創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: SOrkhZRm2023/07/05

両刀でオフ同人している人に質問です。他トピを見ていて気になったの...

両刀でオフ同人している人に質問です。他トピを見ていて気になったので良かったら教えてください。

①部数が多いのは絵と字どっち?
②感想(反応)が多いのは絵と字どっち?
③かいていて楽しいのは絵と字どっち?
④両刀なのは公開してる?

というのも日頃から字は部数出ない読んで貰えないと聞くんですが、トピ主は圧倒的に字の方が手にとって貰えることが多くて他にも両刀の人の割合も聞いてみたくなりました。
一部だけでも良いのでもしよかったら教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dsHmUWXg 2023/07/05

①絵の方が売れる
②感想(反応)が多いのは絵。なぜなら外国人ファンが多いジャンルだから
③どっちかといえば絵だけど字の方が歴が長いので進みは字が早い
④両刀と公開してる
こう言っちゃあれだけど絵と字どっちもやってるなら上手い方が手に取ってもらえるってだけなんじゃないかなと
自分は絵馬ではないんで日本人だけだったら字の方が反応いいかもなと思った

6 ID: トピ主 2023/07/05

あ~~そっか外国人が多いジャンルだと絵のほうが見る人増えるんだ!
絵と字どちらが上手いか未だに分からないので自分の強みが分かるのは羨ましいな~
解答ありがとう!

3 ID: Isoe96wS 2023/07/05

①部数が多いのは絵と字どっち?
絵!でもBLだからかもー。
字は絵と同ジャンルの別キャラで夢やってる
②感想(反応)が多いのは絵と字どっち?
感想と支部ブクマは字の方が多い。
ツイのいいねはやっぱ絵の方が反応良い
③かいていて楽しいのは絵と字どっち?
どっちも楽しいけど、絵の方が上達してるのがわかりやすくてそういう意味では絵の方が楽しい
④両刀なのは公開してる?
してる。全部雑多アカウントに放り込んでるし夢本の表紙も自分で描く

トピ主の回答も見たいぞ!

7 ID: トピ主 2023/07/05

なるほど絵と字で同じジャンルでも内容が違うっていうこともあるんだね
確かに夢とかは字だと自由度あがるもんな~~
字と絵の利点フルに活用できてそうで3コメさんすごいな~~回答ありがとう!
私も回答つけてみる!

4 ID: TOhMyr3D 2023/07/05

①部数が多いのは絵と字どっち?
絵も字も投稿してるジャンルA内なら絵の方
字だけで活動してる別ジャンルBの方が規模が大きいから、ジャンルAの絵同人誌より、ジャンルBの小説同人誌の方が倍以上出る
②感想(反応)が多いのは絵と字どっち?
同じジャンル内で比較するなら絵。字だけで活動してる別ジャンルも含むなら字。絵か字かより、ジャンル規模が大きければそのぶん感想をもらうチャンスが増えると思う
③かいていて楽しいのは絵と字どっち?

④両刀なのは公開してる?
してる

8 ID: トピ主 2023/07/05

あえて字だけで参入するの面白そうだな~やっぱりジャンルの雰囲気で絵のほうがとか字のほうがとかあるのかな?
絵も字も感想もらえるのうらやましい
回答ありがとう!

5 ID: M7qHrsXG 2023/07/05

①部数が多いのは絵と字どっち?
 あまり変わらない&ジャンルによる
②感想(反応)が多いのは絵と字どっち?
 絵
 (感想募集してないけど支部でのコメントは絵の方がやや多い)
③かいていて楽しいのは絵と字どっち?
 どっちもそれぞれ楽しいけど、自分はそもそも「絵描きなのに字も書く」と言うスタンスなので
 絵を描いてる時間の方が圧倒的に多い(小説は長編多いけど速筆なのであまり時間かからない)
④両刀なのは公開してる?
 公開してる

マイナージャンルにいた頃は全体数が少ないのでどっちも買う人が多くて、現ジャンルはまったり長寿ジャンルで小説好きも多いので、小説だけ買う人・漫画...続きを見る

9 ID: トピ主 2023/07/05

絵描きで字も書くスタンスで速筆長編書けるのつよすぎない!?
漫画もストーリー組み立てるのとか上手そうだな~
私はどっちつかずだからどっちが主軸かってはっきりしてるのもいいね
回答ありがとう!

