創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DIajdR242023/07/23

「やめます」とTwitterなどで言うのは、そういう人は結局戻っ...

「やめます」とTwitterなどで言うのは、そういう人は結局戻ってくることが多いだの声かけられ待ちだのなんだの言う人多いですが、「休みます」に対してもそういう印象はありますか?
転職、転勤、昇進、引っ越し、妊娠出産など一時的に創作できそうにない状態になることは誰でもあると思います。
自分も現在上記の状況に当てはまっており、今リアルに適応するのにせいいっぱいのため創作をする時間が取れない状況なのですが、まだ描きたいものがあるので落ち着いたらまた戻りたいなとは思っています。
あるいはもし時間があれば前より更新頻度は低くなりますが絵は描けたらいいなと思っています(現状はほぼ時間が取れないんですが…)
いつになったらこの新しい生活に慣れて落ち着けるのか、まだ分からないので再開の時期は自分でも分からない状態です。
こういう場合に「創作を休みます」という宣言をしたとして、「やめます」のときのようにマイナスな印象を抱かれる可能性はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7QIW98zZ 2023/07/23

やめますも休みますもその人と言い方次第だと思う。
普段から構ってちゃんぽい言動してた人がちょっとお休みしようかなって思ってます…みたいな呟きしたらお?ヨシヨシ待ちか?となるけど、日頃無難にやってた人が多忙なのでしばらくお休みします~!って呟いててもそっか寂しいなーぐらいにしか思わないよ

3 ID: jKhWx6Oq 2023/07/23

状況知ってるか知ってないかとかにもよる
理由というかただ疲れた、とか余裕がないとか普段から互助っぽい人は結局戻ってくるけど仕事が忙しいとか妊娠出産とかだと物理的に無理だろうからそりゃそうなるよね、て感じ

4 ID: bBcojGFZ 2023/07/23

別に言う必要無くない?浮上しなかったら察するし
誰に対してのアピールなんだろう何気取りなんだろうといつも思う
黙って去ることって出来ないんだろうか

5 ID: qNUa6lBV 2023/07/23

横からだけど好きなフォロワーが低浮上になるとジャンル熱冷めたのかなって寂しくなるから多忙で〜って呟きしてくれると普通に安心する
あくまで休止の場合はだけどね
垢消しなら無言で勝手にしてくれって思うけど

42 ID: TBady2bp 2023/07/26

横だけど以前黙って去った経験あって、「よくしてくれた方達にご挨拶もしなかったこと」をうっすら後悔してる
不義理したなあって

6 ID: トピ主 2023/07/23

みなさんありがとうございます。
色々な意見があって参考になります。

アカウント名の後ろやプロフ欄に「多忙」「低浮上」「休止中」など記載しておくという方法ならばそこまでマイナスな印象抱かれませんでしょうか?
もしかして「あえて休むこと(またはやめること)をツイートする」という行為自体に嫌悪感を示される方が多いのかなと感じまして…

7 ID: cPjZ5wYx 2023/07/23

アカウント名の後ろやプロフ欄に「多忙」「低浮上」「休止中」でいいと思う
「誰に対してのアピールなんだろう何気取り」の意見があるけど、私としてはなんでわざわざ休みますとかいちいち表明しないといけないのかわからない
だから「多忙」「低浮上」「休止中」も本来不要と思ってるけど、「ジャンル熱冷めたのかな」や「創作関係でトラブル?」の誤解はそれはそれで面倒なので「多忙」とか一応つけておく

8 ID: V4LImqro 2023/07/23

「リアルが多忙になるのでしばらく潜ります~!」くらいなら特に何も思わない。仲のいい人宛かなと思うし
「私事ですが、リアルが多忙を極めており、しばらく創作をお休みすることになりました。ジャンルはまだまだ大好きなので、いつか戻れたらと思っております」みたいな仰々しい挨拶は何?と思っちゃう
垢名に休止中とか低浮上は、個人的にはテンション下がるから好きじゃないかな…嫌悪感はないけど

15 ID: V4LImqro 2023/07/24

なんか自分のコメの後から何様ってワードが何度か出てるので念のため言っておくと、「何?って思っちゃう」はそのまま何事?どした?と思っちゃうという意味です
上にも「何気取り?」はあったけど何様って書いてる人はいないのに突然出てきてん?と思った

10 ID: 25RJGuIf 2023/07/23

垢に@原稿!多忙!低浮上!って付いてるのに一日中居るツイ廃いるから印象はとても悪い

18 ID: トピ主 2023/07/24

そういう方もいらっしゃるんですね。
私は最近ほとんどログインしていないんですが、そういう人間がアカウント名@多忙でも印象は悪いでしょうか?

