創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: U8lacRFo2023/07/20

同人誌の注意書き、どのくらい書いてますか? 最近ジャンル替...

同人誌の注意書き、どのくらい書いてますか?

最近ジャンル替えした漫画描きです。
以前はhnnmだったこともあり、奥付けまたは扉に
・非公式のファンブックであること
・同人誌を知らない人の目につかないようお願い
・無断転載禁止/要らなくなったら廃棄して欲しい
・成人向けの場合は未成年購入/閲覧禁止
を日本語と英文でをびっしり書いてました。

最近二次元ジャンルにハマり、本を数冊出しましたが
前ジャンルの癖で上記の注意書きをそのまま載せました。
が、なんだかそこまでやらなくてもいい気がしてきて
今後は簡素に日本語のみ・非公式・成人向け・無断転載禁止くらいに
減らそうかなと思い始めました。
そもそも長々と書いても読み飛ばしたり、気にしてない方もいるだろうし
本文は日本語だから中身が読める人しか買わない気もします。
(翻訳を使ってるなら注意書きも翻訳するはず)

長くなりましたが、皆さん注意書きの内容はどのくらい書かれているのか教えていただきたいです。
できればざっくりとジャンルも併記していただければ幸いです。
(アニメ・ゲーム・歴史など)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/07/20

日本語と英文でを✕
日本語と英文で○
です。

3 ID: Ack0RN7q 2023/07/20

アニメや小説ジャンルを色々やってるけど、だいたいは以下

・非公式
・無断転載禁止、専門店等以外への売却禁止、転売禁止
・成人向けのときは成人向け

英文は記載してないです

読み飛ばそうが気にしてなかろうが、書いてあるという事実が大事なので、
気になることは全部書いとくくらいでもいいんじゃない?

4 ID: トピ主 2023/07/20

コメントありがとうございます。
注意書きってhnnm界隈の決まり事としてなんとなく入れ始めたのですが
もしトラブルがあった場合「書いてなかったからやっていいと思った」と開き直られる事態が嫌で
入れるという面もたしかにありました。
長く活動してきてあまりに何も来なかったので気が緩んでいたのかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...

作業通話ってどうしてますか? 1年ほど同人界隈から離れていた者です。 二次創作BL(一次でも)で漫画を描く方々...

本当に漫画を描くのが遅いです。 よく数をこなすと速くなると言いますが、本を出す度遅くなってしまい悩んでいます...

pixivにイラストを投稿しているのですが、キャラは描けても背景がなかなか苦手で、つい描くのを避けがちになってしま...

pixivで二次創作字書きをしているのですが、小スカってR18つけた方がいいんですかね? 自分的には、 ・R1...

社会人で絵の専門学校やデッサン教室に通っている方はいますか? 社会人絵描きです。今までずっと独学でやっていた...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《259》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...