創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: zjBekUFn11ヶ月前

『気軽にQ&A』トピ《30》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《30》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●本トピは《07月19日08:28》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
5ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

668 ID: SWHOiDxE 10ヶ月前

相互から他人への波箱返信をミュートしたいですが、良いワードはありますか。
波箱はそういうのが元から無いのか、相互が敢えて外しているのかわからないのですが、マ○における「マシュマ○を投げ合おう」みたいな固定のタグがついてなくて避けきれずにいます。

675 ID: 14U2GFYL 10ヶ月前

波箱のドメイン「https://wavebox.me/msg」と「@wavebox_より」をミュートでどうだろう?

780 ID: 9fOmjXBU 10ヶ月前

668です。教えていただいたものをミュートしてみました!
タグを消されてしまうと対応できないですが、つけてくれているものはミュートできそうです!
ありがとうございます…!

669 ID: pKrJUwZM 10ヶ月前

しっかりしたプロットを作るのにおすすめのツールはありませんか?
特にストーリープロッターが気になっているんですがデバイス間同期が有料なので悩んでいます。
今はワンドロでしか書いていないのですが長編にチャレンジしてみたいです。
wordでベタ打ちしているんですがどうまとめたらいいのか悩んでいます。

685 ID: aHZqsGTr 10ヶ月前

Nolaの無料版使ってるけど、プロット機能おすすめ。
1つのプロットにつき起承転結でグループでミニメモを入力できて、ミニメモ単位で順番の入れ替えもできる。プロットは複数作れるから、章ごとにプロットも立てられるよ。ただ順番の入れ替えや移動がミニメモ単位なので、まとめて移動させたい時も一つ一つになるのはちょっと不便かも?ちなみに有料版だと起承転結の形だけじゃなく自由にプロットグループ作れるようになる。
ただ自分はまとめて移動とかができないのが不便で似た形をGoogleスプレッドシートで作って管理してる。

671 ID: uPprexWU 10ヶ月前

7cm×7cmの透明ステッカーを頒布予定なのですが、200円じゃ高いでしょうか?
ステッカー1枚は100円が妥当でしょうか?

673 ID: aHZqsGTr 10ヶ月前

7*7は結構大きいし自分なら普通に200円出すよ。

676 ID: uPprexWU 10ヶ月前

ありがとうございます。
200円に設定しようと思います!

674 ID: 14U2GFYL 10ヶ月前

赤髪のキャラのグレー濃度って何%ぐらいがいいんだろう。70%くらいかな?

680 ID: aHZqsGTr 10ヶ月前

推しが赤髪。赤は赤でも小豆色くらいの濃さで、自分は50〜30%で塗ってるわ。
他の色と並んだ時のコントラストも見て調整してる。

684 ID: 14U2GFYL 10ヶ月前

ありがとう!コントラストの視点なかった
並ぶのが金髪だから、そのくらいにしてみようかな

682 ID: MIZDkoWz 10ヶ月前

好きな漫画家がかなり落ち込んで筆折りかけです
どこかで漫画をレビューされたのですが、内容が批判的でコメントも誹謗中傷ともとれるのばっかりだったらしい
色々なレビューサイトを見てたら星5が多くサンプルも良い(この漫画は買ってないが他の漫画も凄く上手い)から決して下手ではない
励ます方法を教えてください

683 ID: knoaEDX6 10ヶ月前

レビューで高評価コメントを書いてみてはいかがでしょうか

690 ID: LvBcyi1m 10ヶ月前

ツイッターとかエゴサしてもらえそうなところでバンバン感想とか作者について呟く

706 ID: 2jWD6M3z 10ヶ月前

周りに見える形ではないしちょっとタイムラグはあるけどファンレター送ると喜ばれるよ 編集部の住所で漫画家の名前書いて送ればOK
私ファンレター送る方で結構いろんな人に気軽に出すんだけど、プロでも超メジャー級とかでなければ大体みんなすごく喜んでくれる。忙しいから返事は期待せずに送るけど、丁寧な直筆返事くれたり、名前覚えててくれてサイン会で会ったら喜んでくれたりした

687 ID: KkRwQuvS 10ヶ月前

ジャンル毎に垢分けて活動してる方、ジャンル移動したら前ジャンルの作品や垢ってどうしてますか?

689 ID: ZoQpmWyL 10ヶ月前

長編って何文字からですか?
別の投稿サイトから支部に引っ越した字書きです。3万字の短編を投稿したら「長編ありがとうございます!」と言われて戸惑いました。
〜2000文字 掌編
〜3万文字 短編
〜8万文字 中編?
それ以上 長編
のイメージでしたが、支部は違うのでしょうか?

695 ID: rILukaoz 10ヶ月前

SS (4,999 文字以内)、短編(5,000 - 19,999 文字)、中編(20,000 - 79,999 文字)、長編(80,000 文字以上)

一応しぶの文字数タグはこんな感じで決まってるみたい
短文以外は長編って言ってる人もいるし、あんまり気にしなくてもいいとは思う
一次創作かもわかんないけど、ジャンルとか界隈によっても印象違うから気にしなくてもいいかなと

696 ID: ZoQpmWyL 10ヶ月前

ありがとうございます。コメ主です。
二次創作でやってます。認識的には間違ってないようで安心しました。
長編は読むの大変!というのでじゃあ8万文字以内で……と思ってましたが、けっこう短めでも長編なんですね……。まぁ、気にしないことにします。

