創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KqIwOgTM2023/07/07

自萌え・壁打ちの極意を教えてください。 ある人気ジャンルに...

自萌え・壁打ちの極意を教えてください。

ある人気ジャンルにハマり、その中でもマイナーcp(BA)にはまりました。
受けキャラのAの人気が高く、CAはジャンル内でも覇権レベルで人気のcp・他のDAやEAも人口の多いcpです。
BAは原作で絡みがないせいか、創作する人は片手に収まる程度です。
ツイッターで探せる範囲・支部に投稿されている作品は殆ど読み漁ってしまい、
もう自分で書くしかない、と思い立ち1年ほど前から小説を書き始めました。
ツイや支部に投稿しています。

創作者の総数はほとんど変わらずに推移しています。
おひとり抜けると、おひとり入ってくる感じです。

自分で書き始めたものの、自萌えがなかなかできず(恥ずかしくて読み返せません)ほかの方の描いたBAが見たくてツイッターなどでパブサしています。

検索してもBA単体で描く方はおらず(A受けが好きな人がごくまれに描く程度)、ほとんどがCA前提のBAやCAの当て馬としてBを使っているものでした。
他のA受け前提のBAは、BAとはいえ地雷で、Bが当て馬として使われているのも苦手です…。
左右固定ぎみなので、近頃は交流もBA最推しとわかる方としかしていません。
リプのやり取り、おひとりとはもくりでBAやジャンルの話をして盛り上がっています。

BAが増えないことを嘆いても仕方がないので、なんとか自萌え・壁打ちしながらBAに好きな気持ちを注ぎたいです。
パブサして悲しむ日々に終わりを告げたいです。

壁打ちされている方、壁打ちの極意って何でしょうか?
自萌えできる方、自萌えの極意って何でしょうか?

アドバイスいただけましたら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/07/07

言葉の意味を間違えていましたので再投稿しました。

3 ID: PrSQ9kmc 2023/07/07

字書きです。
話の全てを自分の好みに作成できる自分の作品最高に萌える!! です。

ちなみに壁打ちでもありますが、それは他人の作品とかつぶやきに影響されるのが怖くて壁打ちです。
フォロワーは10台、支部も1000や2000のブクマがあるような二次創作BLカプで500程度なので、まあ底辺ですね。
でも自萌えします。もう、気質では?

4 ID: 9W0ekspj 2023/07/07

私がいれば良いじゃん、なので自萌え!!
めっちゃ読み返して、良い本だったって思ってる。
同人以外ではそんな自分に肯定的じゃないけど、ナルシストなのかもしれない。

5 ID: jwkmI8bp 2023/07/07

漫画描きです。

他人の作品を一切見ない。
これに尽きます。
自分しか存在しない世界は意図的に作れるので、そこでひたすら推しを魅力的に描くことだけ考えて描き続けてれば自萌えできますよ。
その代わり、あらゆるSNS、ネットの情報は遮断できないとダメですけど……

他人の作品や他人の告知が目に入ると気持ちが浮き沈みするタイプです。界隈にいる人達が嫌になってくることもあります。
でも自分しか見えない状態になれば、自分の作品しかないって思い込めますし、他人の作品に影響されることもありません。描いてる人間のことも考えなくて済みます。
上手く描けたら自分の成長も感じられるし、もっと自萌え...続きを見る

6 ID: RxgL3rHo 2023/07/07

自萌えする字書きだけど、納得できる作品を作る、かな
何故恥ずかしく感じるかにもよるけど
あまり納得できない話で恥ずかしいなら、何となく創作せずにキャラやカプの解像度を上げて理想を詰め込んだ作品を作る
文体など拙く感じて恥ずかしいなら文章の基本的な書き方を勉強したり、一般の小説なども参考にする
セリフやモノローグが恥ずかしいなら、何が恥ずかしいか考えると作品の質が上がるかも
単純に自作だから恥ずかしいなら、投稿したてではなく数ヶ月単位で時間を置いて読み返すと距離を保てる気がする
自分は半年前くらいに書いたものを読み返して新鮮な気持ちで自萌えしたりする

7 ID: ynM9fIpb 2023/07/07

画力・文章力・話作り等が、ある程度自分で納得できるレベルまでいけたら自萌えできると思います。
壁打ちの極意は一人でも創作を続けられるかどうか…ではないかと思います。
自萌えも壁打ちも向き不向きがあると思うので、無理は禁物です。
トピ主さんが今以上に楽しく同人活動ができますようにと短冊に書いておきます。

8 ID: jUWXg178 2023/07/07

まず、壁打ちは誰かと、もくりとかしない。
交流より創作を選んだから。
他の人の作品が流れていても、どうとも思わない。(好みだったら、ありがたく食べる)
自分の作品が一番上手いと思うし、他の創作者からスルーされようがROMが褒めてくれるから。

厳選交流したり恥ずかしく思ってしまうほど自作品を愛せないのなら、壁の極意にも自萌えの極意にも遠い。意識の改革から必要では。
最初は、自信が持てるくらいの作品ができるよう目指したらいいと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一次創作のやる気が出ないとき、過去作品ってどう扱ってますか? 一次創作で漫画やイラストを描いているのですが、...

リバ、もしくは左右不問は固定より閲覧数が落ちると噂を聞いたのですが本当でしょうか? 腐女子の8割くらいは雑食...

現在のフォロワー限定ってあまりフォロワー伸びなくないですか? そもそもポストがR18とか記載してあるとおすすめに...

最近気になるとあるイラストレーターさんについて 最近Xでちょくちょく名前をお見かけするイラストレーターさんがいま...

プラ板でアクキーを作って売っても大丈夫でしょうか。ハンドメイドで明らかにバラツキが多いグッズを頒布している例を見た...

初めて投稿します。社会人の絵描きです。 みなさんは昼休憩時に職場で絵を描いている人のことをどう思いますか? ...

創作者の容姿によって許せる振舞い・許せない振舞いってあったりしますか? 例えば普段SNSなどで見ている分には特に...

二次創作BL小説(トピ主作)を翻訳させてほしいと依頼された場合、皆さんなら受けますか? ※事情を書いていたらとて...

美青年の推し、顔が良い〜!って思うし周りもそう言うけど歳を取るとおじさんになって肌も体もたるむしシワシワヨレヨレ虫...

イベント参加の決め手が知りたい 先日ジャンルで初めてのカプオンリーがありました。ジャンルオンリーとは来客者数...