創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: AszGwenB2021/03/08

字書きの方に質問です。 一人称が「俺」や「僕」以外の特殊な一人...

字書きの方に質問です。
一人称が「俺」や「僕」以外の特殊な一人称だったり、口調が敬語口調、方言、その他特殊な口調のキャラ視点の一人称小説を書く場合、地の文はどのように表現していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: btONaq0s 2021/03/08

【一人称】そのまま使ってます。個性としてある部分をあえて変えるのも変な感じがしたので。
ただ、文中において本来目立たない箇所の筈が、一般的な一人称よりパンチが強いのは否めません。
比較的お堅い感じだったら、思考の描写では「己は~」「自らの~」という広い一人称も併用しやすいかと思います。
【口調】口調は割と原型を残したいと思っていますが、例えば関西弁のキャラでも地の文は標準語にするくらいの変更はしています。語り口調の文章といいますか、喋っている雰囲気を出したければなるべく忠実にします。

ID: YVsqtwov 2021/03/09

一人称視点の地の文には、一人称をいれることはほぼないですね。
普段自分が思考していても、私は●●と思った。とか考えずに●●だな。っていう
思考になるのでそれと同じで、地の文には入れないです。
入れたとしても(名前は)●●だなと思って…のような感じになりますね(これは他人視点になってしまいますが)

口調は、地の文でも残していますが、動作や環境的な表現に関しては標準語です。
そのキャラの思考を表現するといきには固有の口調で言わせます。

会話文ではもちろんそのキャラ特有の一人称使います。

ID: トピ主 2021/03/10

まとめての返信になってしまって申し訳ありません。
お二方ともご回答ありがとうございます。
大変参考になりました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

よくあるネタを描いているだけなのに、パクリ認定?参考認定?されて困っています。 フェイクですが、〇〇しないと出ら...

イベント会場に荷物送るとき段ボール何サイズで送ってますか。 今度始めて参加するんですけどキャリーで送って終わった...

同人小説を読むタイミング… 絵描きなんですけど、一生自分の絵を描き続けてしまって、相互の小説が読みきれません…読...

小説でカバー無し文庫200~300Pの本を出します。 オンデマで表紙マットポスト220kgにクリアPPを予定して...

今日初めて相互さんと推しカプについて通話でお話しすることになりました私含め5人で会話をしたのですが話のスピードにし...

サブ垢別ジャンル垢で自身の設定を変えたりツールを変えてる方いますか? 例えば表垢メイン垢では成人済みでクリス...

クレムを開くとエロ広告が出てきてしまいます。 創作関係なくてすみません。あまりに毎回しつこいので頭に来て書き込ん...

文明発展の程度が明確でない原作で二次創作をするとき、どこに基準をもってきますか? 新しくハマったジャンルがレ...

メディバンでの原稿についてです PCのスペックのせいか分かりませんが通常のペンだと反応がやや遅く、思った通りの線...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《235》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...