692 ID: Z2DkVER4 10ヶ月前

オフ本を全文公開して「本は紙でほしい人向けです」方式をする場合、オフイベ前と後どっちで公開が好みですか?
書き手/読み手どちらの立場かも教えてください。

700 ID: yrqR4W0K 10ヶ月前

書き手。前ですね。余計なトラブルは避けたい。
人は注意文なんてろくに読まない。注意文読まずに「公開されるなら買わなかったのに!」て人が絶対いる

703 ID: Q9Ni4sFn 10ヶ月前

書き手としても読み手としても前ですね
先に読んだ上で、本としてお迎えするか決めて欲しい&決めたい

711 ID: Z2DkVER4 10ヶ月前

ありがとうございます。
前の方が説明がわかりやすくなりそうですね。
事前公開→おしながきとスペースに注意書きでやってみようと思います。

698 ID: xrNcMI2L 10ヶ月前

検索避けについて質問です。
実在した偉人がモチーフのコンテンツで活動する場合、ツイでキャラ(=偉人)のネタを呟く際の検索避けってどの程度するものですか?
別の偉人系ジャンルのリアル友人は推しカプのキャラ(日本の偉人)を「平仮名フルネーム」や「半角カタカナフルネーム」、または「漢字名前」で呟いてるので、そんなに気にしなくてもいいものなのかな?と思い...。
二次創作歴が浅いのもありますが、地雷が多くて同ジャンルの方は追ってないので余計に界隈のルールが分からなくて...。
お教え頂けると幸いです。よろしくお願いします。

701 ID: iPhgLBVf 10ヶ月前

オタクとしても一般人としても混ざるメリットはないと思うのであだ名とかで検索避けできたらいいのにね…とは思う。
もう一部の偉人は完全に検索結果が崩壊してるけど。

730 ID: aHZqsGTr 10ヶ月前

同じ実在の偉人モチーフジャンルでやってるけど、こっちだとローマ字読みの頭文字の羅列で表現してるかな。
「クレム→CUREMU→crm」みたいな。カプ名は「クレム×くれむ」だったら「crcr」。
でもぶっちゃけ同ジャンルのやり方に合わせるのが一番よ…地雷じゃない人見つけて観察した方が一番安心かも。

699 ID: N4Q86dIz 10ヶ月前

鍵垢でオープン垢を誤フォローしてしまい、すぐにフォロー解除しました。普段は鍵垢同士で交流している方の別垢なので「なぜこの垢を知ってる(見てる)んだ」と怖がられてしまいそうでとても不安です。
Twitterのアプデを長年放置していて現在の仕様がわからないのですが、やはり相手に通知がいってしまうのでしょうか?

707 ID: DihBNXjA 10ヶ月前

鍵垢(あなた)でオープン垢(相手)を誤フォローしたってことですよね?
鍵垢であればフォロー通知はいきませんのでご安心ください

725 ID: N4Q86dIz 10ヶ月前

707さん
コメ主です。教えていただきありがとうございます!

702 ID: Hl4EkiIJ 10ヶ月前

イラストの仕上げ・加工方法で躓いています。
イラストを描いて→最後の仕上げでグラデーションマップをかけたりオーバーレイなどを使い画面を仕上げようとすると、全体の色がならされて薄くなってしまったりなど、いつも画面がどうにも安っぽくなってしまいます。
1人で考えるだけでは伸び悩みを感じ、ここからもう一歩でも先に行きたくてずっと悩んでいます。なにか一言でも仕上げに使っているテクニックなどのアドバイスを頂けないでしょうか…。助けてください、

704 ID: 74j8ws6y 10ヶ月前

色んな絵師のメイキング見たり自分なりに描いたりしたものだけど
上手い絵師って意外と加工をしていない
色ラフ、色塗りの段階で完成の色を決めてる
グラデーションマップやオーバーレイって空気感が合わなかったり雰囲気を変えたいときに利用するのであって、加工するまでもないのであれば無理にしなくていいと思う
絵の雰囲気、上手さが分からないから深い指摘はできないけど、加工のレパートリー増やすなら添削サイトは色々あるからそこで教えて貰ってもいいと思う
よく探せば低価格〜無料でやってるところもある

717 ID: Hl4EkiIJ 10ヶ月前

すみません!朝早くて寝落ちしてしまってました、コメ主です
ご返信ありがとうございます。
この数字が上手さ下手さの基準になるかはわからないですが、オリジナル寄り雑多な壁打ちで4桁後半くらいのフォロワー数です。

ただ「最近の人はグラデマップを使うのか」みたいな感じで試してました…
>意外と加工をしていない わかる気がします。自分も今までは加工や仕上げも考えず地の色を組み立てて塗りこんで整えて完成…でやっていたので、
仕上げの練習を始めた時も何回か「これ下手にやる必要ないんじゃないか…、でも皆うまく活用して必ずやってるんだろうな?」と最近は少し疑問に思ってたりもしつつやってました

...続きを見る

755 ID: qJ1ruV4B 10ヶ月前

オーバーレイにするからじゃない?
ソフトライトにしてみたら?もしくはその逆パターンで乗算か焼き込みリニア
まあ後者はめちゃ濃くなるから不透明度20%未満は必須だけど

705 ID: Pe8ZU4EF 10ヶ月前

今のTwitter(X)に新規登録するのは微妙ですか?
一次創作小説垢を作りたいんですが新規なので横の繋がりもないし作りたては暫くシャドバンらしいし迷ってます。他のSNSの方がいいとかありますか?
ミスキーの一次創作サーバを覗いてみましたが絵描きが多い印象で字書きは埋もれますかね…

733 ID: rILukaoz 10ヶ月前

今は混沌としてるからなんとも言えないねえ
とりあえずアカウントだけ作ってコンビニアカとかのフォローして適当につぶやいておいたら?
とりあえずツイではじめて、好きな書き手とか仲いい人ができたらついていくとかが良さそう
ミスキーもフォローみたいなのしっかりすればうまく使えると思うけど仲間がいないとどうにもね
私も一次創作垢作りたいけどどうしたものかと思ってる

763 ID: Pe8ZU4EF 10ヶ月前

コメありがとうございます!
適当な企業垢フォローは思いつかなかったです!それで暫くやり過ごして好きな垢見つけていくのありですね
ツイがやっぱり強そうなので、そこメインにしといて様子を見たいと思います!
一次創作って最初の切り込み迷いますよね…お互い頑張りましょう…!

