創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: FTygfUSL2023/07/29

ハマりたての熱量でコンスタントに作品上げれない解決法。 壁打ち...

ハマりたての熱量でコンスタントに作品上げれない解決法。
壁打ち漫画描きです。今あるジャンルで活動してるのですが、しばらく更新できておらずフォロワーさんが減りつつあり、焦ってきています。
ハマりたての頃はあれもこれも描きたいネタがポンポン浮かんできて、毎日描いてたと思います。ですが、最近どんなネタ考えてもつまらないものに思えてきて創作をする手が止まってしまいました。
大体3ヶ月くらいで創作の熱が冷めてしまいます。自カプのことは好きですが、脳裏に浮かぶネタはしょうもないネタか江ロネタしかないです。
パロや未来軸の話などの描くのがなんか負けた気がして原作時間軸しか描けてないです…(クレムでパロは逃げという意見が身に染みてます)

皆さんはどこまでネタを練りますか?焦らず良いネタを考え出すにはどうすれば良いでしょうか?しょうもないネタでも魅せれるコマ割りや画力でどうにかなる物でしょうか?
また、ハマりたての熱量を思い出す方法があれば教えていただけますと嬉しいです。

解決策になりそうなこと、(創作から逃げる、アカウントを消す等でも可)参考にさせていただきますので何でも自由にお書きいただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ubvBmFsM 2023/07/29

私もそれ知りたいです!
参考になるかどうかわかりませんが、私の熱が上がった方法と冷めた方法を書きますね

上がった方法・・忘れてしまった頃に過去描いた自分の作品を見返したり、原作を見返す
下がった方法・・人に嫌われる、作品が嫌われる、界隈が無理になる、公式が変になる

ですので上がった方法をやりつつ、下がる原因になったことから遠ざかる・・と行ったことを今しています
公式は自分で操作できないので無理ですが、下がった方法は界隈の人絡みです。また嫌われるというのは
数字を参考に嫌われたなと判断するので、交流しない、数字を見ないといった方法を取っています。

ハマりたての維持は難し...続きを見る

4 ID: ubvBmFsM 2023/07/29

すみません、途中のトピ文に答えていませんでした。
パロや未来軸、描いてみてもいいかもしれません!
仕上げなくてもそこから何かネタを思いつくとか、キャラの新たな一面を発見できるかもしれませんし・・

しょうもないネタは、オチまで考えつかなくともネタ帳に入れておいて忘れたころに見返すと
いい解決方法が浮かんだりして化けることもあります。
後はこういう状況の時にネタが浮かびやすいというのがそれぞれにあるようなので、(私の場合はリラックス)
そういう状況にしてネタを出すという方法はどうでしょうか

10 ID: トピ主 2023/07/29

共感ありがとうございます…!私だけかと思ってました!
熱量の上がり下がりの件、わかります…特にSNSは数字が気になりますね…。最初の頃はあれこれ描きたい欲が止まらなくて楽しかったです。
原作軸以外の創作も好きなんですけど、説明や注釈を入れる必要が出るので漫画で描くの難しいってのもあるんですよね…両刀なのでそういうのは小説で書いてますね…。
ネタの浮かびやすい状況…!確かに大事ですよね!そういうの習慣化できたら持ちネタがどんどん増えそうです!
ありがとうございます!

3 ID: cNLTRWjm 2023/07/29

主さん、創作の熱は冷めてるけど創作したいとは思ってる二律背反状態だと捉えました。
エロだろうとパロだろうと未来だろうと、それが逃げだと言われたとしても自分の好きなものを好きなときに好きなだけ描けるのが二次創作のよいところではないですか。プロみたいに締め切りがあるわけでもないですし、あくまで趣味です。フォロワーも気にしない方がいいです。今のツイ変だし凍結祭りとかでアカウント消えて減ってるだけかもしれないし。
もう何年も投稿されてないけどその人の作品が好きだからずっとフォローしている人、自分もいますよ。
アカウントの方針はやりたいかやりたくないかで決めた方がいいと思います。投稿できなくても気...続きを見る

11 ID: トピ主 2023/07/29

最初の頃はの熱量が落ち着いた感じはありますね…!自カプは毎日読むんですけど、前まで色んな漫画は見てたのに今はほぼ小説だけです…。
そういう考え方もあるんだとハッとさせられました!確かにプロでもないし、好きで見てくれる人はきっといますよね…!
また萌え語りは語りきれてないので、ツイは消さないでおきます!ありがとうございます!