10 ID: xBiUJ1R2 2023/07/05

ID変わってるけどトピ主です!私も回答します!

①部数が多いのは絵と字どっち?
 圧倒的に字!
 最初からってわけではなかったけど漫画の部数の読めなさに対して小説のこれくらいあってもなんとかなるだろうの安心感……
②感想(反応)が多いのは絵と字どっち?
 こちらも字でジャンル内外問わず安定して反応をもらえるのに対して漫画は一年に一通もらえれば祭りが3日続くレベル
③かいていて楽しいのは絵と字どっち?
 たのし〜!!アドレナリン出るのは字で、絵は一枚でも描けばやりきった〜!っていう満足感がある
④両刀なのは公開してる?
 公開してない……評価に差がありすぎてぐぬぬって...続きを見る

11 ID: sHmBUAJ4 2023/07/05

①部数が多いのは絵と字どっち?
自分の本の表紙を描いてて本文は小説のみ
書店通販だとイラスト表紙のが部数出る
オフイベではイラスト表紙もデザイン表紙も同じくらい

②感想(反応)が多いのは絵と字どっち?
支部小説>>>>>絵>>ツイSS
支部でシリアス長編を書くと一番多く感想もらえる
ツイで一度だけ漫画を描いた時はそこそこいいねがついた

③かいていて楽しいのは絵と字どっち?
楽しさは同じくらい
それぞれの良さがあると思う

④両刀なのは公開してる?
してる

何年か前までは別ジャンルで漫画描いてた
体調崩して絵を描くのがしんどくなって、今のジャンルで...続きを見る

13 ID: xBiUJ1R2 2023/07/05

ID変わってるけどトピ主です!
数年で長編小説で本出せるようになったってことなのかな、成長が鰻登りすぎる……!
体調崩しても続けたい趣味があってよかった
その本が手に取ってもらえたら喜びもひとしおだよね

14 ID: LJHGrzEb 2023/07/05

①部数が多いのは絵と字どっち?
 絵!
 ジャンルの規模が大きいこともあるけどやっぱり絵の方が手に取ってもらいやすさがある。
②感想(反応)が多いのは絵と字どっち?
 本なら絵のほうが多くて、支部ならそんなに変わりないかも。ツイだと圧倒的に絵の方が反応貰える(海外の人が多いのもあると思う)
③かいていて楽しいのは絵と字どっち?
 字の筆が乗った時の楽しさは最高だし絵は好きなシーン描いてる時かなり楽しい。
 結論どっちも同じくらい楽しい!
④両刀なのは公開してる?
 公開してる。ただ完全に垢分けしてるから見てる人に選んでもらう感じかな

16 ID: diGujWHl 2023/07/05

ID変わってるけどトピ主です
やっぱり絵の伝えやすさは強いよね
字も絵もどちらも満喫できてそうで羨ましいな〜垢分けで読み手に選んでもらえるのもいいね!

15 ID: pPhEI9Kn 2023/07/05

になったので良かったら教えてください。

①部数が多いのは絵と字どっち?
大差ないけど新規多いのは絵かな
字はリピさんぽい

②感想(反応)が多いのは絵と字どっち?
圧倒的に絵
字はパロとか設定や見た目が原作から離れるものに限定して書いてるせいもあるかも

③かいていて楽しいのは絵と字どっち?
絵!
字は辛くなる…

④両刀なのは公開してる?
してる
同カプで両方の本出してる
前述したけどパロや未来、過去モノを字
原作準拠を漫画で出してる

というのも日頃から字は

18 ID: diGujWHl 2023/07/05

ID変わってるけどトピ主です
というのも日頃から字は!?その続きは!?待ってるね!!
字のリピ率の高さは分かる……!気に入ってくれると追いかけてくれる人多いよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して...

ほとんどプロットのような萌え語り(ネタツイ?)は迷惑がられますか? 当方字書きで140字×5〜7ポスト分程の...

日本住まいの日本人って海外ジャンルの有色人種差別への苦言に加勢すべきですか? 要は白人至上主義のオタクが跋扈して...

絵描きvs字書き どちらが楽か? 仁義なき戦い

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《237》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

Xのブロックって何のためにあるんでしょうか? 過激アンチから目をつけられるのも嫌なので、先行ブロックしてます...

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...