709 ID: FuxWVbiD 10ヶ月前

字書きですが、ブラって全体に反応少なめなのが普通ですか?
閲覧が少ないのは承知していましたが、閲覧に対しての反応も少なめです
特に、フォロー申請時、申請を承認した後にも無反応という方が多いです(申請のみで評価やコメントなど一度ももらえない)
結構寂しいなと思うことが多いです
ジャンルが違うので比較できないですが、過去にシブではもう少し反応をもらってました、フォロー後は縦断ブクマ等
人気ジャンルは100に20評価くらい、マイナーは50に3評価くらいです
長編から短編まで、どれでも同じ感じです
数作に1つですがコメントをいただくことがあり、作品の質が著しく低いことはないかな?と思って...続きを見る

712 ID: Z2DkVER4 10ヶ月前

数年ブラにいますがそんな感じです。閲覧に対してステキは10〜5%くらい。申請承認後一切無反応な方もかなりいます。寂しいのすごくわかります。
閲覧数を集計しない設定にする、nm系なら「晒し対策のため一定期間反応がない方はフォロー解除します」と書いて切るなどしています。
趣味なので、コメ主さんのストレスのないように活動して良いと思います。

713 ID: l2YPjAJT 10ヶ月前

ツイに漫画をあげると、いいねは4桁後半から1万超つくんですが、RTは毎回3桁止まりです。
これってどういう傾向だと思いますか?RTするほどじゃないけど好き…みたいな?

714 ID: rILukaoz 10ヶ月前

読んだよ面白かった!ってかんじ?
おすすめで見たやつはいいねしかしないな私は、いいねしたらフォロワーのおすすめにたぶん出るし
どういう漫画かわからないけど内容とターゲット層によってはTLに流しにくいとかあるかも
あと空リプ感想言いたくなるものがRT伸びるかも
一次創作想定したけど二次創作かな〜

716 ID: l2YPjAJT 10ヶ月前

コメ主です。回答ありがとうございます。

確かにどんな漫画か?によっても変わりそうですね。情報足らずにすみません。
追記となりますが、二次・CP要素あり・ギャグで、キスやエロ等は一切なしです。

723 ID: rILukaoz 10ヶ月前

それだとRT伸びてもおかしくないね
面白いけどギャグのノリがきついとかシュールすぎるとかキャラに合ってないとかかなあ
同じカプのRT多い作品と比べてみるとなにかわかるかも、カプなしの方が良かったとかもあるかも
もしかしたらツイの仕様でおすすめに載りやすくなったからいいねが増えてるとかもあるかも
いずれにしても面白い、好き、みたいなのは間違いないと思うよ

715 ID: 7vJoKANe 10ヶ月前

同カプで長く活動してたくさん作品作ってる方、2人のやり取り(会話や言動など)って過去作品と被ってきたりしませんか
ABでそれなりに長く活動して結構な数の作品を作った結果、新作を書く時にどうも既視感のある会話になりがちです
フェイクですが、Aが突拍子もないことを言う、Bが呆れて突っ込む、Aがヘラヘラする、Bも何となく笑ってしまう……とか、ネタは違っても同じ2人なので似たような状況になったときのやり取りがどうしても似てしまいます
セリフも単語は違うけど似たやり取り過去作品でもさせたなぁ、と既視感を覚えることが増えてきました
原作設定ばかり書いてるので多作になるとネタは違っても舞台が重なりや...続きを見る

718 ID: M7S6K0mD 10ヶ月前

私はむしろ、同じシチュエーションなら同じ台詞にならないと変だと思いますよ。同じキャラなんだから。
仮にまったく違う台詞が飛び出したとしたら、それはキャラの心情に何か変化があった、もしくは書いている人間のキャラ解釈が変わったことを意味します。

見たような展開ばかりだな、と感じたら、キャラクターの過去や家族、考え方について別の解釈ができないか?を考えるのはいかがでしょう。こう動くんじゃないかな?こう考えるんじゃないかな?を思い切って逆転させてみると、思いがけない可能性に気がつくことがあります。

720 ID: JvEbxLki 10ヶ月前

気にしてない!それが繰り返し見たいから書くだけ……飽きたっていう人は読まんでいいが?と思う
それか「前もこの話したね」って作中で言わせて、前との気持ちの変化があればそれを描写し、なければずっと変わらないことを喜べばいい

722 ID: gY5DLca7 10ヶ月前

話のメインが違うなら、幕間の雑談が被っても気にしたことなかったな
もしメインになる部分が被ってても、きっとそこがこの作者さんのサビなんだろうなーと思う。

私の相互でエンディングが夕暮れ時になりがちな方が、「新刊また夕暮れendです!」って自分で笑ってたよ

737 ID: 7vJoKANe 10ヶ月前

ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になりました
被ってもいいんだなと思い直すことができました
実際、被らずに多作生み出すのは難しいし、そもそも同じ人が同じキャラたちを書いてるんだから同じシチュエーションなら同じ反応になってもおかしくないですよね
今まさに書いているものが重複があって筆が止まってたんですが、3人の方からそう言って頂けて、被っていても気にせずに書こうと思えました
ありがとうございます!

721 ID: npwzOqXQ 10ヶ月前

完結後10年近く経ってるジャンルでネット上でオタクはちらほらいるけどオフは少なく、自カプはほぼ無い。
実力は全くなくhtrだけどハマった記念と自カプ好きなオタクがいる表明したくてオフイベ出ようか迷う。
自己満足でやればいいと思うんだけど、ROMもほぼいない中でhtrが本出しても…って不安になります!
質問ですが、こういう迷ったときに背中を押してくれる名言やコンテンツ、気の持ちようなどオススメあれば教えてほしいです!

727 ID: LXnMai51 10ヶ月前

映画メタモルフォーゼの縁側を観よう!!絶対に背中を押されます

724 ID: ksm3RSi8 10ヶ月前

みなさんサブスクはどんなの登録してますか?
基本的にアニメを見ることが多いのでdアニとネトフリに登録してるんですが、
創作のインプットのために有名どころの洋画が見たい時に
ネトフリだと扱いがないことが多くてもうひとつ入るか迷ってます。

728 ID: aHZqsGTr 10ヶ月前

ネトフリとディプラとアベマを見たいタイトルの配信に合わせて月ごとにローテしてます。
Uだと扱いの幅がでかいのでそろそろ手を出すかと検討してる。

732 ID: ksm3RSi8 10ヶ月前

728さん
コメ主です、ありがとうございます!映画だとやはりUが強いですよね。
月ごとに契約し直すというやり方も盲点でした。
料金が嵩むのも悩みのひとつだったので参考にさせていただきます!

