創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bEp7BAnV2023/07/10

創作・SNSを辞めるべきでしょうか? ゲームをしたり漫画を...

創作・SNSを辞めるべきでしょうか?

ゲームをしたり漫画を読んだり、新しく推しができたとしても
絵を描かなきゃ!創作をしなきゃ!と謎の焦燥感のせいで
絵を描くこともコンテンツも素直に楽しむことができなくなってしまいました。

新しく何かほかのジャンルにハマるのも
怖くてなかなか手を出せず終いです。
ほかの人の描く二次創作を見るのもきついです。
心身辛く、生活にも支障が出始めました。

創作意欲を掻き立てられるコンテンツから離れようとしても
頭からなかなか離れず、とてもつらいです。
SNSや評価に依存していると思っています。

もう以前のように楽しむことは
できないのでしょうか。

同じような境遇の方、自分はこうして乗り越えたよ~など
アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kdW51ETZ 2023/07/10

自分の趣味や人生なんだから、こんなところで聞かないでちゃんと考えた方が良いよ
楽しいことや嫌なことを箇条書きしてみて、今自分が一番やりたいことは何か、一番悲しいことは何か、それぞれの理由は何かよく考えてみて
そうしたときに、今自分に必要なのはSNSなのか、創作なのか、見えてくるはず

他人に意見を委ねたり、振り回されるのは楽だし簡単だけど、自分でちゃんと考えられるように今から努力した方が良いよ

3 ID: pq1n7aCv 2023/07/10

一回SNSを辞めてみては?
仕事にする予定でなければ本来不要なものです。
とはいえ、いきなりのSNS断ちが難しければ仲のいい人だけ鍵垢に移行して、のんびり描くのもおすすめです。フォロワーが10人であればいいねの上限も10ですが、解釈の合う人たちと楽しむ気楽さは代え難いです。

無理して創作すると碌なことありません。身体に気をつけてくださいね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...