創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: J8n9XykT2023/07/04

推しCPの相手以外との組み合わせや絡みの公式供給が辛いです。 ...

推しCPの相手以外との組み合わせや絡みの公式供給が辛いです。
推しCP相手左右完全固定のめんどくさいオタクだからかもしれませんが……
今までかなり王道CPにハマってきたのでこれまでそんな心配なくオタクやってきたのですが、今のジャンルでも王道CPにハマったはずなのに最近公式は新キャラと攻めの絡みばかりで逆にこれまでたくさんの供給があった受けとは会話がどんどん減って辛くなってきました。

それだけじゃなく、その新キャラとの組み合わせの新規絵やグッズも出てきて、受けがクールキャラなのもありますが受けよりも新キャラと仲良さそうに肩組んでくっつき合ってる攻めの新規絵がめーーーっちゃ辛いです。

皆さんも似たような経験ありますか…?乗り越えかたや気持ちの整理の仕方を教えていただきたいです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4kN0znda 2023/07/04

それもう公式が好きなんじゃなくて二次創作が好きってことだから公式見るのやめたら?

3 ID: zPtSoNim 2023/07/04

これ
固定厨は公式まで否定するんだな…本当に呆れるわ…
でもここまでわかりやすいジャンル自分なら、避けやすそうでむしろ安心感がある気がする
心置きなくブロックできるから

8 ID: トピ主 2023/07/04

二次創作をしてるくせにおかしな話ですがむしろ公式絶対派です。なのでこの件に関しても公式を否定とか嫌いとか叩く気持ちではなく、むしろ公式が誰と絡ませようと絶対だから辛くても受け入れなきゃならない前提でどうやって乗り越えようか、という悩みでした。
不快にさせてしまったようでしたらすみません。

20 ID: kEst7xAf 2023/07/05

トピ主さん、ここで公式の展開についていけないと質問すると必ずこういう人が現れるので、
真に受けない方がいいです。(返信の一言目も「これ」)なのでいつもの人かと

公式は好きなところだけ楽しんでいいのです。すべてを受け入れないとファンじゃない、
そしてそれを人に強いるというのは非常に傲慢で偏った考え方です
作品というものは自由に楽しむものです
作ってくださった方への感謝の気持ち、作品への敬意
そして同志の楽しみ方を理解しようとする気持ちがあればいいのです

質問への答えですが、公式も商売なので新規開拓しようとしているのかもしれませんね
やはり見ないようにするそのCPには触れな...続きを見る

4 ID: ZTijLe71 2023/07/04

気持ちは分からないでもないけど、連載中ジャンルの宿命じゃないかな
王道っていうのはあくまで二次の考え方であって、さらにあくまでもそれまでの展開を踏まえて人気ってだけのことだから、何の保証もないものだし
中盤や終盤でキャラの関係性が変わったり、新キャラと公式カプが成立したりもあるよね
書いてるように序盤はコンビみたいだったキャラが終盤は絡み減ったり関係性が変わるのも結構よく見る気がする
連載中である以上仕方ないって割り切って萌えるか、避けるために完結したジャンルで萌えるしかないんじゃないかな
気持ちの持ち方は、連載中作品の展開は変わるもの、二次はあくまで二次っていう一点に尽きるかも

9 ID: トピ主 2023/07/04

よく考えてみたらこれまでハマったジャンルは供給が途絶えていたり、展開が落ち着いてしまった作品がほとんどでした。
現在進行形でのジャンルで推しCPを推すということはある程度関係性が変わるのは覚悟しなければならないということですね、確かに本当にその通りでした。
コメントありがとうございます。

5 ID: w372HQct 2023/07/04

同じく固定です
公式がつらいんじゃなくて新キャラと攻めのカプで騒いでる周りのオタクの声でダメージを受けている可能性があるのでSNSやってるならその辺すべてミュートかブロックしてみる
自分は対抗カプ界隈が目に入らなければ公式の自カプ以外の絡み見ても気にならなくなったよ

6 ID: ClqOmYy0 2023/07/04

これ。
絡みがある度に対抗カプがトレンドに入ったりそっちの人の呟きがすり抜けてくるのが本当に苦痛でだったけどそのへんが視界に入らないようにしたら公式の展開は気にならなくなったよ

10 ID: トピ主 2023/07/04

めちゃくちゃハッとしました。
確かに私は推しCP界隈の悲鳴や同じ創作者の方々がどんどん降りていく声、新キャラとの絡みに喜ぶオタクの叫びを見て心を痛めていたこともかなりダメージでした。
周りの声に自分の気持ちも流され過ぎていたのかなと思います、目に入れないようにする事大事ですね。
コメントありがとうございました。

7 ID: 53tBmGdl 2023/07/04

トピ主が王道CPとして描くor書くんだ!!!!!!
トピ主が王道だと思った王道CPを作ってやれ~~~~!!

