独立して仕事はやりたいときだけ受けてる
でも無職のときもバイトしてる。予定がないとダラダラするだけになっちゃうからね〜
というか、親がいなくなったらどうする!?
そうですよね。
親がいなくなったらと思うと本当にどうしようもないと思います。
うちはひとつ上の兄がいて、これまた彼も無職なので、やっぱり親の心労のことも考えると働かなきゃなと思います。
私も現在同じような状況です。
実家暮らしで絵の仕事で稼ぎながら同人活動してます。稼ぎが中途半端にあるせいで焦りがありません。
ただ違うのは私は27歳で、投稿主様は20歳とお若いという点です。
現在父も亡くなり母も体調不良で、既に頼れる状況じゃなくなってきています…。親が働けなくなる時は必ず来ます。
それに若いうちに就職しておいた方が周りも優しく教えてくれますよ〜。年取ると人の意見を聞かなくなってきますから…。
自分ももっと早く就職しておけば…と半ば諦め状態です。
とりあえずハロワに通ってみたり、短期アルバイトなど始めてみるのはどうでしょう?
親が元気な内に色々チャレンジし...続きを見る
正直私は同人活動で何とかなったりしないかな(がっつりやっているわけではありませんが)なんて考えていた節もあるので、そのような環境に身を置かれている方からコメントをいただけて嬉しいです。
そうですよね……やはり働いて社会的に悪いことなんて
ないですもんね……。
親がいなくなった時にできるだけ後悔が緩和できるように頑張りたいです。
同人活動を経て漫画家になる!みたいな明確な目標があればいいと思いますが、無ければやめておいた方がいいですね…。
社会的信用が無いので後々普通に暮らしていくのにも問題が出てきますし、ツイッターも不安定で今後個人は厳しい気がします…。
現在絵だけで月10〜15万は稼いでますが生活費で全部無くなります。上手く描ける日とそうでない日があって、これ以上稼ぐのはなかなか厳しいのが現状です。
なので今はとりあえずハロワに通ってますよ!
トピ主様が今後どう過ごしていくか、参考になれば幸いです。
お互い悔いのない様に頑張りましょうね…!
私も20歳くらいのとき無職で毎日このままではしなないといけないかも、とおかしくなってたよ
まあメンタル壊れる前にバイトなりしたほうが気楽だろう、せっかくだしちょっと変わったバイトとかやると楽しいよ
私はゲーセンの裏側って知らないなと思ったからゲーセンでバイトしたりした、そういうの創作にもいつか役立つと思うし
不安で仕方ないときは、宇宙的には私の一生なんか一瞬だしなと思って宥めてた
まあ不安になる方がまともだからぜんぜん大丈夫
そうだ、ゲーム好きなら同人ゲーム作って売るのもいいかもね、楽しいし人と一緒に作るのも気分転換になるかも
そういう仕事探してもいいし
そうですよね。悩んでるくらいなら1回やった方がいいですよね。
どうしてもダラダラし続けているとスイッチの切り替えが難しくなってきているなと思うので、頑張ってみようかなと思い始めてきました。
いいですね。私も学生時代バイトを探していてホテルの清掃があった時、なんかいいな……と思いました。創作に役立つと思うと頑張れそうです。
宇宙規模で自分をとらえるというのもとてもいいですね。
不安があると同人楽しめないし、とりあえずバイトでもしたら?
やっぱ現実疎かにしているとあとで反撃食らうし
若いし大丈夫
でも無職と非正規て正直天と地ほど差があるし、全然違うと思う
非正規と正社員も違うけど、働いてない・働いているで全然違う。同じじゃないね。
間違いないです。お金があってこその心の余裕とはまさにそういうことで……。
無職と非正規のことについてもですけど、枠を大きく括りすぎましたね。蛇足になるくらいもう少し細かく分ければ良かったと思っています。
ありがとうございます。
怠惰な性格にも限度があると思う。
カウンセリング受けてみたら、働くことに対して抱える恐怖的なものが和らぐかもしれない。
月50万稼げるのに外に出て働くのバカみたいって辞退したって書いてたら理解できたけど、最低5000円はちょっと…
本気でフリーランスで稼ぐなら、怠惰とは真逆の動きしないと1人で食べていけるほどは稼げないと思う。
余計なお世話かもしれないけどとりあえず働きなよ
心を落ち着かせる方法を探してる場合じゃないでしょ
どうしても働くのが嫌だったら専業主婦させてくれる相手探して結婚すればいい
仮に明日両親が亡くなったらあなたどうするの?
