創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jutBbw4S2023/08/05

個人サイトとブラの2ヶ所で活動をしていますが、寂しい時があり困っ...

個人サイトとブラの2ヶ所で活動をしていますが、寂しい時があり困っています。自分はnm/mnジャンルで字書きをしており、個人サイトとブラに相互鍵付きで作品を公開しています。個人サイトには主に言い難い性癖を投影した自己満足の文を、ブラにはR18からほのぼの系まで色んな種類の文を載せています。個人サイトはまだ作品数が少なく、ブラのプロフに個人サイトがあることは記載していますが見たいと連絡が来たことはありません。ブラは相互公開の作品が大半なため閲覧数もそこまで多くなく、いいねも片手で数えられるほどです。ジャンルがデリケートなジャンルなだけに閲覧数もいいねも多くないことに関しては承知していますが、それでも寂しいと思うことがあります。しかしTwitterなどで交流をしたいとは思えず、寂しさを抱えながら作品を書いてはサイトやブラに投稿する日々が続いています。nm/mnジャンルに限らず交流をせず投稿を続けている方は寂しい時どのようにして乗り切っていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XkBT2JxN 2023/08/05

欲しい回答とは違うかもしれませんが。

無風で寂しい時はオンだけにとらわれずにオフでの交流を大切にするように心掛けてます。(自分から声かけたり、誘われたら断らないようにしたりとか)
ネットだけが全てじゃないぞーっていう余裕を持つ…と言うか、あんまりうまく言えないんですが、余裕があれば無風でも孤独感は薄れると思うんですよね
もしもオンで完結したいのであれば、壁打ちと交流垢二つ掛け持つとかはどうでしょうか?

3 ID: 37FOCVqy 2023/08/05

私も似たような感じでやってる
自ジャンルぶらに人いないから閲覧数とか1桁だけど個人サイトでやってるブログで一人で萌語りしまくったり、たまに思いついたように実況してそのログを載せたりでめちゃくちゃ楽しいけどな
私がもともと一人で平気なタイプだからだろうけど…
一番向き合いたいのは推しとジャンルなのでライブとか見てると楽しいし妄想するのも楽しい、推し最高だなあと毎日思ってる

4 ID: B6wCuN3i 2023/08/05

ブラと個人サイトを運用、Twitter無しで活動しています。過疎ジャンルです。
一人でも楽しく遊べるタイプではあるのですが、トピ主さんのように猛烈に寂しくなる時はやっぱりあります…。自分の場合は、ピクログをブログのように使って、萌え語りや推し語りをして発散しているのですが、そういうのはどうでしょう?個人的な性癖を全面に出した作品もピクログに載せてしまうとか。
トピ文から、個人サイトはパス請求制だと推察するのですが、やはり少しハードルが高いというか、面倒が勝ってしまうんですよね。ピクログなら申請ボタンを押すだけで済むので。誰か見てるかもしれないしな、って考えると多少寂しさが紛れますし、ごく稀...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

※成人向け描写について 私は成人向け漫画同人誌をいくつか出しましたが、行為中の局部や結合部が見えない表現が好きな...

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...