726 ID: 4qaMIsCS 10ヶ月前

月単位のリマインドアプリでおすすめはありますか?
今月は作品上げなかったな~って月が多いので、1か月最低2つは作品を上げようと思います。
日付単位でタスクを管理できるアプリはたくさん出てくるので、具体的な日を決めなくていい月単位のものでおすすめを教えてください。

729 ID: Mtnx26kb 10ヶ月前

ツイッターってフォローしている人間のツイートを全て自動でいいねする、ようなツールってあるんでしょうか?
海外の相互ではないフォロワーさんなんですが私のしょうもない日常ツイートから他人へのリプまでどんな時間でもいいねをつけられる方がいます
ツイート直後ではないので自動なのか微妙ですが1時間以内には必ずいいねがついてます…ちょっと気持ち悪い

731 ID: aHZqsGTr 10ヶ月前

ツイートアラートONにされてるんじゃない?
コメ主がツイートすると通知が行くようになってれば手が空き次第すぐ見れて即いいねできる。

734 ID: HRvj7DM0 10ヶ月前

一次創作のシリーズものの同人誌を出しましたが全くの無反応で、続きを描く気がおきません。
絵を直したりしたら少しはいいかなと思いましたがそこそこp数あるand絵だけが悪いとも限らず、なにをやってよいかわかりません。
何かヒントもらえると嬉しいです

739 ID: knoaEDX6 10ヶ月前

一次は難しいですよね。
目的が本を買ってもらう(稼ぐ)ことなのか
知名度を上げる(読んでほしい)なのか
感想が欲しい(交流をしたい)なのかを順位つけるといいかもしれません。

748 ID: uftoayA3 10ヶ月前

コメ主です
739さんありがとうございます!

735 ID: x8S2oXbV 10ヶ月前

最近オンで参入しはじめたジャンルが赤豚のひらいてでオンリー開催するそうです。
オフにも参加したいのですが、今年の5月でもジャンル内で片手で足りるくらいのサークル数しかいませんでした。
オンで目立ってオンリー参加表明されてる方たち(≒以前からオフ活動している人)と趣味が合わないし、自分は壁打ちなので結局参加を迷っています。
オンリーだと今までよりたくさんサークルも増えるものでしょうか?
オフ初心者のため、経験則あるかた教えてもらえると嬉しいです。

742 ID: XHeWOur2 10ヶ月前

あくまで推測ですが、カプオンリー一生ないかもしれないので記念に参加したいという方がいると思うので
既存以外の方がきてくれるチャンスはいつものジャンルオンリーよりはあるかなと思います。
ですが、元々のカプの分母が低いと増えたとて知れてる程度なので期待したら既存メンバーだったという可能性も持っていた方がいいです。

744 ID: bvo6jgxk 10ヶ月前

増えたよ!
普段バラバラにほそぼそと参加してる人たちがそこに向けて集ったり、オン専だった人が記念参加したりした。

736 ID: iyC36Dmx 10ヶ月前

グッズに奥付的なものはどれくらい書きますか?
例えばポストカードやアクキー,アクスタを作った際に、サークル名.サークル主.他情報(日付とか?)をグッズの中に書き入れますか?

740 ID: OIUe1Nk5 10ヶ月前

基本いれない。気が向いたらサークル名を小さく隅に載せてる。

747 ID: SHItTYc1 10ヶ月前

えっグッズの方が一般人に公式と誤解されやすいし転売されたらやばいんだから入れないのはだめじゃない?サークル名とunofficialは必須じゃないのかなと思うけど違うの?

759 ID: yrqR4W0K 10ヶ月前

私はイラストカード、アクキーの端っこにTwitterのアカウント名入れてました

792 ID: G0W4uPq5 10ヶ月前

サークル名とツイ垢入れてた
たまにイベント名とか

814 ID: iyC36Dmx 10ヶ月前

コメントありがとうございます!
初めて作るグッズにどうやってサークル名とか載せようかな?と思い手持ちの同人グッズ見たらほとんど書いてなかったので、たくさんコメント聞けて良かったです。
サークル名は必ず入れたいと思います。隙間あれば他の要素も!

738 ID: pVmq9kh5 10ヶ月前

ツイッター(X)で推しカプ検索すると逆カプも検索結果に表示されてしまうのですがどうやって検索すると精度上がりますか?これはどうしようもないのでしょうか?

“AB pic”で検索→ABとABAが表示されるのはわかるのですがBAもなぜか高頻度でABワード検索で出てきてしまいます(逆カプの方が人口多いせいでしょうか?)

743 ID: RI1Km6zH 10ヶ月前

多分だけど、AとBが漢字の場合はAとBが別単語として扱われるので、AとBを含むツイも拾われてしまうんだと思う
ダブルコーテーションでABを囲むと、「AB」という単語として扱われるはずなので、「"AB" pic」で検索してみたらどうだろう

765 ID: pVmq9kh5 10ヶ月前

ありがとうございます
やってみます!

