創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: snBVMDOa2023/08/18

ジャンルにファンがつくと下手でもファボやRTが沢山付いてしまう。...

ジャンルにファンがつくと下手でもファボやRTが沢山付いてしまう。二次創作をしています。
正直、自分でも分かるほど下手です。前ジャンルは小規模ながら絵馬ばかりで私の出る幕ではありませんでした。
でも、縁あって今熱いジャンルに移動してきたら明らかに実力以上の評価を得てしまった感覚があります。
下手なのに落書きでも数百のハートが付いたり、フォロワーがガーッと増えたりします。
もう自分で自分の本当の実力を測れなくなったり、自分が満足してしまわないか先行きが不安になっています。

同じ状況になった友達はマイナーでのんびりやっていたのに常に見られているように感じて全く落ち着かないからもう辞めると垢消ししました。前ジャンルに戻るそうです。

同じ状況になった方はいませんか?
経験談を教えてくださいませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LdAR6zvu 2023/08/18

鍵かければ良いだけ

4 ID: トピ主 2023/08/19

ありがとうございます。検討します。

3 ID: MaYKwu9I 2023/08/18

ただのジャンルの力だよ
あなたの実力じゃないから安心して創作して

5 ID: トピ主 2023/08/19

ありがとうございます。本当にその通りです。そんな数字を貰うことすらおこがましくて申し訳ないです。

6 ID: UnkXhIry 2023/08/19

同じ状況になったことあるけど、そのタイミングが一番技術が成長したな〜と思います。
元々上手くなりたい!と思ったことがほぼなく楽しく描ければOK!ってタイプだったのですが、たくさんの人が見てると思ったら「人体変じゃないかな?」「塗りをもっと丁寧にしてみよう」とか自然と気にするようになりました。
なので、評価に見合うくらいこれから上手くなろう!って思うのはどうでしょうか?

7 ID: 3XeLCfSO 2023/08/19

わかるなあ
ある程度人に見てもらえるジャンルの方が、きちんと描かなきゃって思って上達しやすい
マイナーの方が気は楽だけど…

9 ID: Vr8FYk1t 2023/08/19

ああ、なんかわかる気がする
今ではすっかり見る影もない、私ともう二人くらいしか描いてないカプだけど、私が参入した頃は創作者が前のジャンルの推しカプの最大9倍いて、小説も絵も漫画も、同カプフォロワー誰もいないのに、カプ名入れて上げたら割とすぐに反応が(前のジャンルと比べて)山ほど貰えたから、うおっなるべく上手く描かなきゃ…ってなって、前のジャンルの時よりも多少は上手くなった…ような気がする
まあ今は上手く描こうとしすぎて疲れてしまった&コロナに掛かってしまったせいか、創作する意欲なくなって、消費するだけのROMに成り下がってしまってるけど

10 ID: dELV4Wea 2023/08/19

せっかくジャンルブーストされてるんだから下手でも見てもらえる→沢山かく→上手くなるの波に乗れば良い
言動にだけは気をつけるんだよ〜大手ジャンルだと変なやつもその分多く湧くからね

11 ID: YLl3AU1M 2023/08/19

二次創作で付くハートは原作ファン母数次第なんだしのんびりやりたかったら鍵かけとか個人サイトでやれば

12 ID: 49ISjbHc 2023/08/19

わかる
たくさん見られるとビックリするよね
自分はツイのアカウント自体をセンシティブ設定にした

13 ID: tBzVDCir 2023/08/19

検討しますなんだw
いくらアドバイスしてもどうせ実行しないんでしょ、何を言ってもらいたいの?クレムって自虐ネタしながらでも自分は評価されてるってトピ流行ってんの?

14 ID: Zow0Jf3h 2023/08/19

例えばジャンルの力で下手な人が1000いいねもらったとしても絵馬は
何万いいねももらってるんだから相対的に見てトントンの評価じゃないの
ジャンル力で見られる数が多いだけなんだから気になるなら鍵かけるかSNSやめるしかない

15 ID: AVaCUm6t 2023/08/19

前ジャンルフォロワー300から旬ブーストで2万近くまでいったよ
イイネも1万くらいいった
私ごときでも旬ブーストでそれくらい行くから気にしなくても大丈夫!

16 ID: DSG7Nt48 2023/08/20

自分も旬ジャンルにきていいね数が100倍くらいになったけど、旬は母数が多いぶん、実力がある人も多くてすごく刺激になって結果自分の画力も引き上げられたと思ってます。

いいねの数を絶対数で捉えずに、相対的に考えてはどうでしょうか。
天井1万のジャンルで500いいねがついているのだとしたら決して上手い部類ではないと思うし、上手い人に囲まれてるのは成長のチャンスだと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵や漫画を描く速筆の方に質問なのですが、シンプルに体力がもたない&身体にガタがきませんか?(首痛、肩こり、腰痛、眼...

技術の向上で悩んでいます 好きな作家の作品を分析してテクを取り込む、真似をする、と言うことが昔からとても苦手...

絵を描いてSNSに載せる前に、 版権キャラや実況者、俳優などのファンアート(健全な絵)だけ載せるアカウントと、二...

大好きだったトピを復活させたいです。 以前、マイナー村(ジャンルやカプ)で起こった珍事件や恐怖体験を全員が村...

このままだとジャンルオンリーワンになりそうなマイナー作品にハマってしまいました。 最近始めたばかりのXでフォ...

程よく人を突き放せそうな雰囲気出せてる人、そもそも粘着質な人間が寄ってこないタイプの人って普段どういうことに気をつ...

同人趣味を(一時的にでも)上がった人いますか? 絵描きでオフイベには定期的に参加している者です。 同人趣味を上...

一次創作(オリジナル)の電子同人小説を購入されている方にお聞きしたいです。 DLsiteやBOOTHで買い切り作...

小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。 絵が入るページは本文用紙を変更したりしていますでしょう...

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...