創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: U8lacRFo2023/07/20

同人誌の注意書き、どのくらい書いてますか? 最近ジャンル替...

同人誌の注意書き、どのくらい書いてますか?

最近ジャンル替えした漫画描きです。
以前はhnnmだったこともあり、奥付けまたは扉に
・非公式のファンブックであること
・同人誌を知らない人の目につかないようお願い
・無断転載禁止/要らなくなったら廃棄して欲しい
・成人向けの場合は未成年購入/閲覧禁止
を日本語と英文でをびっしり書いてました。

最近二次元ジャンルにハマり、本を数冊出しましたが
前ジャンルの癖で上記の注意書きをそのまま載せました。
が、なんだかそこまでやらなくてもいい気がしてきて
今後は簡素に日本語のみ・非公式・成人向け・無断転載禁止くらいに
減らそうかなと思い始めました。
そもそも長々と書いても読み飛ばしたり、気にしてない方もいるだろうし
本文は日本語だから中身が読める人しか買わない気もします。
(翻訳を使ってるなら注意書きも翻訳するはず)

長くなりましたが、皆さん注意書きの内容はどのくらい書かれているのか教えていただきたいです。
できればざっくりとジャンルも併記していただければ幸いです。
(アニメ・ゲーム・歴史など)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/07/20

日本語と英文でを✕
日本語と英文で○
です。

3 ID: Ack0RN7q 2023/07/20

アニメや小説ジャンルを色々やってるけど、だいたいは以下

・非公式
・無断転載禁止、専門店等以外への売却禁止、転売禁止
・成人向けのときは成人向け

英文は記載してないです

読み飛ばそうが気にしてなかろうが、書いてあるという事実が大事なので、
気になることは全部書いとくくらいでもいいんじゃない?

4 ID: トピ主 2023/07/20

コメントありがとうございます。
注意書きってhnnm界隈の決まり事としてなんとなく入れ始めたのですが
もしトラブルがあった場合「書いてなかったからやっていいと思った」と開き直られる事態が嫌で
入れるという面もたしかにありました。
長く活動してきてあまりに何も来なかったので気が緩んでいたのかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

チンポって便利だな♪(リードって便利だな♪のメロディで)

夢界隈の文字書きです。 最近フォロワーも増えてきて感想をよく頂けるようになったのですが、夢主×キャラで書いている...

駿河屋がメルカリにショップ出して同人誌売ってる問題どうしますか?

皆さんは年代が大幅に違う創作者と趣味が合うなら交流したいと思いますか?それともどれだけ趣味や話があっても年代が違う...

【知恵を貸してください!】 パソコンのクリスタで漫画制作作業をして、iPhoneで確認した所線画はバキバキ、トー...

お洒落な題名の考え方について 長年一次創作(ラノベ)界隈に住み着いており、二次は行ったり来たりのトピ主です。...

どうしても『一言物申す』トピ《300》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

推しカプの供給が望めなくなった時の立ち直り方 ジャンルバレ覚悟で書き込みます とあるソシャゲで推しているカ...

最近全然見てもらえない…→垢覗いたら万フォロワー持ちの平均いいね4桁安定奴、私の2桁フォロワー平均1桁いいね状態に...

「幼馴染」の定義というか、人それぞれの感覚を訊いてみたく、ざっと検索をかけてみて同一の質問はなさそうだったのでトピ...