745 ID: LpbGOKWz 10ヶ月前

サイトの常連+拍手している人が昔ブロック→現在粘着中の人かもしれません
IPアドレスが相手が産まれ育ったと話していた県という所までは偶然で済ませるのですが
ピンポイントで相互だった当時よく話してた作品についての日記に拍手が付きます(携帯獣の特定キャラ語り等)
こういった場合どうしたら良さ気でしょうか IP規制するにしても万が一と考えてしまいます

746 ID: rILukaoz 10ヶ月前

まだ偶然かもしれないからなあ
反応してしまうと規制しても別のところからアクセスしてくる可能性もあるし出来たら完全無視がいいんだけどねえ

749 ID: gsyiuKHt 10ヶ月前

ピクブラでnmmnを取扱う場合の注意点として、「非公開ステキ・ブックマークにする」を挙げている人が多いですが、これにはなんの意味があるのでしょうか?
ROMがよく言ってるイメージです

754 ID: FyjgOv6K 10ヶ月前

支部みたいに他人のプロフィールからブックマークを辿れると勘違いしてるとかかも。たしかに書いてる人多いよね。

750 ID: X6fKoYau 10ヶ月前

初めてオフイベに参加しようと思います。
年齢確認のため身分証明書が必要だと思うのですが、運転免許を取っておらず、手元に士業の身分証しかありません(保険証はありますが、顔写真付きでないと証明としては不可だと思いますので…)。
特に職業を隠したいとかではないのですが、自慢っぽくて嫌な感じですかね?特に気にされませんか?
加えて、「免許以外でこんなの出してきた人いるよ」とか、「保険証でもいけるよ」といった情報もあれば教えてください。
よろしくお願いします。

751 ID: nobSJw3Y 10ヶ月前

保険証で大丈夫です!
生年月日を確認するだけなので👍

752 ID: 2viw1IS3 10ヶ月前

免許以外の顔写真付き身分証明書だとパスポートの人がいました。あとは大学の学生証。(公的には効力は薄いものの、確実に18↑で写真があって楽だった反面、あまりにもプライベートな情報ですこし心配しました笑)
保険証も結構多いですし、よっぽど出し惜しんだり、挙動がおかしくないかぎり気にならないです。

753 ID: X6fKoYau 10ヶ月前

750です!
ありがとうございます!

767 ID: 7hRMSjF8 10ヶ月前

私はマイナンバーカード使ってるよ〜もちろん生年月日以外の個人情報は隠してる。あとは他の人たちも言ってるように保険証でも普通にいけたよ
今までそれで何か言われたり、頒布拒否されたことはない

756 ID: CtXN4pSW 10ヶ月前

2万字書いてた人の次の作品が2千字だったり軽いものだったらガッカリしますよね。
しっかりしたもの書かなきゃと思っているのですが暑さなどで思うようにいきません。
こういった場合どうしていますか。

757 ID: 6ipxzwDS 10ヶ月前

求めてる答えと違うと思いますが、私は長い話をネットで読むのは疲れるので短い話が良いです。

758 ID: HyZs92D7 10ヶ月前

完全に内容によるから自分なら気にしないです
好きな人の作品なら100文字でも10万字でも読みます〜

775 ID: CtXN4pSW 10ヶ月前

励ましのお返事ありがとうございます。
読んでくれた方にガッカリされないかと不安だったのですがお二方のお返事で気持ちが少し上向きになれそうです。
作品に文字数関係ないですし短いほうが好きという方もいると考えたら投稿しても大丈夫かと思いました。

760 ID: 0ifAXEox 10ヶ月前

描き始めてから時間が経った絵って完成させる意欲が落ちてきませんか?こんなときモチベをあげるためにどんなことをされてますか?

786 ID: AdtGPsbB 10ヶ月前

ここまで描いた自分に申し訳ないな~と思うようにしてます!

815 ID: S6oRMJQ1 10ヶ月前

コメ主です
返信ありがとうございます
とてもいい考え方で、そう考えるようにしようと思いました

761 ID: HyZs92D7 10ヶ月前

くるっぷとツイッター(X)どっちもやってる方、作品はどっちもに上げてますか?
それともくるっぷに上げてツイッターにリンク貼ってる?
くるっぷはじめてみたけどどう運用していくか迷ってるので実際にどっちもやってる方の使い方が聞きたいです

768 ID: 7hRMSjF8 10ヶ月前

ツイッターのみ
くるっぷはミュート・ブロック件数が無限になるらしいから、そうなった時に作品上げることも検討してみようかなーと思ってる
でもまあ、今んところツイと支部とポイピクだけで事足りてるからなぁ…って思いもある

769 ID: 7hRMSjF8 10ヶ月前

くるっぷはなんというか、くるっぷタグをわざわざ付けてツイや別にSNSの悪口言ってたりするクズが多すぎて、あんまり近寄りたくないんだよなぁ…私もなんかそいつらの少しでも気に食わないことを知らずにやったら総出で攻撃されて追い出されそうって思ってしまう程度には、あそこの住民って排他的な印象が強い。まあ実際排他的だし…
しかももともとツイッターに世話になってて散々ツイッターで甘い汁吸ってたくせに、掌返してツイッターの文句やdis言いまくってるところにも引く
今まで通ってきた自ジャンルの害悪クソ古参と同じメンタルの連中とかかわり合いになりたくないんだよなぁ…

805 ID: HyZs92D7 10ヶ月前

もしかしたらID変わってるかもだけどコメ主です
ツイもくるっぷもどっちも使ってる人の意見が聞きたいんですくるっぷの悪口は聞いてないのよごめんね〜

762 ID: XBhzrQ0I 10ヶ月前

SNSでやり取りしてる方がオフイベに参加します。
事前に立ち寄ることをお伝えしようと思っていますが、
あんまり早すぎても気合い入ってて重たいし
前日だと準備中でご迷惑だろうし、当日から何日前くらいのタイミングで伝えますか?

772 ID: 2M3KyGaz 10ヶ月前

早めに伝えると気を使わせてしまうかもしれない(差し入れとか)ので前日の夜か当日にさらっと伝えます。別に準備中でもいつでも、メッセージが届くだけの事が迷惑になるとは思いません。

797 ID: 9D0WCxAU 10ヶ月前

今は差し入れのお返しという謎の文化がある(少なくとも自界隈はある)ので、前日や当日だとちょっと焦りますね
一応お返しは少し多めに用意しておきますが、数日前だと助かります

764 ID: nobSJw3Y 10ヶ月前

何か一つでも問い合わせ先を作ったほうがいいでしょうか?
二次創作をしています。ツイはフォロー0、鍵垢、匿名ツールなし、DMも閉じています。支部はしていません。
今の所オフ本の奥付のメアドしか問い合わせ先が無い状態です。

