創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jUbt2gKL2023/07/17

nmmnの小説作品の個人サイト掲載について。つい最近、nmmnの...

nmmnの小説作品の個人サイト掲載について。つい最近、nmmnの小説をブラに投稿を始めました。ずっとひとりが見るためだけに1年近く書き溜めてていたものを、同じ界隈を見ている方に見てもらいたいという気持ちになり投稿しました。まだフォロワーが0名のためR18でない文を鍵付き公開(パスは簡単なものではなく界隈に詳しくないと分からないもの)で投稿しています。しかし、書き溜めていたものの作品数がかなり多く、数えられただけで50作品以上あるためブラ以外にも個人サイトを作ってそちらに徐々に掲載していこうか考えています。サイトはフォ○ストページでの作成を検討していますが、フォレ○トページに限らずnmmnジャンルで個人サイトに小説作品の掲載を行なっている方いらっしゃいますでしょうか?個人サイトについての知識があまりないため、nmmnでの個人サイト作成がいけないことかどうかが分かりません。もしいけないことだとした場合、サイト作成はしないでブラ一択にします。個人サイトの知識のある方に教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: r3s60HPl 2023/07/17

7、8年ほど前にいたnmmnジャンルで個人サイトを運営していました。そのジャンルではブラよりも個人サイトでの活動が主流でしたし、何ならいくら検索避けされててパスワード掛けられるとは言っても、2次ジャンルの人も使う投稿サイトにnmmnを載せるのは……と眉をひそめる人もいるくらいでした。今でこそそういう風潮も目立たなくなっては来ていますが、古くからnmmnをやってらっしゃる方には未だにこういう考えを持つ方がいます。
なので、個人サイトでのnmmn活動はやってはいけないことではありません。もちろんサイト自体や作品ページにパスワードを掛けることは必須ですが、あとは2次での個人サイトとほぼ同じ作りで構...続きを見る

4 ID: HpdAFS6v 2023/07/17

個人サイトにnmmn掲載NGどころか、nmこそ個人サイトでの活動がやりやすくていいですよ〜!
自ジャンルは長寿ジャンルなので今も個人サイト派の人がかなり多いですし、かくいう自分も個人サイトを持ってます

自ジャンルでもフォレス⚫︎ページで個人サイトやってる方はとても多いので、トピ主さんもフォ⚫︎ストさんで作って大丈夫だと思いますよ
またサイトの鍵についてですが、パスワード設定して掲載派の方と、URL自体を請求制にする派の方、両方お見かけします

5 ID: xW6mQLB3 2023/07/17

昔は請求制主流だったよね
請求そんなに来ないだろうけど、nmだったら用心し過ぎるくらいでいいかも
こういうとこで分からなくて聞いてる人もいるくらいだし、パスワードは不安かもね

6 ID: トピ主 2023/07/17

まとめてのお返事失礼します
個人サイト活動されている方は多いのですね。入口と小説それぞれにパスかけての掲載を検討します。教えて頂きありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...