創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: lkCXeiL92023/07/19

壁打ち運用してる方が「○○だよねフォロワ―!」「見て~~~」と年...

壁打ち運用してる方が「○○だよねフォロワ―!」「見て~~~」と年中言ってるのを見てどう思いますか?壁垢って黙々と壁に向かって投げてるイメージだったのでフォロワに呼び掛ける系の壁垢を見てふと疑問に思いました。(ちなみに大手、htrなどでも印象は変わりますか?どうも思わない、以外の回答でお願いします)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 036Y1l7w 2023/07/19

壁打ちがフォロワーに呼びかけてても何とも思わない。
壁打ちといっても誰でも見れるとところに作品置いてる時点で見てもらい人なんだと思ってるから、フォロワー意識してても特に不思議はない。

3 ID: トピ主 2023/07/19

なるほど、壁を吐き出し用の垢と思っていた節があるので見てもらいたいと思う前提もあるコメントを見て腑に落ちました!
有難うございます!

4 ID: 8QtOL94X 2023/07/19

人によると思うけど、私は引きます。界隈大手でもちょっと解釈の押し売りは無理。仲良しの方向けかもしれないけど、個人的に無理。

5 ID: anNOfgjv 2023/07/19

私も同じ。
壁打ち関係なく苦手。

6 ID: トピ主 2023/07/19

私自身は無理というほどでもないんですが、見ていて純粋に疑問を感じていました。
やはり見る人によっては無理だったりそうでなかったりと感じ方が違うのですね。コメントありがとうございました!

7 ID: tOKm3ioV 2023/07/19

壁打ちがまさにそんな感じだけど、自由だなと感じて嫌悪感全くない
その人は壁打ちといっても20人くらいフォローしてるけど全員ジャンル外の人で、ほぼ誰とも交流してなくて、まれにリツイートすることはあっても他ジャンルの作品だったり、自ジャンルの作家とは一切交流してない感じ
コレ言ったら反感買うかなとかコレ言ったらやばいかな…みたいに周りを気にすることもなく、ツイート内容も作品も思うままに活動してて好き
自分も誰もフォローしてない壁打ちなのに他人の目を色々気にしてしまうから、何ならちょっと憧れてる
好きなように「フォロワー!」でもなんでも叫んでほしい

むしろ壁打ちで交流してない人の「フォ...続きを見る

8 ID: tOKm3ioV 2023/07/19

文頭に「自ジャンルの」って打ったつもりが抜けてた…

9 ID: BsiLgr8O 2023/07/19

完全に個人の感覚だけど、フォロワー!って呼びかけてる人は壁打ちじゃなくても苦手。なんかアイドルムーブ感を感じちゃうからかな…。
壁打ちならなおさら引いちゃう。自分が他人に反応する気は無いのに人からのリアクションは欲しいんだ…ふーん…みたいな。

10 ID: CX5Uycza 2023/07/19

私も同じ感覚
だから一次商業のアカウントだったら逆に引かない(読者がいるのが当たり前だから)
二次創作なら引く

15 ID: 1tO5NgfV 2023/07/19

自分も同じです
フォロワーを自分のファンだと勘違いしてそうな感じがなんか嫌だ…

11 ID: 9D8PTd1B 2023/07/19

壁打ちは書き手同士の個人間の交流に興味がないだけであって、黙々と作った作品を見てくれる人のことは普通に好きだから、読み手に話しかけるのは割と普通だと思いますね。

壁打ちだからフォロワーは自分の何かしらが見たくてフォローしてるとわかってるわけだし、押しつけとも思いません

12 ID: rGjQXzpc 2023/07/19

ネット用語みたいなものだと思ってる、Twitter構文というか
それ系の言い回しって特に意味なく、または面白おかしく萌えを吐き出したくて使ってるイメージで、本気でフォロワー聞いて!と思ってるかは別かなと思う
ただ、壁打ちって基本は淡々としてる落ち着いたアカのイメージが強いから、一方的に観られる立場を選んでてそのテンションなのはすごいな、よっぽど萌えてるんだな、みたいには思うかも
自分の好みで言えば落ち着いた呟きの人が好きだけど、Twitterだしそれぞれの自由かなと思う

13 ID: WYjPGxfv 2023/07/19

自カプでたまたま見かけた時は、なんか可哀想に思っちゃった…
「◯◯だよー!助けてワー!」「申し込み…どうしよ…フォロワー達は出るのかな?」「原作更新…みなさん手を握っててください…」みたいに言ってるのに誰にもリプどころかふぁぼもされてなかった😢

そんなの見て同情してる自分もアレ、という感覚も一応持ってるけどやっぱなんか滑稽に見えてしまって、自分はやらないから余計うわってなる。
フォロワーをワー呼びする人嫌いなのもある。