心配してるのって自分の趣味とか、とにかく自分のことだけなんだね
成人してる上、実家に「住まわせて」もらってるのに家にお金入れようとか思わないの?
家賃とかローンとかの住居代、食費、光熱費、その他色々生きる上ではお金かかってるんだけど
まじで20歳の悩みだね、平和だね
コメ選んで返信してるみたいだから質問答えないけど
なんでそんな食って掛かってるの
トピ主はお金入れようと考えてるって書いてるじゃん 実家にお金入れるも入れないもその家庭によって違うんだから20の価値観で貶さないほうがいいと思うよ、実家太い子って実家住みでもお金いれなくていいって言われてる子もいるよ?
トピ主にやたら厳しいこと言ってる人さあ、
ヲチトピとか使えば?
無職だから叩いていいとかストレス解消に使っていいとかそんな訳はないんだよ。
すみません!トピ主です。
純粋にこのサイトを使うのが初めてなのとまともな返信が打てないので、ある程度文として思い浮かんだコメントに思いついたら返信させて貰ってるだけなので、特にコメントは選んでいません。
全ての意見をちゃんと反芻してるつもりです。ありがとうございます。
自分も色々あって、今ほとんど無職みたいな生活してます。イラストの仕事をぼちぼちやってる程度。もちろん実家暮らし。
親に何かあったらと考える恐怖わかります。でも、多分ですけど、不安、焦燥感をなくすことはできないと思います。この生活を続けている限りずっと傍にあると思います。
じゃあ働けば良いじゃんってなりますけど、それができるならココで相談しないかなぁと。ハロワ行ってますよね…。
真面目そうな印象を受けたので怠惰というより、自分の容量をオーバーして動けない時があるのかなぁと勝手に思いました。
一度、働くことのなにが怖いのか、新卒というブランドを捨ててまで断ってしまった理...続きを見る
主のトピの内容的に厳しい言葉も甘い言葉もあって仕方ないとは思うけどね。何をどう取るかは主次第
返信読んでて兄も無職っての見て流石に親が気の毒になってしまった。いくら実家太くても成人の子供二人無職は手放しにそのまま甘えときな〜とは言えないかな。
親に罪悪感があるなら尚更主のためにも動いといた方がいいと思うよ。歳とってから職歴無い人を雇ってくれるとこって限られてるから
自分が今健康で親のこと大切に思ってて趣味も楽しみたいなら現状は働く事でしか解決しないと思うよ
ちなみに絵や同人、デザインで生活できるぐらい稼ぐとなると諸々の税金の対象内になるから逆に怠惰な生活なんてできないよ…
おっしゃる通りだと思います。
私も根っから働きたくないみたいな精神があるのはある程度自覚していたのですが、兄が無職な以上、彼を反面教師に頑張ろうと思って就活した結果、結局直前になって不安で夜も眠れなくなって涙が止まらなくて仕事どころじゃない……となり就職を辞退したという形で……。
実際実家は太くもなんともないので余計に私も兄もタチが悪いと思います。就職を辞退した時は私もいっぱいいっぱいで親も見かねて辞退を許してくれたのですが、やっぱり悪いことをしたなと思います。
色々とやる前から考えすぎだと思うので、図太すぎるくらいで職探しに挑戦してみようかなと思います。
お若いので(美人かどうかはわかりませんが若さはすべてを許すので)なんとかなります
有名企業のバイトか派遣に応募してみてください
そしてその上司であまりモテなさそうな、女性に縁がない、優しそうで怒鳴らなそうで忙しくてお金を使う暇がない40代くらいの上司に声をかけます
うまくいけば結婚できて働かずとも食べていけて今と同じような生活を続けられますよ
ちょっと油断するとすぐ老化するので早めに行動すると良いですよ!
別のコメントでも結婚をおすすめしてくださっていたのですが、私自身アセクシャルで……。
そういう問題じゃないのかもしれませんが、その手は早々に諦めています。もう働くの一択しかありません……。
病気で年単位で無職期間のあった友人が数名いますが、やはり最初はリラックスできていてもだんだんと不安にかられたり心が鈍化したりといったネガティブな状態に襲われてました
今は再就職して落ち着いているようで、楽しそうにオタ活してるので、やはり収入を得たり社会との接点が多いことって精神面に良いんだな…と思います
無職でも何も気にならない性格ならある意味問題ないかもしれませんが、どうしても気になってしまうのであれば、早めに安定収入を得る方向を考えた方が楽になれる気がします
他の方もコメントされてますが、ご自身のことだけでなく、親御さんがもし病気やケガをされたら何も支えてあげられない状況なのはご理解...続きを見る
>無職や非正規などで同人活動やそれに準ずる活動をしてらっしゃる方への質問です。
これが読めてない人多すぎない?
