創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: A7VmFKQU2023/07/26

アンソロの寄稿用原稿を他人に手伝ってもらうのは、主催さん的にはあ...

アンソロの寄稿用原稿を他人に手伝ってもらうのは、主催さん的にはありですか?また、知らせてほしいですか?

二次漫画です。
急遽仕事が立て込んでしまい、アンソロの原稿が〆切ギリギリか間に合わないか微妙なところでバタバタしている~という話を別ジャンルの友人にしたところ、トーンだけなら手伝えるよということになり手伝ってもらいました。
普段から完成前の誤字脱字のチェックなどをしあう仲で、相手の個人誌やアンソロ原稿の誤字チェックもしました。

トーンを殆ど任せたので、普段と若干違う仕上がりの部分もありますがそれも気に入っています。
無事に〆切前に提出できたこともあり、コメントカットに一言お礼を書きたいという話をしたところ、友人からはやめた方がいい、そもそも手伝ったこと自体オフレコにしておいた方がいいと言われました。
(友人的には困ったときはお互い様なので、名前が出ないことについては全然問題ない、自分もアンソロ原稿のチェックしてもらったことはオフレコにしているし…とのことです。)

友人からやめた方がいいと言われたことで、アンソロ原稿だし、完成前に主催さん以外に見せること自体がもしかしてそもそもマズかったかな?と少し不安です。自分でもアンソロの主催もしたことはありますが、個人的には落とされたり遅れられたりした方が困りますし気にならないとは思うのですが…。
事前に知らせておいた方がいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 67Q2wEOC 2023/07/26

わざわざ知らせる必要はないと思いますよ。手伝ってもらうことも特に珍しいことじゃないと思います。
主催さんも伝えられたところで、「あ、はい。…それで?」ってなるんじゃないかなと。

3 ID: NY64XB1L 2023/07/26

言う必要なくない?
言われても、どうしていいかわからない。

4 ID: RXsceD92 2023/07/26

全然気にしなくていいと思うけど、まあご友人がそう言うなら書かなくていいんじゃないかな

たしかにアンソロのコメントカットで「●●ちゃんに手伝ってもらいました」とか「Thanks:●●さん」みたいなの見たことない。そのジャンルを好きな人たちが集まって作ったアンソロの、「発行おめでとうございます!」が並ぶコメントカットで、わざわざ別ジャンルの友人の名前出して、読んだ人に「誰?」て思わせる必要もないよなと思う

5 ID: 6p8rYoUy 2023/07/26

主催さんにわざわざことの詳細を伝える必要は通常ならないと思うけど、アンソロのコメントに友人のことを書きたいなら、『手伝ってもらったので一言書き添えたい』を主眼にして判断を仰いだらいいんじゃない?

サラッと『アンソロ発行おめでとうございます!(以下アンソロや提出した自作に対するコメント)手伝ってくれた友人にも感謝!』程度ですがいかがでしょう?って

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

スランプから抜け出すまで皆さんは最長どのくらいかかりましたか? 絵描きですが、スランプになって2ヶ月経ちまし...

創作においてその工程を担当した人が正しく評価されていない場面に出会うとモヤモヤしてしまいます。 たとえば ・コ...

通販で事前予約が出たらイベントでは全く出なかったパターンって結構ありますか? 通販では出てるのに肝心なイベントで...

出版社の校正について、自作で経験がある方に伺います。 自作が電子書籍になることになりました。既にWeb公開済の作...

色んなトピや相談を読んでいていつも疑問なのですが、誰が誰のフォローを外したってどこで皆さん気付くのでしょうか? ...

二次創作ギャグ描きです。 界隈大手ですが絵が下手です。 絵柄がかわいいとかカッコいいとかは全くなく、むしろシン...

3〜4ページの漫画を描きたいです。 コマ割りとオチをどうすればいいですか? ネットでよく見かける通りがかりの人...

小説本でプリント◯ンさんを利用したことある人いらっしゃいますか?特殊装丁で新刊を出す予定なのですが、漫画ではなく小...

中堅から一皮剥けた人にそのきっかけを教えてほしいトピ。 一応企業イラストレーターだけど名前が出ない仕事してま...

鬱になって仕事辞めてからイラストを描くやる気が出ません 毎日寝てばかりでイラスト描こうと意気込んでも、何を描こう...