14 ID: O2d0futg 2023/07/19

フォロワー!フォヨワ~!もっと略してワー!系の叫びって
フォロワー=ファンだと思ってる自意識過剰感出てて苦手なのでうわあってなります。
相互いる人のフォロワー!って純粋な全フォロワー宛というより実は特定の人向けなこと多くて
最初から名指しすればいいのにスルーされたら恥ずかしいのかフォロワーって呼びかけちゃって
目当て以外の人が反応したら(フォロワーなのに)えっあなたじゃないんですけどみたいな反応する人いますが苦手です。察してちゃんぽくて。

プロフに壁打ちと記載して2.3桁フォローして特定相互とはリプしまくってる自称壁打ちではなく、
純粋な壁打ちでそういう呼びかけツイする人見たこ...続きを見る

16 ID: frmp86qW 2023/07/19

フォロワーに呼びかけてるのは壁打ちでもそうじゃなくてもキモい

17 ID: HSBnP1jb 2023/07/19

フォロワー!とかはあんまり見ないけど、壁だからって話しかけ口調でいけないことはない

ガチのひとりごとってちょっと堅い感じになりやすいから、親近感というか見てる分には口調がやわらかいからホッとする

18 ID: CLrMb7cu 2023/07/19

気にならない方かな…作り手目線が多そうだから閲覧のみのROM視点で言うと、発言より気になるのは作品の頻度だったりする。ごめん。
絡むROM視点で言えば、興味ないことは見流す(基本は作品と作品への感想が中心)し、こちらも意外と気にならないな。
どちらの場合もROMとしては、自分もその人のフォロワーの1人だけど、リプなり名前指定して呼ばれない限り自分に話しかけられてると思ってないから、たぶんそれやってても読み飛ばしてるよ。帰属意識?次第かもね…呼びかける範囲に自分が入ってると思ってないや…大体この場合のフォロワー=仲良い特定の創作仲間だと思うしね。自分はただのいち読者だ。

今自分は絵のみ...続きを見る

19 ID: nkzNm1va 2023/07/19

空気に対してでも見て〜〜〜って言う フォロワーじゃなくて空気に見られたい
フォロワー!はそもそもフォロワー!って呼びかけ方が好きじゃないからしない

20 ID: pJ4TPqeI 2023/07/19

やっちゃダメってこたないけど、上品な振る舞いではないよなと思う
あと、「フォロワー!」に含まれる「自分に注目を集めたい度合い」にもよる気がする 公式に爆弾落とされたときの「フォロワー!」はただ一緒に手を繋いで発狂してる感あるのであんま気にならない

ただこの気になる・気にならない度合い、交流多くしてる活動的な人と壁打ちの人では判断ラインがちょっと違うかもしれないというのはある 壁打ちのほうが「あ、そういうこと言う人なんだ……」感はある

21 ID: GLoc8ewv 2023/07/19

そう思うのはトピ主がただ単にその壁打ちや他の創作者のことをただの萌え製造機としか思ってないからじゃない?
つまりは人間だと思ってないから、人間らしさを出されると、ハァ?機械が人間様の言葉喋んなよ!ってなるんじゃないかな

22 ID: WaLBkl4v 2023/07/19

横だけど、たぶんそういうことじゃないと思う
壁打ちを「他の人との会話を拒絶しているスタイル」ととらえてるのが原因じゃないだろうか
「会話を拒絶してます宣言してるのに、なんで自分から人に呼び掛けたりしてるんだろう?」って矛盾を感じてるんじゃないの

23 ID: BAPoVGz7 2023/07/19

フォロワー0で言ってたら怖いけどフォロワーいる状態なら別になんとも思わない
というか一人でフォロワー!って言ってる程度なら普通に壁打ちに範疇では???

24 ID: 0YOQR4IH 2023/07/19

フォロワー0で言ってたら確かに怖いけどちょっと面白い。

25 ID: NktRpnHW 2023/07/19

私もTwitter構文みたいなもんだと思ってるから、あんまり気にならないかも
でも常に「○○いいねありがとうございます♡」とかツイートしてる人だと、アイドル気取りか?って思うな
逆に変に媚びない壁打ち型のフォロワーが「フォロワー!これの予約今日までだよ〜!」とか言ってても、言葉そのまんまで、「フォロワー」以上の意味は含まれてないだろうなって感じる

27 ID: loAMHIkv 2023/07/19

壁打ち勘違いしてるほうが悪いわな
好きにやりたいからそのスタンスなんだろうにわざわざ突っかかってんだから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

みんなは、自分が、うまいなー!と思って、書いてるの? それとも、へただなーと思って、書いてるの?

文章力の差は本当に遺伝が大きいのか否か問題 正直私の母方祖父、母本人ともに自力での文章力が高いです。母は作文...

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...