色々とご意見ありがとうございます。
質問というか相談トピックみたいになってしまって用途としてどうなんだ?と思いますが、質問の内容が内容なのと、色々と趣旨からズレているコメントもあるので、お開きにしようかと思います。ありがとうございました。
震災関連で19歳のとき半年無職でしたが、その後県外に就職したら楽しすぎて実家帰らなくなりましたよ お金は3万ずつ送ったけど
働いてもボーっとしても過ぎる時間は同じなんだからお金貰えるほうがいい
働いてると自己嫌悪してる時間でも時給発生する
人生で一度の新卒カードを蹴ってしまったのか!もったいないーと思ったけど、メンタル不安定だったなら仕方ないね
わたしはコロナ禍で4カ月間絵に描いたようなコロナ禍の職無しになったんだけど、給与という土台がなくなったことの恐怖で同人活動も止まってしまった
安定した収入は今後絶対必要だから、実家ということでとりあえずバイトで10万は欲しいところ。生活リズム掴んだら創作系も並行して収入あげてこ!
ブラックで正職してたら病んで現在フリーターなったけどまた正職になるつもりで就活やってるよ
一定の収入あるとメンタル安定するし、実家暮らしでフリーターは肩身狭くてそのストレスで創作できないから自由のためと思ってやってる
同じ立場じゃないので質問内容とズレるかもしれないけど、不安を落ち着かせたいなら、まず家にいるだけで何にいくらかかるのか?を考えた方がいいかも。
月にいくら収入があれば生活できる、を把握していれば多少の危機感は出ますよ。
仕事してると忙しくて後回しにしがちだから無職のうちに今考えてみるのもいいんじゃないですかね。
親が働けなくなる日はいつか、じゃなくて絶対に来ると思ったほうがいいですよ。定年すぎると一気に収入落ちますしね…あと定年前でも身体を悪くするとか、健在だったとしても両親の離婚とか色々ありますしね。
ついでに自分が通った短大の学費も調べてみてください。
それを1ヶ月いくらかかったかを計算してみてください。
今、デザインの依頼で月3万円ほど収入あるとの事ですがその金額とどれぐらい差がありますか?
奨学金は種類によって利子がつく場合もあるので早めに返済したほうが良いです。どうして短大に行かせてくれたのか、せっかくなのでこの機会に親にも聞いてみてください。
お金稼ぐのって結構大変なので。
人生崖っぷちみたいなトピみてきたらいいよ
あれ見てきたらいかにリアルが大事かがわかる
同人はやはりお遊びよ
プロ目指してます!てなら本腰入れてやったほうがいいと思うけど主のその感じだとそー言うのも無理そう
まあ新卒蹴った時点で正直トピ主の人生終わってるから、好きにずーっと無職でダラダラと甘ったれた人生送ってたらいいんじゃね?
親が亡くなってから慌てたらいいと思うよ
トピ主の返信や、真剣にアドバイスしてくれてる人達のことを、趣旨から外れた意見扱いして勝手に締めてる時点で、ああこいつ、甘ったれたいだけで本当は働く気一切なく、ずーっと兄貴と一緒に親のスネ齧りたいだけなんだな、って確信したわ
こいつに何言っても無駄だよ、きちんと考えたコメントしてあげてる人達
こういう甘ったれクソ女は、一度本気で痛い目見ないとわからないから
就職に関してでうつになりかけてたのかもしれないしメンタル不安定ならとりあえず病院
コミュ障って一言で言うけど生活に支障が出てるならそれは社交不安症とか病名がつくので…
新卒カード捨てたのは勿体ないけどどっかで働いた方がいいと思う、会社勤めはやっぱ安定さや福利厚生が強い。
私もトピ主さんと同年代の実家住み新卒入社→現在無職だけど、今の転職活動期間は同人で元の月給&ボーナスは稼ぐようにしてる。正直それでも心許ないのに、月3万だと家入れるどころかもはや奨学金返済でほぼ消えない?