11 ID: wGLfIXo4 2023/07/23

何してるか分からないネットの人物に対してそこまで考えるのも時間の無駄だと思う。

12 ID: ZGWB5svz 2023/07/23

自分が落ち着くための宣言だから基本誰のためでもないよ
何様?って感じる人こそ自分事にしすぎじゃないかな

時間があれば描く可能性があるんなら特に何も宣言しなくてもいいと思うけどね

13 ID: Ym6KTal9 2023/07/24

いや〜全然気になんない。
実際人生の節目に二次創作してる暇ないよ〜!軽めにちょっとリアルが忙しいので低浮上です!って呟いとけばどう?

16 ID: pREjwotr 2023/07/24

限界集落の村長が性格悪すぎて、ある日を境に若めの創作者たちがそろって多忙になって姿消したの思い出しちゃった。無言の方が無難な気がする。

17 ID: lAfTjSkq 2023/07/24

そりゃあるに決まってるだろ
わかりきってることをすっとぼけて聞くのってわざとなの?
あと、別トピで納得いくコメント貰えなかったからってわざわざ別にトピ立ててヨチヨチされたがるのやめてくれないか?あのトピのコメントだけで納得しろよ…

20 ID: トピ主 2023/07/24

マイナスな印象を抱かれるというご意見についてはとても参考になりました。
ありがとうございます。
ただ私はこれと似たトピをたてたことはないので、別の方と勘違いしていらっしゃると思います。

34 ID: トピ主 2023/07/25

このトピで伺いたい点は「やめます」と「(私生活が忙しくなるので)休みます」で印象が違うか?という部分です。

19 ID: トピ主 2023/07/24

追加の質問についてもありがとうございました。
大変参考になりました。
「アカウント名@多忙」などにし、もしどなたかに聞かれたら仕事が忙しくなって…と返答するくらいにしておこうと思います。

21 ID: mc2s6jKe 2023/07/24

関係ないことかつ主観ですけど
「やめます」は戻ってきて
「休みます」は戻ってこない率高い...悲しい

22 ID: ADa7t0Zy 2023/07/24

何となくわかる
やめます!って宣言する人は大体すぐ戻ってくる
やめる人は何も言わずある日突然消える

23 ID: FYbchjmy 2023/07/24

やめますはわからないけど、「週末にこのアカウント消します」系は戻ってこなかった
今までありがとうございましたとかあると確実
ジャンル移動、商業、リアル多忙とか理由はいろいろだけど

25 ID: nAgW51MN 2023/07/24

頻繁にだとやっぱりかまってほしいのかなと思うけど、毎日つぶやいてた人がぱったりいなくなって、時節柄(567)何かあったんじゃないかと心配になった。
その人が好きでフォローしてることが多いから教えてくれたら嬉しい人間もいます。

26 ID: v6l8gL0O 2023/07/24

企画が立ち上がって声をかけたいとか、何かジャンルが炎上しそうな気配があるとか、公式から推しの供給が!急に!!みたいな時にDMなりリプなり送ろうとして(あるいはもう送ったのに反応が全くなくて)、ああでもそういや今この人忙しいって言ってたな…というのはあるからその表記があって助かるって人はいると思うな。

27 ID: 9kMVQTh8 2023/07/24

逆にいちいち「多忙」とか「低浮上」とか「休みます」とか報告しなくてよくない?と思う。
ニート以外学生でも社会人でも主婦でも暇な奴とか存在しないでしょ…
自分は何も言わずに3〜4日放置する事頻繁にあるけど、相互さん達からよく「TLで見かけないけど元気!?」みたいなDMよく貰うけど…逆構ってちゃんみたいな効果になってる…あれ?やっぱ一言あった方がいいのかな?

