創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UzuheomV2023/08/23

メイクが上手い人は絵も上手いのでしょうか…!? 尊敬する神絵描...

メイクが上手い人は絵も上手いのでしょうか…!?
尊敬する神絵描きさんがマロでメイクについて質問されていて、目元とコスメの画像をあげていたのですがそのアイメイクがものすごく綺麗で上手でした。

確かにその絵描きさんはデッサン力に加えてカラーでの目元とかくちびるの表現がすごく上手なんです。伝わりにくいかもですが、目元にキラキラを入れたりくちびるがツヤっとしてたりする感じです。

メイクが上手くなったらイラストも上手くなる可能性があるのか、それとも絵が上手いからメイクも上手いのか…相関性はあると思いますか!?私も顔の色塗りをもっとうまくなりたいので、必要ならメイク動画とかをもっと見てみようかなと思ってます

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1KDh5W3T 2023/08/23

あると思う
元は平たい顔面に偽物の陰影をつけるのよ
苦手だったらごめんだけどコスメイクも参考になるよ
元から凹凸ある人じゃなくてなるべく平たい顔の方がいい(悪意はないけどなんて言っていいかわからないごめん)
素晴らしい技術を持ってる

3 ID: zpGXuIQb 2023/08/23

顔に絵を描いてるわけだし無関係ではないと思います。
女性作家さんは絵柄と本人のメイクが似る傾向がある、って出◯◯集部のレポで編集さんに言われてるの見ましたね。
でもナチュラルメイクの人が絵が下手なわけないし、イコールではないと思います。
上手さとイコールになるとしたら色選びとか?

4 ID: WUdbYg8y 2023/08/23

同じと見せかけて全然違う分野だから言うほど因果関係ないって昔から言われてるんだよなあ

5 ID: Bdu7Vkiv 2023/08/23

頭の中にあるイメージの出力先が絵か顔かというだけで、自分の好みとか理想系がはっきりしてるんじゃない?
メイク動画見て「ここにハイライトを入れると立体的に見える」「ツヤやグラデーションはこのぐらいが綺麗」っていうのが理解できるようになれば絵にも活かせると思うけど、むしろそれがまだわからないのであれば先に顔のデッサンや陰影の「絵としての基礎」を勉強したほうが塗り自体はうまくなりそう

6 ID: owRanTxu 2023/08/23

習字上手いと絵も上手いよ

7 ID: IvzTQipE 2023/08/23

大昔、生まれて初めて絵を描きアドバイスを聞きながら練習してる際にとても尊敬する商業でも活躍されてる神絵師さんに「〇〇(コメ主/私)さんはメイクが上手いから絵も絶対上手くなるよ」と言われたことがあります
何故?と聞くと絵もメイクも平面のものに陰影をつけていって出来上がっていくから元々メイクがうまかったらどこに陰影をつければいいのか顔や眉毛の黄金比などもう元から頭に入ってて自然とメイクで実行してるから絵に落とし込みやすい。との事でした
なので絶対とはいいませんが関係はしてるとは思います。何処にどの色を入れれば華やかさが増すのか、何処が凹んでて何処か出っ張ってるのかなど元々知識があるのと全く無い...続きを見る

8 ID: XjIRzkN9 2023/08/23

関係あると思う
以前マンツーマンのメイクレッスンを受けたことがあるんだけど、その時に学んだあれこれ(顔のタイプ、黄金比、与えたい印象別のやり方等)をふまえて描いたやつは前より評価がよくなったことがある(上手いかはおいといて)。
だからなんとなくやるのではなく、技術や知識を持ってメイクをして?結果上手い人は、絵にも応用出来てて評価に繋がるんじゃないかな

あとはメイクにもトレンドがあるので、常に新しい情報を取り入れることに抵抗ない人は技術の向上にも貪欲な場合もあるとは感じてる

9 ID: lNZh4Y0d 2023/08/23

関係あるとは思う
ただ、理屈で塗ってる人は原理分かるから関係あるけど、自分の顔限定でパターン化されたのが上手いって場合だと違うかも
あと元の造型描く力は別の原理だなあとは思う
メイクうまい人が必ず絵もうまくなるとも限らないけど、応用にはなる、くらいかな

10 ID: CirENPo7 2023/08/23

色塗りの部分にはかなり関係あると思う。例えば頬紅の位置とか、その人なりに意識してその位置、その広さ、その色にしているわけだから。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きでプロットを立てて書いている方はどうやってプロットを立てられるようになりましたか? こんな風に練習した、こ...

初めて通話する方々の作業通話に入る時、挨拶ってどんな感じでするのが普通でしょうか? 作業通話すると作業が捗るので...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか...

複数人のグループに入るのに勇気が出ません。Aさんという相互がいて、その方にはB~Fの相互がおり、よくスペースを開い...

中堅字書きが後期参入で大手になる方法はありますか? 原作終了済みジャンルの中堅CPに今年から後期参入しました...

個人的に見せてもらった作品のことを公開TLで呟く行為について皆さんはどう思いますか? トピ主はどう足掻いても見る...

窓用エアコン(ウィンドエアコン)を使用している創作者の方にお尋ねしたいです。 現在検討している賃貸に、作業部屋に...

模写をして上達した方アドバイスください そっくりそのままこの人の絵柄になりたいのではなく、こういった絵柄が目...

BOOTHで、投げ銭専用に商品設定している人結構いますが、どう思いますか?

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...