ジャンル移動済みの唯一神に出会ってしまいました。 その神はツイ...
ジャンル移動済みの唯一神に出会ってしまいました。
その神はツイ4桁フォロワー、厳選フォローでDMは閉じられています。匿名ツールはありません。
支部に投稿された作品にめちゃくちゃ感動したので感想を送りたいのですが、前ジャンルの感想は嬉しいのか、そもそも感想が迷惑でないのか判断がつきません。
(ツイでは送れないので、送るならロム垢作って支部メッセージを考えています…が、その支部も年に1回更新があるかないかで見てなさそうなので、送っても神に届くのか謎。)
匿名ツールがない時点であまり感想が欲しい方ではないのかな…と思ったりもします。
創作する方へ、上記の条件と似たような状況の場合感想は欲しいですか?
前ジャンルの作品へ感想を貰うのは嬉しいですか?
よければお聞かせください。
(蛇足です。自分も作り手をしていますが、感想を頂いて嬉しい!ってタイプではないです。迷惑ではないですが、お返事を考えるのが苦手なのと、あってもなくてもモチベに全く影響しないので。)
みんなのコメント
前ジャンルどころか同ジャンルでも最新付近以外(一年前とか)のものにもらっても嬉しさは控えめになるタイプです。前書いた物への興味が薄れるので。
ただ、新規も含めてって場合は貰えれば貰えるほどテンションが上がります。
ちなみに感想もらうのは嬉しいしモチベになるタイプです。返事を考えるのは苦手ですが…
あと強いて言えば小説よりイラストの方が上記傾向が強いです。
感想の内容によるんじゃないかなあ
移動済みジャンルのキャラに対する部分を熱く語られても今はもう別ジャンルでごめんとかまたこのジャンルで書いて欲しいのかな?ってなるけど、作品の文章や展開について褒められると今このジャンル好きな人にも通じるんだ嬉しいな〜ってなる
前ジャンルの作品に感想貰ったことあるけど、素直に嬉しいよ。ただ、最後に「これからも楽しみにしてます」とかついてると、そのジャンルではもう描かないから困る。「応援してます」も、現ジャンルにも興味もってくれてるなら嬉しいけど、前ジャンルだけ好きな人なら、やっぱりもう描かないけどな…って申し訳ない気持ちになる
素直に嬉しいけど、「熱があるときにもっと早く言って欲しかったな…」とは思います。でも嬉しい。
人によっては、またかいてみようかなと思うので(自分がそうなので)、何ヶ月後でもいいから気付いてくれたらいいな、ぐらいの気持ちで、今の想いを綴って投げるのがいいんじゃないかと。
久しぶりにかいてみました!って落書き(もしくは短文)もらえることもありますよ。
あと、神が突然過去作品消すこともあるので、その寿命が伸びることもあるかと。
支部投稿少なめDM閉じ匿名ツール置いてない者です
自分はいわゆる毒マロとか変なコメントが来ると面倒だからメッセージ送れる手段を作ってないですが感想もらえるならそれは嬉しいですよ
自分の中では前ジャンルだとしてもその作品を初めて見た人だっていると思うし
ただ前ジャンルだと返信不要って書いてある方がもらう方としては気は楽ですね
「最近支部で作品を初めて見たので感想を送りたかった、ただ感動を伝えたかっただけ」みたいなニュアンスにしとけばいいのではないでしょうか
熱冷めてる人に熱烈感想文送ったりBOOSTしたりしてはじめは感謝されたけど、うざかったのか半年後にブロックされたよ
コメントをする