個人的にはいちいち自分の状況報告したくないし、相手の事もどうでもいい。
あと興味ない人ほど「低浮上」って言いがち。疎遠確定。

32 ID: jKhWx6Oq 2023/07/24

低浮上、ていう人に低浮上いなくない?

28 ID: I4KjBsl6 2023/07/24

元々めんどくさい印象がない人なら付き合いがあった人へのご挨拶かなとしか思わないな
穿った見方されたり気を遣わせたりはするだろうけど

29 ID: GtAg2I8Y 2023/07/24

「休みます」ならマイナスの気持ちは全然ない
以前に意味深なネガツイだけ残して1年くらい消えてた人が「出産しました!」って言いながら帰ってきた時、心配してた気持ちが裏返ってその人のことが苦手になってしまったことがある
「諸事情で低浮上になります」みたいなことを言ってくれた方が、見てる側は安心できる

31 ID: jKhWx6Oq 2023/07/24

けど出産って何があるかわからないから落ち着くまで伏せておく人の気持ちもわかるわ

33 ID: YVuKJU1r 2023/07/25

前の人も書いてるけど妊娠出産はデリケートだしメンタルぐらつきやすいだろうからネガツイも隠すのも多少仕方ないと思う。ネガツイしちゃってから低浮上になったならそれ以上のネガツイ重ねずにSNSから離れてるだけむしろ理性ある人だったんだなと思う

35 ID: qZQ0O6ml 2023/07/25

ここ見てるだけでも休みますもいらない人もいるしそれは言われた方が安心できる人もいるわけで極端にどっちがいいものでもないので
本人がすっきりする方を選べばいいと思う
個人的には多忙とかプライベートな事情とかでなく「なんかSNSに疲れた、向いてないので〇日に垢消します」って言い方をする人は結局戻ってくるパターンが多い印象

36 ID: 4hX5LEPT 2023/07/25

交流してる人が多いなら低浮上になることを書いておいていいと思う
自分が仲良くしていた相互が無言で何カ月も放置したら心配になるよ
壁打ちだとかほぼ交流してないとかなら何もいう必要はないかな

37 ID: aIcPbweV 2023/07/25

再開する予定があるなら「休みます」でいいと思うよ。
「やめます」と言って戻ってくる人が~って話だけど、自分の周りで辞め宣言して戻ってきた人2割くらいだから、戻ってきた人が目に付いたり、戻ってきてそこにいるから文句言いたい人が声高に言ってるだけだと思う。いなくなった人のことは忘れるから言わないだけ。個人的にはお休みで無浮上・低浮上の方が嬉しいな。いつでも戻ってきてほしいと思うし、そういう相手じゃなきゃフォローしてないよ。

38 ID: 5nAWuptx 2023/07/25

具体的な期間(⚫︎月ごろまで休みます)があると、本当に予定があって休むんだなと思うのでフォロー外さない。

39 ID: IVBSMps2 2023/07/25

何様っていうか趣味でやってる創作で休みますは義務だと思ってやってたのかって引いちゃう
もしくは焦りがないとそんな言葉出てこないと思うのでわざわざ宣言されるとこちらも構えてしまうかな
交流してる人が多いならプロフに仕事で低浮上って一言いれとけばいいと思う

40 ID: w6gnGZsh 2023/07/25

「低浮上」だとジャンル熱がさめたから低浮上なのかな?とも読めてしまうし、もう正直受け取り手によってだからわからないです… もしたくさんのパターン考えて疲れてしまったなら、もはやあえてなにも言わない方が良さそうではありますね…

「最近リアルが多忙になってきたので創作頻度下がりそうだけど、出来る精神状態になったらまたやりたいな〜」とか…なんかこう、熱は冷めてないんだよ〜ってさりげなく言っておけば、当たり障りないかなと思いました

41 ID: sV6R5wyz 2023/07/25

多忙だ〜!もっと推し描きたい〜とかでいい気がする。
独り言ふうに近況報告。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xのブロックって何のためにあるんでしょうか? 過激アンチから目をつけられるのも嫌なので、先行ブロックしてます...

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...

最近浮上してない相互、どのくらいで切りますか? オンオフどちらも絵描きで活動しており、フォロワー3桁前半程度です...

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...