ちなみに私も4大卒だからトピ主さんより奨学金借りてるはずだけど、最近の奨学金は利子はまっっじで安いからマックス増えても数万。そこは気にしなくて良いと思う
新しい環境入るの怖いよね。しかも仕事って人間関係なんとかしないといけなくなるし、よっぽどキャリアが無ければ我慢できるほどの待遇なんて望めないもん。
でも結局仕事するのが一番簡単なんだと自分は思ってる。誰かの下で言うこと聞いてるのが一番楽。
就職したことないんだったら、辞めるつもりで就職してみるのもいいと思うよ。
飛び込んでみればどうってことなかったって時もある。
合わなくってもその働き方があってないってわかっただけで財産だよ。
でもどれもやってみないとわからないことだから、勇気をだしてやってみるのが一番いいと思う。喉元過ぎれば熱さを忘れるだよ。
古い考え方だけどね。
永遠に今のま...続きを見る
自分は数年間無職(求職中)でハロワやサポステ、職業訓練に行って、今はパート枠で働いてる
まだハタチなら新卒採用みたいなのもあったし、進路相談窓口もあったからそこで相談したらどうかな
絵仕事だけなら不安定だからあまりオススメできないかな…
働いた給料で自分の趣味や創作に使ってるし、気持ち的に余裕が出るよ
締めているところ申し訳ない、オンで一次と二次やってる底辺が出勤前に長く書き置きます。
正社員十数年で病み脱落後、けっこう長期間の無職を挟みながら、派遣やバイトなど転々としています。
創作は完全に自己満足、Twitterも難易度高いのでやめました。腕もアテもないので収入は無いです。
トピ主様収益化できててスゲ〜な〜と思います。
自分は長い放浪の中で、同じ場所に行き続けたり、興味を持てないことに終日座って取り組むのが困難という超ダメ性分を思い知ったので、今は倉庫や工場で肉体労働してます。
帰宅後と休日はひたすら創作です。
ちなみに能力の低さや散漫を考慮し、機械化・システム化...続きを見る
横からごめん。
コメ主すごいなぁ。自分は何が苦手か、自分は何を優先したいかをしっかりわかって、それを基準に「自分にとって幸せな環境」を築けてる。そういう人ってなかなかいない気がする。
ここまでくるのすごく大変だったと思うけど、コメ主みたいになりたいなと自分は思ったよ。
共有してくれてありがとう。
仕事いってらっしゃい!
週1程度でいいから創作以外のバイトしてみては?できれば外で体動かしたり接客系
無心で体動かしたり忙しくしてると気分さっぱりするよ
余計なこと考える暇ないから前向きになれます
同意、これに尽きる
持病や親の介護があったりでずっと無職の知人がいたけど2年前からパートに出始めた
慣れてくるとやっぱりいろいろ自信もついてくるみたいでよかったと思う
働きだす前は健康不安でクヨクヨしてたけど持病どこ行った?って感じ
私は、今のトピ主さんと同じくらいの歳の時に難病に罹って、そのせいで脚に障碍もできて、治療やらなんやらで、ろくに何もできずに20代をフイにしたアラサーです。今は脚の痛みでろくに外出もできません。
なんとか就労支援事業所から在宅でできる仕事を貰ったり、クラウドソーシングで仕事探したりしてお金稼いでるけど、自立できるだけのお金は稼げないし、非正規労働者扱いです。
もう毎日不安と焦燥感に苛まれて悩んでいます。親に何かあっても、今の私じゃ何もできないから。
それでも、今できないことを考えても仕方ないと念じて、今できる事に打ち込むことにしています。治療とか、今の仕事とか。
んで、非正規の身で言...続きを見る
婚活してみたらどうですか?働くのが嫌ならパートや派遣でも良いと思います。うちの会社だと派遣さんが多くて男性社員と付き合って結婚してたりします。結婚されてる若い方大抵パートと派遣で来てます。
興味がある分野の職業訓練校とか通ってみたらどうですか?私は文系大学卒業後は商社にて営業をしておりましたが、人間関係や仕事内容が合わず、メンタルやられて退職しました。退職後は近場にPhotoshop、Illustrator、Webデザインの知識が学べる職業訓練校があったので元から好きだったデザインを学びたいとの思いから通い始めました。職業訓練校って前職でメンタルやられた人や複雑な家庭の事情な人が多かったのでトピ主さんにも何らかの形で共感できるかもしれません。現在はいくつかデザイン系の会社から内定をいただきつつも就活しております。
面接の時に指導員に同じスキルを持っていても20歳と30歳なら...続きを見る
コメントをする