創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bEp7BAnV2023/07/10

創作・SNSを辞めるべきでしょうか? ゲームをしたり漫画を...

創作・SNSを辞めるべきでしょうか?

ゲームをしたり漫画を読んだり、新しく推しができたとしても
絵を描かなきゃ!創作をしなきゃ!と謎の焦燥感のせいで
絵を描くこともコンテンツも素直に楽しむことができなくなってしまいました。

新しく何かほかのジャンルにハマるのも
怖くてなかなか手を出せず終いです。
ほかの人の描く二次創作を見るのもきついです。
心身辛く、生活にも支障が出始めました。

創作意欲を掻き立てられるコンテンツから離れようとしても
頭からなかなか離れず、とてもつらいです。
SNSや評価に依存していると思っています。

もう以前のように楽しむことは
できないのでしょうか。

同じような境遇の方、自分はこうして乗り越えたよ~など
アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kdW51ETZ 2023/07/10

自分の趣味や人生なんだから、こんなところで聞かないでちゃんと考えた方が良いよ
楽しいことや嫌なことを箇条書きしてみて、今自分が一番やりたいことは何か、一番悲しいことは何か、それぞれの理由は何かよく考えてみて
そうしたときに、今自分に必要なのはSNSなのか、創作なのか、見えてくるはず

他人に意見を委ねたり、振り回されるのは楽だし簡単だけど、自分でちゃんと考えられるように今から努力した方が良いよ

3 ID: pq1n7aCv 2023/07/10

一回SNSを辞めてみては?
仕事にする予定でなければ本来不要なものです。
とはいえ、いきなりのSNS断ちが難しければ仲のいい人だけ鍵垢に移行して、のんびり描くのもおすすめです。フォロワーが10人であればいいねの上限も10ですが、解釈の合う人たちと楽しむ気楽さは代え難いです。

無理して創作すると碌なことありません。身体に気をつけてくださいね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...