770 ID: yKzpu7R3 10ヶ月前

本出しますって時にだけ「頒布に関してご質問等ありましたらこちらにどうぞ」みたいな感じで匿名ツール置くかDM開放するのはどう?
サンプル掲載〜頒布後2週間くらいまでの期間限定で。そういうのがあると買う側としては親切だなって思う。
変な質問が多かったりやりとりが面倒なら次からやめたらいいし。

771 ID: nobSJw3Y 10ヶ月前

コメ主です。ありがとうございます!
本の頒布時のみ匿名ツール置いてみようと思います。

766 ID: vg5wq7c3 10ヶ月前

今でも夢に出るほどエグ目の絶縁をした人が一次で同人ゲームを作り始めていた事がわかりました
考え過ぎだとわかってますがもしそのゲームが完成されて世間で評価されるようになったら…と色々考えてしまいます(同人で作るのが難しいジャンルなので尚更)
絶縁時に酷い言葉を大量に投げてきた人だからこそゲームが完成されて過去の事を知らない人に凄い人という扱いをされたら…と不安です
まとまらなくてすみません トラウマになった人が普通に評価されだしたらどのように過ごすのが良いのでしょうか

774 ID: M7S6K0mD 10ヶ月前

お気持ち察します。私もトラウマ級の人がいて、いまだに元気に活動しています。コメ主さんと同じような展開になったら恐ろしい……
忘れるのが1番だとわかっていても、そうそう忘れられないですよね。その人が歯軋りするほど凄い人に自分がなるしかないのかな、と思います。相手が成功しても、自分の方がはるか成功していれば、とりあえず溜飲は下がるというか。
ひとまず、相手を見にいく、動向を確認しにいくのは、気持ちは分かりますがやめましょう。すごく分かりますが、グッと堪えましょう。
その代わり、あなたがこれが出来るようになりたい!と思うことに取り組みましょう。あんな人が手が届かないくらいに高い場所に行くのです...続きを見る

784 ID: uqdEfJPL 10ヶ月前

私も私を学生時代いじめていた人が芸能活動をはじめ、たまに名前を見るようになりました。
忘れようとしてしばらく放っておいたのですが悪化する一方で、テレビや雑誌などでその人と同じ事務所に所属する方を見るだけで過呼吸になったり実生活で影響が出始めてきたので、現在は病院で治療を受けています。
一度医療機関を頼ってみるのも手だと思います。もしその人が評価されたときでも、その人にマイナスの感情を持つ人間の味方として話を聞いてもらえて、私の場合それだけでもかなり気持ちが落ち着きます。
あとはノートを持ち歩いていて、しんどくなったときにいつ、なぜ、どのようにしんどくなったのか?を書いています。これも客観...続きを見る

776 ID: nvdwiAGK 10ヶ月前

同人誌の部数を、とらから言われた通りに多く刷ってしまい後悔しています
インテ大阪の斜陽ジャンル覇権カプ人を選ぶ内容のR18漫画です
サンプルのブクマ数は刷った数の半分以下です。
皆さんだったら自分の気持ちにどう折り合いをつけますか
もしくは売れるように今からできることはありますか

823 ID: Pe8ZU4EF 10ヶ月前

イベ当日までのブクマ数とか当てにならないよ
すぐ完売を考えず数ヶ月見越して、冬イベのタイミングでとらから現地に持ち込むか、その時通販も動いたりするし
とりあえず今はノベルティか無配付けたりツイでも前日にしっかり宣伝したり、かなぁ
関連ツイは全部本のサンプルに繋げる

777 ID: 65TZQ3Ip 10ヶ月前

タイッツーにおいて公開垢で二次創作活動している方、公開範囲↓についてそれぞれ教えてください。
①PTLに投稿を流しているか
②ひっそりモードはどんな時に使うか
③投稿する時作品名やキャラ名は伏せ字か
よろしくお願いします。

778 ID: T0ID57ny 10ヶ月前

最近とあるカプに興味を持ち始めましたが、左右を決められません。左右固定とリバOKってどちらが多いのでしょうか。界隈によるものですか?初心者質問ですみませんが、よろしくお願いします。

779 ID: T0ID57ny 10ヶ月前

すみません、そもそもリバOKと左右非固定の違いをわかっていないです。

781 ID: rILukaoz 10ヶ月前

男男カプ?創作だと左右固定とリバありなら固定のが多いと思う、ロム含めるとわからん
その手の用語は人によってまちまちなのでその人を見て判断したほうがいいよ
リバOKだと同軸リバ、左右非固定だと相手違いや別軸リバも含むイメージ

782 ID: T0ID57ny 10ヶ月前

なるほど、ありがとうございます。固定とは明記しないで界隈の様子を伺ってみます。

783 ID: 7MSpFfNb 10ヶ月前

支部ってSSまとめってブクマ数上がりづらいのかな
3000字程度のをちまちま上げるの嫌なんだよね

785 ID: PQnMCdYr 10ヶ月前

ほかの2万字前後の話が500ブクマだとするとSSまとめは50くらい
個人サイトの方が圧倒的に読んでもらえる

787 ID: OgAFktMH 10ヶ月前

熱中症ネタって今不謹慎ですかね?
命に関わる感じでもなく、ゆっくり言って!系の軽いノリでもなく、普通に外で体調を崩したBをAが家に連れて行って看病する流れです
あと、普通の風邪ネタもまだちょっと気にされるでしょうか
私が繊細なだけかもしれないのですが、よかったらご意見ください。

788 ID: rILukaoz 10ヶ月前

余計なこととか不謹慎なこと言わなきゃいいんじゃないかな
私も気にしいなので風邪も去年くらいまではなんとなく避けてたけどいいんじゃないかな〜
一応注意書きしておくと親切
関係ないけど推しが熱中症になりそうで心配なので看病を具現化してくれると安心するw

798 ID: OgAFktMH 10ヶ月前

787です!内容をキャプションに書いた上で上げてきます〜ありがとうございます
788さんも推しさんも身体にはお気をつけて!

