旬トピで話題に出ていて気になったのですが、 二次創作BLはオワ...
みんなのコメント
好きで二次創作やってる人間には関係ないよ。
同人って、元々は売上なんて関係ないところからだったのに、どっちかっていうと、旬追いかけて売上売上で気が立ってる今が異常。
その手のひとたちはなにか流行れば飛びつくまさにイナゴだから心配しなくてもどこかで楽しくやるよ
ただオフ同人はけっこう変化あるんで減ってきてるとは思うけど、安く本作れたりWEBイベで新規も増えてるしどうだろうね
売上とか評価が目的になっちゃってる人はそのうち適当に別のことに流れていくんじゃない?結婚とか子育てとか
歳とって二次やってるの痛いみたいな価値観の人もいるし、そういう人は今は流行りに乗ってるだけであと数年もたずにさっさとやめてくでしょ
好きじゃなきゃやってられない趣味だよ、本来は
早くオワコン化して昔みたいな同好の士だけで楽しみたいよ
若い世代が同人活動に憧れなくなったのも原因だと思う
SNSが発達して同人誌を作らなくても作品を発表する機会が増えた事
YouTubeやインスタやTikTokの登場でクリエイターが細分化した事
娯楽が増えてアニメや漫画だけに熱中する層がバラバラになった事
色んな要因があって、二次創作じゃないものにハマる若者が増えたんだよ
この国の人口動態に希望が見えない以上、国内は多くの業界やコンテンツが静かにオワコン化していくのではないかなあ
元も子もない意見で申し訳ない。
輸出産業としてどうなのかは分かんないけど
そもそも二次創作BL自体がちょっとディープすぎる趣味
知った最初の頃は違和感しかなかった
その感覚が薄れてむしろカプ思考が当然と思うようになり、一般人と感覚が解離してった人は、ここって儲かるか?って言う「同人誌は皆が好きな趣味で、買う人がいて当たり前」みたいな、大多数の市民権を得てる筈なのに、と言うような変な感覚に陥ると思う
迷子になろうが普通の感覚を失おうが、ぜんぶ自己責任だし、戻したいなら戻せて、生きていけるよ
二次創作BLに限って言えば、オフはそのうちオワコン化しそう。
地域格差やばいし、コスパ悪いし。
周り見てると「支部とポイピクでいっか」がどんどん増えてる。
むしろ衰退しない理由がない気がするけど…。
所詮旬ジャンルに寄生するしかない人間が多すぎるから移動場所が無い無い言われてる今のうちに減って欲しい。
どんなに周りから迷惑だとか邪魔だとか言われてても絶対に自分の快楽になるBL趣味をやめない腐女子がやるBL創作がオワコン化すると思うか?
あいつらなんでもホ,モにするぞ。それこそ首相でもBL化するぞ
コメントをする