創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: AszGwenB2021/03/08

字書きの方に質問です。 一人称が「俺」や「僕」以外の特殊な一人...

字書きの方に質問です。
一人称が「俺」や「僕」以外の特殊な一人称だったり、口調が敬語口調、方言、その他特殊な口調のキャラ視点の一人称小説を書く場合、地の文はどのように表現していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: btONaq0s 2021/03/08

【一人称】そのまま使ってます。個性としてある部分をあえて変えるのも変な感じがしたので。
ただ、文中において本来目立たない箇所の筈が、一般的な一人称よりパンチが強いのは否めません。
比較的お堅い感じだったら、思考の描写では「己は~」「自らの~」という広い一人称も併用しやすいかと思います。
【口調】口調は割と原型を残したいと思っていますが、例えば関西弁のキャラでも地の文は標準語にするくらいの変更はしています。語り口調の文章といいますか、喋っている雰囲気を出したければなるべく忠実にします。

ID: YVsqtwov 2021/03/09

一人称視点の地の文には、一人称をいれることはほぼないですね。
普段自分が思考していても、私は●●と思った。とか考えずに●●だな。っていう
思考になるのでそれと同じで、地の文には入れないです。
入れたとしても(名前は)●●だなと思って…のような感じになりますね(これは他人視点になってしまいますが)

口調は、地の文でも残していますが、動作や環境的な表現に関しては標準語です。
そのキャラの思考を表現するといきには固有の口調で言わせます。

会話文ではもちろんそのキャラ特有の一人称使います。

ID: トピ主 2021/03/10

まとめての返信になってしまって申し訳ありません。
お二方ともご回答ありがとうございます。
大変参考になりました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

我こそは雑食腐女子という方!今のジャンルで創作しているカプはいくつありますか? 私はA受け、B受け、C受けでそれ...

少数企画に参加し、企画主の出した悪役とよその小説が投稿され、その描写に恋人ありのよそが悪役に口移しで薬を飲ませる展...

嫉妬されたいです。こんな感情持つのは変でしょうか? 嫉妬して苦しいトピはよく見かけますが嫉妬されたい関連のト...

cremu以外はどこを利用してますかみなさん 創作のことを話したいとき気軽に匿名で利用できるとこあんまりないです...

作りたいものと評価されるものがまったく違う時どう折り合いをつけてますか? 自分が本当に好きで作りたいと思える方向...

自家通販で同人誌を発送する際の梱包の仕方についてお聞きしたいです。 約10年ぶりくらいに同人誌を作り、自家通販で...

許されないことをしてしまった時、どうしますか?私は、この界隈にはもういられないと思ってます。どの面下げていればいい...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《44》 43が埋まったので立てます。被ったらスルー...

BL作品で受がだんだん天然?になっていくのはなぜですか? 最初は男らしかったりしっかり者だった受が、肩のはだけた...

相場より安い仕事を受ける事の是非について 最近、「業界や他クリエイターのためにも相場を下げるような依頼は断った方...