twitterで自カプ作者全員ミュートしたい!でもそれだと何のた...
twitterで自カプ作者全員ミュートしたい!でもそれだと何のためにtwitterやってるんだろ…と考え始めてしまいました
バレ防止のためぼかしますが、ここ数ヶ月、界隈で絵馬かつカプ内のフォロワー数でも5本の指に入るであろう方々が大変仲がよく、それは別に良いんですけど
DM等でイラストを送りあってはその感想をTLで言い合う…というのが週に何回も流れてきてモヤモヤしてしまいます。当然そのイラストは公開されません。
正直グループLINE使えば良いのに…と思うのですが
仲良い者同士がわちゃわちゃやってるだけなので本人達が悪いワケではないと思ってます。
これがヘタレだったり学生なら自分もスルーするのですが、界隈トップの絵馬グループなので自分が見れないことにモヤモヤしてしまうのです。文句あるなら上手くなれ!ですよね
ちなみにオンリー等の主催も大体この辺りの方で同人誌の発行もこの辺がメインなのでブロックはな〜という感じです。
5年〜10年以内の少し長めのジャンルで自カプは斜陽気味です。
もくりしました~とか◯さんと遊びました〜とか全然気にならなくて、今までのジャンルではあんまりtwitterでモヤること無かったんですが、本を作って仲良い人だけに配りました!とか↑みたいなアピールはちょっとモヤモヤします。こういうのって普通ですか?そうなら諦めます。(twitter歴長くないのでよく知らなくて)
最近では自カプ全体を見たくなくて、自ジャンルの自分とは関係ない夢界隈とか見てる方が楽しく(自分の趣向はBLで夢女ではないですが推しへの愛を見るのが楽しくて)でも創作は相変わらずこれまでのカプで描くので自分がよくわからないです。
twitter向いてないですかね…
みんなのコメント
え〜〜界隈全員ミュート全然アリですよ
私も大体そんな感じです トピ主さんとはちょっと違うけど、ベタベタの互助会系で見てて楽しくなかったのでまとめてミュートして、今は他カプやオールキャラ描いてるフォロワーだけ見て、黙々と自カプの絵アップしてます
正直超メンタルが健康になりました
むしろ、辛くなる為にツイッターやってるんじゃないんだから、楽しくする為にミュートするって考えたらどうでしょう?
私は1年ROMした結果、今の界隈で深い交流をしたくなくて、フォロワーさんのRT非表示機能が出来るまで自界隈で流れてきた人は片っ端からミュートしていました。
トピ主さんもストレスないようにされて良いと思いますよ。ミュートなんて好きにしたり外したり出来ますからね。
何のために…?自分のためにTwitterやってるし自分のためにフォロワー増やし頑張ってるしそもそも自分が描きたくて二次創作やってるから他人なんて見なくてもどうとでもなる
5年〜10年以内の少し長めのジャンルで自カプは斜陽気味…
うちの界隈かもしれない…
自界隈も、大手同士の互助会が酷かったです。トピ主さんの言う通り、身内の会話を中途半端に外に漏らしているツイートが頻繁なのは本当にウザい。
htrの空リプ合戦とやってることは同じですから、私ならフォロー外します。外したらスッキリしましたよ。
そんな人達に気遣いせずとも、コツコツやってたらファンは来てくれます。
〇〇さんと仲良いよ!ってアピールして、互いの知名度を利用しあってるわけです。全員リムとミュート一択でした!
cpは好きだけど界隈の人間が嫌いになりすぎてツイ垢消して支部専になった
ミュートでしのげるなら全然良いと思う
まずはミュートしてスッキリすることにしました
みなさん、やってるんですね!
背中押してくれてありがとうございました!
まあ自分以外の人間を萌え製造機としか思ってない、つまりは相手を全員人間扱いしてないからそう思うんだよね
私も人間、特に同人女嫌いだからわかる
コメントをする