創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kFzlo1SR2023/08/04

SNSをやっていて良かった!!となる事とやっぱりやらない方が良か...

SNSをやっていて良かった!!となる事とやっぱりやらない方が良かったなとなる比率ってどんなものでしょう?SNSはずっと続ける!っていうのか離れたって方の意見を聞いてみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: j6XgEVoh 2023/08/04

私はSNSあって良かった。ヲタ友達出来るし、色んな感性見れるし読めるし、あと地震(最近は豪雨も)大国な自分の国だと本当に繋がりって大事だなと思うから、SNSは必要不可欠なツールだと思ってる。創作垢だけど大事に使ってるよ

3 ID: fxJAcqPm 2023/08/04

続けてる人はメリットの比率が高いから続けてるのであって
離れた人はデメリットの比率が高いから離れるものでは?

4 ID: WpTt7nRd 2023/08/04

強いて言うなら同じ嗜好の同志で交流できるっていうのは必要だと思う人の方が多いんじゃない?本能的に
でもSNSやっててよかったかは人の性格次第だから比率と言われても難しい話

5 ID: pF0i9Ila 2023/08/04

商業やってるんですけど、pixivやTwitter見て気になって本を買いました!って人が結構いる事かな

6 ID: yUiVLO7n 2023/08/04

>SNSをやっていて良かった!!となる事とやっぱりやらない方が良かったなとなる比率
って言われると難しいけど、今すぐやめる気はないから私はメリットが勝った方。
リアルでオタ友がゼロのところから、すきなアニメのことをつぶやいたり下手ながら創作を始めたこととで、少しずつ友達ができた。
知名度0からオフイベにも出られるようになったし、原作コラボイベントに行ける仲の友人もできた。全部twitterなかったらできてなかったことなので。
デメリットとして、今まで「創作できてすごい!」と眩しく思って見ていた人たちと自分対等関係にあるように錯覚し、素直に褒めたり感動したりできなくなってしまったこと。あ...続きを見る

7 ID: ZIjMAO3P 2023/08/04

SNS=ツイッター前提でコメントしてる。

私は最近離れててこのままやめそうだなって状況だけど、
・メリット
→直接感想を貰えたり盛り上がれて何かに属してる感が楽しい。供給があったときのお祭り騒ぎが好き。
・デメリット
→都度思っていることを呟くことで作品に昇華できないことが増えて、作品の質が下がった気がする
がそれぞれに感じていることかな。

作品の質に関しては完全に実感でしかなく反応に変化があったわけじゃないけど、自分が二次でしたいことが「読みたい話を形にする」なので、じゃあSNSって続けなくてもいいよな…?と思って離れるという現状に至った。
作品は支部に載せてるし、そ...続きを見る

9 ID: xHDpCea9 2023/08/04

SNS(Twitter)メリットは公式から供給があった時の一体感や投稿して二次小説に感想もらえたこと。
でも斜陽になってそれらが無くなると、交流をあまりしてない自分はいることにメリットが無くなり、今はほぼ離れています。
自分はコントロールが下手でメリットがあった時はハマりすぎて他のことをする時間を疎かにしてしまい、読書量がへってしまいました。今は読書も復活してますがはまった3年のブランクは、今考えると大きなデメリット。
もう沼った作品がでてもSNSはしないつもり。
支部に投稿して、ブクマいくつかもらえればそれで満足。

10 ID: 0DfG9xJv 2023/08/04

支部はやってよかった。それなりにみてもらえるし、感想もそれなりに貰える。
Twitterはやらない方が良かったかも。距離なしの創作者の方多くて疲れる方が多かった
そのジャンルとしてはかなり新規として入ったけど距離なしの人と、こちらの動きを観察?されてるのか媚びないことをチラチラ言われたり…いい人もいたんだけどね

11 ID: Gh9nOfVH 2023/08/04

Twitter系
情報収集という面ではSNSをやってて良かったなと思いますが、仲間作りや交流はしたくなかったのでその点では面倒だなと思ってます。

支部
評価気になるわけではないですが、二次創作は界隈によっては受け入れられてないのが丸わかりでやらなきゃ良かったです。

12 ID: f96Dnr0F 2023/08/04

激アツ感想貰えた時と、自分がめちゃくちゃ欲しい本を相互限定の取り置きで確定ゲットができた時。
嫌なこといっぱいあるけど、大体この二つで帳消し

13 ID: WSKvbkw0 2023/08/06

ずっとROM専だったけど数年ぶりに熱が復帰して投稿しだした者ですが前と同じように支部だけのままで良かったなぁと思ってます。
Twitterは自界隈互助会だらけで嫌になってるので。
一時自分も交流頑張ろうと思いましたが仕事もあるから普通に無理、そんな時間無いです。
支部にツイ垢載せなきゃよかったと後悔真っ最中。あと名前もTwitterとは別にしておけば良かったなーって思ってます。
今は支部に載せてたツイ垢消してるから気が楽ですがそこから一部の方がフォローしてくれてるのでどうしようか悩み中です。
支部だけにします、でいいかなって。
支部も互助会入ってる方がいいねとかは付くみたいですが互...続きを見る

14 ID: aYScXpws 2023/08/06

体感ですがメリット60%、デメリット40%

メリット
同じ解釈の相互が出来た。
作品を見てもらえるようになった。
本を作ってイベントに出た。
公式供給の一体感が楽しい。
斜陽になった時に、自分が何に重きを置くかの悟りに入れた

デメリット
創作者の人間性が見えてしまった(悪い意味で)
斜陽になると大手以外は除外される図が見えてしまった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

なぜクレムの人たちはまともなスルースキルもないガキみたいな人が多いのですか? 毎回毎回似たような釣りトピ、AIト...

オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になって...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...