5 ID: ckdZq9vY 2023/07/29

ハマりたての熱量を戻すには別のジャンルにハマるのが一番なような気がします
何かいい方法見つかるといいですね

7 ID: lbNho7XK 2023/07/29

これ
あと、私は特に今のジャンルに移って数ヶ月、めちゃくちゃ痛感してるんだけど、新興ジャンルで自分の熱が冷めてる時って、周りも同じように冷めてる場合が多いよ(だから冷めたフォロワーが垢消ししたりしてフォロワーが減る)
オンイベ後、周りの作品や反応があからさまにガクッと落ちて、ああこのカプ、私以上に熱しやすく冷めやすい人間だらけだったんだな…って思った
今やむしろ逆カプの方が勢いあって作品数多いという有様よ
私は今の推しカプABの逆カプBAは、Bが公式でAに対して誇張ではなく完全にメス化してるからか、逆カプでもBの描かれ方がヘタレ攻めというか、あれっこれどっちが攻め???ってなるような描...続きを見る

12 ID: トピ主 2023/07/29

ckdZq9vYさん
そうですよねー…他のアニメもみて一時期ハマってたんですが、戻ってきてしまいました。

lbNho7XKさん
確かにあの人しばらく見てないなーって人ちらほら見かけます。特に母数も多いジャンルだと人の出入り激しいですよね。
解釈の問題…!!読んでいる限りだいぶキツイですね…!解釈の問題は受け取り手の感じ方もあるので、もしその状況になったら私はBA寄りのAB描いてしまいそう…もちろん私が逆カプっぽいカプが好きなのでそれは許せるんですけど、ガチガチの固定の人は離れていきそうですね…

6 ID: lUWr2fMR 2023/07/29

めちゃくちゃ分かります。
正直ハマりたての熱量を完全に取り戻すことは無理だと思うし、描きたいものを描き尽くしたっていうマンネリは必ず来ると思う。
自分は原作読み返したり、他の創作者さんの作品を見たりすると逆に自分ならこういう解釈だな、とかこの人のこのキャラの書き方好きだなと思ったらパクりにならない程度に自分の中に落とし込んで妄想したりすると少しは創作意欲復活する。
でもやっぱりハマりたての描きたいものが溢れてきて時間が足りない!みたいな感覚は新ジャンルにハマらないと当たり前だけど無いだろうなと思う。

13 ID: トピ主 2023/07/29

共感ありがとうございます!
そうですよね、、熱量が盛り上がることってハマった時のあの感覚ならではみたいなところはありますよね。今はかなり落ち着いて、自カプ好きだなーって気持ちがブレずに均一な状況です。
解決案ありがとうございます!確かに他の創作者さんの勢いのある創作に触発されることよくあります!そこから良い感じに創作できれば良いですが、なかなか難しいです…。
でも皆さんそうやって創作続けているってしれて私も頑張ろうって思いました!ありがとうございます!

9 ID: iyowJ6tB 2023/07/29

人の創作物への解釈違いと見たいのに創作物がないから描くしかないが原動力なので、原作の再履修でマイナーカプ見つけるか人の創作物見てボルテージ上げるかしてる。

14 ID: トピ主 2023/07/29

なるほど、新しい…!!マイナー創作者さんってすごい…!
自分だけの創作を大事にしてるみたいでかっこいいですね!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イラストや漫画をアップするたびに毎回リプ欄に通販ページを繋げている方がいます。「再録発売中です」「新刊に収録されて...

フォロバした瞬間にブロックしたくなってしまったんですが、どうすれば良いでしょうか? 半年前くらいに今のジャンルに...

数字少なくても今後伸びそうだなと思うタイプの方の特徴を教えてください。 持論ですが、オンでは目立なくても進捗...

「女攻め」という言葉の意味について教えてください。 私は普段二次創作BLばかり見ていて、界隈外のことを知らず、調...

iPad+クリスタで絵を描いている方へ質問です。 類似トピは探しましたが、クリスタのバージョンにまで言及している...

Xにおいてフォロワーが増えやすいジャンルと増えにくいジャンルの違いって何だと思いますか? ジャンル大きいので身バ...

ネカフェ利用について 地方住みで、よくイベントに参加しています。九州住みなので九州のイベントは日帰りで良いの...

好感度が高い絵馬ってどんな人でしょう? 良く、関わらない方がいい絵描きや、毒マロを送りたくなるような絵描きの特徴...

Xに残ってる方、AI(Grok)対策はどうなりましたか? しばらく離れてたんですが出戻りしました。 おすすめ欄...

最初だけ交流して後からほぼ壁打ちに。同じ人いますか?今は厳選フォローで、創作者からフォローが来る事は極少ですが、お...