789 ID: uPprexWU 10ヶ月前

スペ番が出た直後に、自分のサークル周りだけ切り取ってスペース配置のスクショ載せるのってOKでしょうか?
(スペース配置一般公開前という意味)

790 ID: jrZGANY8 10ヶ月前

一般公開前ならやめたほうがいい。

799 ID: t3gnJHir 10ヶ月前

界隈によるんでしょうか?うちの界隈ではみんな結構普通にやってます。壁がどーだのシャッターだの、TLがそれで賑わうくらいなので。
界隈を見て周りもやってるならやってもいいかと思いますが、誰もやってないならしない方が無難です

813 ID: NfTpD789 10ヶ月前

うちの界隈も普通にやってるよ
それで叩かれてたりしてるところもみたことないけど…
周りの雰囲気にあわせるのが無難かもね

791 ID: XzTCaiA8 10ヶ月前

超初心者質問すみません。
支部のいいねとブクマの違いってなんですか?自分で調べてみたんですがよくわかりませんでした…。
どっちの数字が増えた方が嬉しいものなんでしょうか?

794 ID: IX6WS1zh 10ヶ月前

いいねは一度押すと取消出来ない。同じ作品に対しては一日一回押せる。日が変わったらまたいいね出来るようになる
ブクマは一度押しても取消出来る、同じ作品に対しては一人が1ブクマ以上つけることは不可能
100いいねは必ずしも100人がいいねしているわけではなく、もしかしたら1人が百回いいねを押しているかもしれない
100ブクマは間違いなく100人がブクマしている
また小説だと検索結果の一覧にはブクマ数が表示されるので、目に見える人気のバロメーターとして扱いやすいので、支部ではブクマが好まれる傾向にある(昔は絵も一覧でブクマ数が表示されていたのでその傾向が未だに強く残っている)

795 ID: WHtQnhI5 10ヶ月前

Twitterやってる?Twitterとほぼ同じ
いいねはその場かぎり押すだけの評価(1日1回押せる)
ブクマは自分用のブクマ欄にコレクションできる
ブクマ保存する時にタグとかメモも設定できる
公開ブクマ非公開ブクマが設定できて、他ユーザーから見られるかどうかが変えられる
どっちが嬉しいかは人による
気にする人はいいねよりブクマのほうが気にしてる率高い
人口いるジャンルはブクマ数に応じたusers入りタグがあり、プレミアム会員特典の詳細検索を使わなくても暫定的に人気をはかることができる

796 ID: XzTCaiA8 10ヶ月前

初心者質問にも関わらず丁寧に教えてくださりありがとうございます(T_T)助かりました!

793 ID: WHtQnhI5 10ヶ月前

女性向け二次創作界隈しか知らないんだけど、男性向け二次創作界隈にも夢小説って文化あるの?
タグとして夢小説とついてるのは見たこと無いんだけど、キャラと夢主(のような存在)で恋愛したり絡んだりはあるよね?
それって女性向け夢とはまた違ったジャンル分け?みたいのがされてるの?

812 ID: zPbm1QRy 10ヶ月前

オリ主タグがそれに該当するかな?ハーメルンの二次ランキングを上からつまんでみると雰囲気がだいたいわかると思う。支部やツイッターではほぼ見たことない。

800 ID: Iqn2E5AN 10ヶ月前

反応ください、のお願いをするか迷っています
渋専で2ジャンル(AとB)投稿してて、Aの反応が少なすぎて筆が折れそうです、でもまだ好きで苦しい気持ちを抱えてます
Bではかなり反応もらえるので界隈の空気の違いだと思います
実はAでは相互限定作品もあるので、フォローやり取りなどでごく稀に「コメ主さんの自カプ好きです」「マイナーなAを書いてくれて感謝してます、読みたいです」みたいに概括して需要を示してもらったことは何度かあります
でもそういう方もブクマやいいねはくれず……という感じです
Aはロム専が多そうで、無反応で読むだけって方が多いっぽい感じがします
AとBの差が大きくAのモチベが下が...続きを見る

801 ID: rILukaoz 10ヶ月前

モチベ保てないなら言ってみてもいいかもね、全然恥ずかしくないよ
いいねくらいは押してくれてもいいよね、無反応は寂しいし

803 ID: 2C9pKSQv 10ヶ月前

繋がりたいタグ使ってる人見たら「うわぁ」ってなりますか?
ジャンルの話できる人が欲しくてタイミング的にもよさそうだから使おうか迷ってるんだけど、最近そんなに使ってるいないから迷ってて

807 ID: 1ThAC2VM 10ヶ月前

正直に言うとなる。それ使ってる人であまり上手い人とか気が合いそうって人見たことないし、フォローされるだけでフォロバしてこない人も多いし、相互フォローになってからもかまってちゃんが多いし、その割にこっちと仲良くする気はなくて話しかけてこないのにまた繋がりたいタグ使ってとにかく自分がチヤホヤされたいだけっていう人が多いから良い印象ない。

811 ID: NYtE2uZJ 10ヶ月前

今あまり話せる人がいないなら、うわぁと思われても気にならなくない?タグから見る人しか見ないだろうし。
けどそこから繋がる人って結構若い( )方が多いので、フォロバは過去のツイートやリプを見てからした方がいいかも。
フォローしてる方からフォロバもらえない状況なら、最初のきっかけとしては手ごろだと思うよ

804 ID: IiElNOyD 10ヶ月前

支部にまとめる時のタイトル、TwitterLOGの他に何かある??
二次創作のカプものはカプ名にしようと思ってるんだけど。それ以外の落書き絵など。

806 ID: 1ThAC2VM 10ヶ月前

まとめじゃだめなの?詰め合わせとか、かっこよくしたいならworksとかは?

808 ID: IiElNOyD 10ヶ月前

好きな英字フォントがあるから英語にしたかったんだー。
でも日本語は嫌ってわけでもないから、参考になる。詰め合わせって、見たことある。

思ったけど年月とかでも良いかもね。
worksもいいね、でも絵が下手だとちょっとハードル高いね。
ありがとう!