11 ID: トピ主 2023/07/04

コメントありがとうございます!
少し前向きな気持ちになれました!!!!!

12 ID: BlY6OfJo 2023/07/04

超気持ちわかる〜自分は自分をつらぬきます!あなたもがんばって!

15 ID: トピ主 2023/07/04

左右完全固定だとやはり面倒くさい人だと思われてしまうことも理解と覚悟していましたが、それでもこの気持ちを共感して下さる方がいることが素直に嬉しいです!
公式も大好きなので否定せず受け止めながら私も私を貫きたいと思います、コメントありがとうございました!

14 ID: Zmy9d08C 2023/07/04

私はけっこう公式が推しカプより別のカプ推してるな…と思ったらそのカプ辞めちゃうな…公式に抗えないタイプなので…
最近も長年推してたカプにスッと冷めて単推しになった、心穏やかだよ……

17 ID: トピ主 2023/07/04

私も最初は単推しからのCP推しになったので戻るという選択肢もありますね…たしかにあの頃は心穏やかに推してたのにCPになると楽しくもあるけど心労が絶えない日々になりました笑
コメントありがとうございます!

19 ID: GtLrl0q7 2023/07/04

公式カプじゃない二次カプの王道とは?って感じだけど、主と似たような経緯で公式アンチになったり対抗カプのキャラアンチする人を見てきたから憎しみになる前に周りの村が見えないようにした方がいいよ
今は少なくなったけど最終回で男女がみんなくっついたり結婚しだす作品も結構あったし、連載中のものは何があるかわかんないからね。
二次カプに依存しない!公式カプ以外は全て等しく強い幻覚!と思うのが心の健康に良い!

21 ID: djmIG3Me 2023/07/05

公式で他キャラと仲良くしても友情やコンビとして見ればよいのでは?
推しカプの片割れが他に仲良い子いても、それはそれで萌えとして消化してます。人間関係は恋愛だけじゃないので

22 ID: 1uTCaBIf 2023/07/05

公式CPじゃなければ王道ではないよ
少年誌や青年誌でBL公式になる事は少ない(ターゲットが男性だから)ので、トピ主は元々公式が好きじゃなくて二次創作が好きなんだと思う
少年誌の王道は男女CPだよ
誤解のないように言うけど、少年誌にはメインターゲット層というのがあり、多くの男性はBLよりかわいい女の子を見たいんだよね
編集部はトピ主のようなBL好きをターゲットにはしてないんだ

23 ID: UWydXCeK 2023/07/05

公式無理なら一次創作すればいいのにとしか思えない
自分が公式だから好き放題だよ

24 ID: Hp8osPCB 2023/07/05

推しカプだけが恋愛関係。
その他の絡みは全部友情だから気にならない。
別カプ燃料だなんだって騒いでる人は見ないようにする。それは嘘です。
思い込みの強さが強靭な精神を作るんだ!

25 ID: eoh5XMwB 2023/07/05

いいこと言う!真似しよう。自カプ以外は非恋愛!自カプのみが恋愛!

26 ID: cqSnD5vJ 2023/07/05

私もこれ
このマインドでいたら普通に友情萌えもできるようになり地雷減った
前向きに創作できて一石二鳥

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

前ブロックした相互に別垢から追われてます 普段の呟きに思うところがあってブロックした絵垢の相互がおり、現在相互ブ...

買い子さんの探し方。 6月のあかぶーで初めてサークル参加します。 今困っているのが買い子さんをどう探して依...

二次創作で数字を取るコツ、ポイント 自カプ自ジャンルはこれやろ。というものがあれば書いて欲しい ジャンル移...

背景イラストについて イラストを描いていて、最近は特に背景イラストに力を入れようと頑張っているのですが、どうして...

最近ピクブラで投稿を始めましたが、フォロワー数に対して閲覧数が少ないです。100人フォロワーがいたら、半分見ている...

クリスタでレイヤープロパティでトーン化するとき網の設定を円ではなく線にしたいのですが、何かデメリットや気を付けるこ...

ウェボに「〇〇さんですよね?」とコメントが送られてきました。完全に人違いです…確かに同じ推しを描いてはいましたが...

エロ絵について。 普段は健全絵ばかり描いている絵描きです。が、全然エロも描きたいし読んでいます。 一度...

とあるキャラのフィギュアデザインのイラコンに参加予定です。 そのイラコンはフィギュアのデザインに合わせて ...

交流下手すぎてどうにかしたいです。 どこのジャンルにいってもそこそこ数字はつくタイプなのですが、交流が全然駄...