自分の好きな字書きさん、大好きな字書きさんの場合を考えて率直な意...
自分の好きな字書きさん、大好きな字書きさんの場合を考えて率直な意見をお聞きしたいです
恐らく、お返事はまとめてになるかと思います。詳しく訊ねたい場合にのみ個人に訊ねると思いますので、予めご了承いただければ有難く思います
夢と腐兼用の壁打ち支部専の字書きです
エロではなく健全のシリーズものをいつもpixivに投稿しています
最終話を投稿してから書き下ろし有り(書き下ろしの字数はどの本も8万字以上あります)の再録本を頒布していたのですが、最近少し思うことがあり、最終話だけをサンプル投稿にして、書き下ろし有りの再録本を頒布しようかと考えています
自分の好きな字書きさんの場合を考えて
この場合再録本を手に取るか取らないか。率直な意見をお聞かせください
みんなのコメント
今まで最終話まで読めてたものがいきなり有料になるのは、トピ主の自由だけどもやっとするなあ。
最初っから、最終話はサンプルのみで全文投稿しませんって言ってくれてたら良いけど、全部読めるつもりでシリーズもの読んでたのに、いきなりこっから先は本でよろしく!!は何だかなーって思う。先に言ってくれてたらそのつもりで読む読まない決められるのに。
買うかどうかで言うと、先に言っててくれるなら、こっちもそのつもりだから買うけど最終話でいきなり、ここからは再録本で、だと買わない。先に言ってくれって、どうしても思ってしまう。それでも買う時は、その話がめちゃめちゃ面白かった時。
事前の注意書きするくら...続きを見る
初回で注意書きがあるなら良いって意見は結構あると思うけど、もしトピ主がそれはしたくないってことなら、可能であれば理由を教えて欲しい。思うところあって最終回は本のみにしたいって言う位だから、もしかしたら初回の注意書きも嫌なのかなって思った。
大好きだったら絶対に買うけど
「ちょっと好き」程度の人ならモヤモヤして買わないと思う…
特に夢界隈は自分が追いかけている界隈限定ですが、少部数通販争奪戦!になっているイメージがあるので
よっぽど好きな人じゃないと嫌気が差しちゃうかも
今までも買ってたなら買うと思うけど、それだったら書き下ろし本の長めのサンプルです、の方が手に取りやすいかな
書き下ろし部分が多い方が嬉しいし
1話目から最終話はWEB公開しませんってあればそっかーオケオケで終わるけど、最終話になって突然オフ本になるとまじかーとはなる
小説本でその文字数ってなるとそこそこ値段もするだろうし
書き手の自由なので避難することはないけど、ぐぬぬってなるので次作からは足が遠のくかなぁ
とはいうものの、トピ主の思うところが何なのか分からないけどトピ主が今のスタイルに引っ掛かりを覚えたなら好きにしていいと思うよ
めちゃくちゃ面白くて絶対に最終話読みたいなら買うかもしれないけど、印象は良くない。
最初に最終話はオフ本にしますって言っておいてほしい。
無料で読んでるのにがっかりももやもやも何もないと私は思います。
楽しみに読んでいたなら喜んで本も買うし、紙にしてくれるという一手間をかけて残してもらえることに感謝です。
最初から最終話がサンプルになることを明記されていたら、好きな話なら買います。
最終話が更新されたタイミングでいきなり「ラストはオフ本で買ってくれた人だけ読めます」って分かったら、好きな字書きさんでももう二度と読まないってなるかも。
追記だけど、トピ主さんの「思うところがあって全文公開したくなくなった」って気持ちはとてもよく分かるので、全文公開をやめるということについては悪い印象は持たないです。
本を充分な数用意してくれていたら、何も思わない。欲しいし買うので。(イベントでも通販でも)
瞬殺で再販無しだったら勝手だけどちょっとヘイト溜まるかも…
好きな作家なら既出の内容でも書き下ろしなくても買う
オチ載せないのはその辺の信頼が読者にないんだなぁって個人的には残念に思うよ
好きな人のなら迷わず買う
けど、いままでトピ主がやってた『最終話まで掲載+書き下ろしがたくさんある本』の方が買う側としては嬉しいかなー
まぁでも好きにやればいいと思うよ!
好きな人なら無料で読んでても金払わせてほしいのでモヤモヤとかはないけど、せっかくなら最終話まで読んでその勢いで本買いたいなーと思う
数々のご意見をありがとうございます
まとめてのお返事になってしまい申し訳ありません
説明不足で申し訳ありません
一話を投稿した後に思うことがあったため、現在最終話をサンプル投稿にするか迷っている状態です
そして続けての質問を失礼いたします
モヤモヤしてしまうという意見の方にお訊ねしたいのですが、約一ヵ月前に投稿した話の一ページ目に追記+キャプションに追記・二話目投稿時にも最終話をサンプル投稿にするとページ内に記載した場合にも、やはりモヤモヤした感情を抱かれるものでしょうか
好きな作家さんが最後の投稿だけそれだとモヤッてしまう
勝手だけど最後まで貫いて、好きな作家さんのままでいさせてほしいわ
やはり最後だからこそ余計にモヤモヤさせてしまいますよね...
数々のご意見を本当にありがとうございました
今まで通り、最終話を投稿してから書き下ろし有りの再録本を頒布することにします
23時半ごろにトピを閉じさせていただきます
本当にありがとうございました
同人最後の話なんだ
もう戻る気ないなら周りの目を気にせず、自分の好きにしたらいいのに
こう言われたから〜ってやって自分がモヤモヤするなら、それずっと引きずるよ
どっちかって言うと、売り上げと他人の目を気にしてるように見えるから、自分のもやもやは二の次なんじゃないかなー。
自分の好きに最初から出来る人は、QAもトピ立てもしないよ。
自分の中で答え出てるんなら最初から質問すんなよ…
てかマルチやめろ。お前気軽にQ&Aにも同じ質問してただろ
どんだけ自分の我を通したいんだ
モヤッたことについて読者向けに書いてみたら?
書いて解決するもんでも無いかもしれないしけどなんか回りくどくて印象悪いよ……
コメントをする