809 ID: HyTbtraG 10ヶ月前

出張編集部で名刺をもらい、挨拶のメールももらったんだけど、よくよく調べずその出版社で見てもらったけど、話を聞いてみると媒体や人気な作風が全然自分と合わなくて、機会をいただいたとしてもやりたくないな…となってしまった
この場合丁寧にお断りすべき?すぐうちで掲載しませんか!?という感じではなく、まずは持ち込んでみてね、というレベルだったんだけど…。

810 ID: cV3HD6BK 10ヶ月前

グレスケで漫画を描く際、画像素材のテクスチャを使用しても問題ないでしょうか?
その際の合成モードはどうしてますか?やっている方いたら教えて頂きたいです。

816 ID: S5gkox3I 10ヶ月前

初めてhnnmで本(全年齢、オールキャラ、カプ無し)を出します。
SNSなどはやっていないのですが、せめて界隈に参加の告知をしたい場合は以下のどの手段がよろしいでしょうか?
①Twitter(X)で鍵パカで告知
②鍵垢を作り告知(突然現れたアカウントにどの程度フォローしてもらえるのか?という不安があります。)
③pixivで宣伝
④ピクブラで宣伝(知人におすすめされました。しかしながらカプ要素が全くないのにピクブラに投稿していいものでしょうか?)
⑤告知無しで参加する

818 ID: wDjsncRq 10ヶ月前

腐に買ってほしいなら④
腐以外に買ってほしいなら①か③

834 ID: RQg1P0cp 10ヶ月前

カプなしだとしても半ナマは隠れるべきだと思ってる人は多いので、①と③は本を出したり買うような層からは総スカン食らう可能性が高い

896 ID: Ich0VZxa 10ヶ月前


ブラはカプ無しも投稿OKですよ
カプ無しなら会員全体公開で作品の鍵も無しにすればいいと思う
834の言う通り本買う層から避けられる可能性があるので①③はお勧めしない

821 ID: hyOUaENF 10ヶ月前

イラストは既に問題視されていますが、今後AIがもっと発達していったらそれぞれの界隈の字書きにも影響が出ると思いますか?(イベの新刊で出す本が実はAI出力のものだった、など)

822 ID: D593FLu4 10ヶ月前

小説のレーティングに悩んでいます
性行為を思わせる描写があり軽い喘ぎ声のようなものも入れているのですが、行為の詳細な内容は書いていません
この場合でもR18とするべきでしょうか

908 ID: Pzpnq5Vo 10ヶ月前

R15表記+注意書きで設定は全年齢にすればいいんじゃないかな
詳細な描写がないのにR18設定だったら萎えるかも

824 ID: qOmTQiNr 10ヶ月前

「アニメの解釈がファンアートか公式なのかで悩む〜」みたいな意見を見かけたんだけど……アニメって公式じゃないの?ファンアート?公式からでてるアニメって公式だよね??ファンアートじゃないよね??

825 ID: qOmTQiNr 10ヶ月前

※漫画原作のアニメ化作品です

827 ID: hpTFRsEu 10ヶ月前

ファンアートってファンが描いたイラストのことを指すのでは…?って私も思った
お相手は「アニメの解釈が公式設定なのか」って言いたかったのかな?それならなんとなくわかる。雑誌とかに載ってるアニメの版権絵が解釈違いだったとかかな?

850 ID: qOmTQiNr 10ヶ月前

hpTFRsEuさん、ありがとう!
その通りだと思う!スッキリしたよー!

826 ID: M7S6K0mD 10ヶ月前

最近買った全年齢オールキャラ漫画本がドドドドド好みでサイコーだったので5000文字くらいの詳細な感想を送りつけたいのですが、オススメの方法ありますか?
本にはGoogle回答のQRコードつきで良かったら感想ください!と強いアピールもついてました。欲しくないということは絶対あり得ないと思います。
ただ長文だとGoogle回答フォームで送られる側は読みにくくないか?と心配です。これがマシュマロとかなら小分けで送るんですが……

828 ID: hpTFRsEu 10ヶ月前

感想ください!って言ってる媒体があるなら、それに長文送っても全然良いと思います。冒頭に「とても素敵だったので感想です。長文です」って感じを添えるとなお良しと思います!
私は知らない人から「貴方の本はサンプルからイマイチです」ってお気持ちコメントをGoogleフォームで凄い長文で貰ったことあるけど読みにくいってことはなかったですよ(ネガティブな実例でごめん)

830 ID: M7S6K0mD 10ヶ月前

hpTFRsEuさんへ
ありがとうございます!そいやっさー!と回答フォームで感想を献上します!!冒頭には長文です!もつけておきますね!!
そしてサンプルで難癖つけてくる暇人には巨大な口内炎が5個できる呪いをかけておきます。くらえー!!

832 ID: hpTFRsEu 10ヶ月前

コメ主優しい〜!当時の傷が癒えていきます…ありがとう…
きっと作者さんが喜ぶような感想が送れる方なのだろうなと思いました!そいやっさー!

5ページ目(6ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

誤フォローしたら相手から凸された フェイク含みます ピクブラで絵師さんにフォロー申請を送ったけどその人がそ...

それを機にその人の本を買うことは二度となくなった……という原因になった同人誌はありますか? 本人と揉めた、自分が...

泣けるシリアス長編を書いたら感想が「笑いました」「腹痛いw」ばかりで筆を折りたい。同じ経験ある方いますか? ...

公共施設を1日好きな色に装飾できるサービスを予約したところ、他界隈の同じ記念日のカプ推しの人から、多大な恨みと顰蹙...

中綴じ本の読みやすい上限ページ数ってどれくらいでしょうか? 印刷所だと40pくらいまで印刷出来ますが増えれば増え...

私の推しカプを描いている海外の絵師さんが、その2人にレインボーフラッグを持たせたイラストを描いていました。ポストの...

あの人にアンソロに参加してもらいたくない!どうすれば? 以前アンソロの主催をしました(文字・絵混合)。 と...

Xフォロワー限定で成人向けの作品をポイピク等に上げられてる方、フォロワー数どのくらい増えましたか? 具体的な数字...

【鍵垢引用について感じることを教えてください】 身バレ防止のためフェイク含みます。 自分は大きいジャンルのマイ...

ほっといても描くタイプと思われてそうな絵描きです。一日に二、三枚描いてはその都度Xへ投げてます。反応数はそこそこで...