創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: wMq9vWHh2018/10/03

転職して仕事しながら新刊を出せるか心配です。今はちょっとお恥ずか...

転職して仕事しながら新刊を出せるか心配です。今はちょっとお恥ずかしながら親の脛をかじりつつ離職中状態なので暇があるんですが、これからの面接とか引っ越しとか仕事とかを考えると、来年6月にイベント参加の予定がありますが新刊とグッズを出せるか心配で仕方ないです…やはり気力で乗り切るしかないんですかね…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 20NBQaO8 2018/10/03

もし今時間があるなら、今のうちに入稿できるところまで作っておくのが一番安全確実かも?と思いました…

転職先の仕事のペースは実際のところ中に入ってみるまで全然分からなかったりしますし、引っ越しも結構体力的・心理的にエネルギーをたくさん使うので、直前・直後はほとんど作業できないかもしれません。あと地味にネットの接続がトラブってしばらく不通とかも聞きます…
とりあえず、何か一つは置けるものを確保しておけると安心かなと思います!

ID: トピ主 2018/10/03

本人です。ありがとうございます。
なるほど…グッズの方は作業が進みそうなのでやってみます。
新刊は漫画本を描くのが初めてで当初よりページ数が減りそうではありますが、出来るだけ早めに作業してみます。
転職は今のうちから始めるのでどうかな~とは思いますが、なんとか仕事と両立出来るようにしたいです。

ID: grDuWMIF 2018/10/13

同じく、転職しながら本作りたいなぁと思ってたヤツです。
結論から言うと、本は作れなかったです。

やはり転職活動中も、転職後もそれなりに「仕事一本」になりがちなので
創作活動の時間は作れても、本となるとまとまった時間が必要で、そこまでたどり着けませんでした。

冬コミまでには以前のようになるまで、新しい仕事にも慣れたいとは考えていますが、
直前直後とイベントが重なるとどうにも厳しいというのが個人的な体験・感想でした。
参考までに

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作をする上で手癖でついやってしまう、改善したい癖はありますか? トピ主は字書きですが、心情のパートに文字数を割...

健全絵なのですが書いた人間がABと言っているのにそこにケチをつけてくる人はなんなんでしょうか ABのタグつけして...

絵描きのみなさん助けてください 本当に絵を描き始めたばかりで、まだよちよちもできない赤ちゃんです。 初心者...

日常系漫画を描いてます。 日常系の作者は性格が悪い、という迷信があるらしいのですが、 なぜそのような迷信がある...

同人誌即売会に行くと、思ってもないことを言ってしまうのをやめたいです。 端から順にローラー買いしていくと、だいた...

初めてのサークル参加を経験しとても楽しく過ごしたのですが、その反動なのかなんなのか、今とても気落ちしています。 ...

ワンドロの今後について悩んでいます。長文すみません。 関連するトピも読みましたが他のアドバイスもいただけたらと思...

毒マロを送った経験のある方いますか? 最近ジャンル最大手の方にかなりきつめの毒マロが頻繁に届いているのを見ます。...

推しと絵柄について 推しカプは二人とも高身長なのですが、自分の絵柄(顔)だと等身高い絵が合いません。その場合絵柄...

商業作家さんに質問です 仕事の合間に二次創作をしているジャンルの原作者から(原作者は二次創作をしていることを...