創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YUZRIj8k2023/07/27

表紙は話の最初と最後のどちらに合わせますか? 例えば、すれ...

表紙は話の最初と最後のどちらに合わせますか?

例えば、すれ違い→仲直りしてハッピーエンド、という話があったとして、トピ主は表紙はシリアスな二人(はじめに合わせる)にします。
理由は、ハッピーな表紙を見てからページを捲ったときにシリアスだとギャップと言うか、違和感がすごいなとおもってしまうからです。

ですが、周りを見ていると、ハッピーな表紙(最後に合わせる)にする人が多い気がします。

皆さんは、話の中で関係性が変わるとき、どちらの関係性に合わせますか?
また、理由も教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HLmBTOnU 2023/07/27

本の中で比重が大きい方にしてる
シリアス8割ハッピー2割だったとして、表紙がハッピー寄りだったらなんか思ってたのと違うなと思われそうなので

3 ID: uRweaZ7C 2023/07/27

最後に合わせる。
読者に余韻を持って欲しいので読み終わって本を閉じた時に表紙が続きになるイメージ。
あー幸せな話だったな〜って思いながら表紙を見て欲しい。

あと、最初はシリアスだけど最後はちゃんとハッピーだってわかった方が安心して読めるかなって

15 ID: ctQ9gfvK 2023/07/28

自分もこれ

4 ID: JmZ8QITM 2023/07/27

作品の雰囲気の色に合わせて表紙描いてるから内容あんまり関係ないかも
どちらかというと結末よりかな?

5 ID: xnaWuTOo 2023/07/27

自分だったらタイトルにどっちの要素が入ってるかに合わせてるかなあ。
例「僕たちはすれ違う」→背中合わせやシリアスな絵にする
 「遠回りハッピーエンド」→ハッピーな表情の二人にする。
絵のすぐ横にタイトルが添えられている状態で、タイトルと表紙絵がチグハグだったら読む前の手に取る段階で違和感かなって思っちゃって。

6 ID: JGQKzCrh 2023/07/27

最初の関係性で表紙を描きます。
ネタバレ防止みたいな感じで (笑)

7 ID: Fp6mtJZB 2023/07/27

表紙は直感で描いてるから考えたことなかった
でも振り返ってみたら結末合せになってたかも…
やっぱり読み終わって表紙見てあぁなるほどね~と思ってほしいみたいな気持ちがある

8 ID: Fp6mtJZB 2023/07/27

あっでも確かに5さんのようにタイトルに合わせるかも!
ならタイトルをシリアス・ハッピーどっちでつけるかというと、やっぱり結末合わせだろうから結局表紙も結末合わせになるのか…?

9 ID: XWYZQ5DP 2023/07/27

作品全体の雰囲気がわかるようなのにしてるかも
海をテーマにシリアス→ハッピーな話にしたときは
夜明けの薄暗い海を表紙にしたりみたいな

10 ID: Of2ug6Jd 2023/07/27

最後のシーンが多いです
全部読み切って改めて表紙をみるとなるほどなってわかる。感想の手紙とかでこの意図を読み取ってくれた方がいて嬉しかったのでなるべくシーンを切り取ったままの感じで表紙は描いてます。

11 ID: 0AV28pW9 2023/07/27

最初に合わせます
手に取る前や入口のワクワク感を優先、書くときもその辺狙って構成します
表紙もタイトルもあらすじも最初はバカっぽいラブコメエロの方に全振りしつつ、後半ちょっとしっぽりした感じにしたり
暗いけどハピエンの話は最初の報われなさそうな暗い印象にします
お品書きやサンプルを見た人がどういう展開を期待するか、客層は何が見たくて手に取ってくれるのか、本を最初の手に取った時の印象やイメージ、からの本編、という読書体験の一連の流れをある程度リードしたいので、表紙は最初に持って欲しい印象に寄せてます

13 ID: CasgNIyF 2023/07/28

表紙の絵と本文ラストのページの構図を一致させて、でも受ける印象はガラリと変わるような描き方が好きです
なので表紙は最初の雰囲気に合わせます
トピ文の内容で例えると表紙は背中合わせの2人で苦しそうに虚空を見つめるAと悲しそうに俯くB→すれ違いイメージ
ラストのページも同じく背中合わせの2人で照れつつそっぽを向くAと幸せそうにはにかむB→仲直り後、2人の関係が深まるようなセリフを言わせて〆る想定 などです
ハッピーエンドで読み終わった後、本を閉じると構図が一緒であることや「表紙のギスってる2人がこんなにいい感じになるなんて」という驚きを感じてもらえるのが嬉しくてそのようにしています

14 ID: yujdSoZW 2023/07/28

はじめに合わせる
起承転結を考えて本作ってるから、最後に合わせた表紙にしたらネタバレになるし…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...

先生×生徒のパロディものを書こうと思っているのですが、先生と生徒が2人きりになれる場所って学校内にあるものなのでし...

高尚様の何が悪いんですか? 原作の一次資料を読んで内容を紹介したりすると、高尚様だと叩かれるんですが、何が悪...

コミケに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!暑かった、寒かった、予想以...

原作参入難易度が高い作品が気になった時、現実的な理由で諦めることはありますか? たとえばswitchのソフトだけ...

キャラクターと声優の同一視が苦手です。 どう折り合いをつければ良いでしょうか? 皆さんのご意見が聞きたく、投稿...