創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: izZYagPB2023/08/27

自分の何気なく描いたイラストに名も知らない同ジャンル大手の方から...

自分の何気なく描いたイラストに名も知らない同ジャンル大手の方から良い評価をされて嬉しいのですが…そのコメントが、評価をしてあげるや私みたいな雲の上の人間から評価をされるのはとても名誉な事だと思いなさいとか書いてあって二度目してしまいました。
大変失礼ですが、正直そこまでではない素人です。相手は大手ですが漫画家でもプロイラストレーターでもない趣味で同人活動をやってるという方なので。
今現在はその返信に頭痛です。どう返したら角が立たないのか。
相手は冗談ではなく本気でそんな事を言っているので、無視をしたり適当なあしらいをしたら暴れてジャンル村八分になりそうです。
試しに、オタク関係ない家族にこんなのがきて返信に戸惑っていると相談したら、家族はその文章を読んでビックリしてましたし、やばい人なのは確実だから無視をした方がいいとアドバイスされました。
どう返信すれば良いのかアドバイスを下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: D7xp4BTs 2023/08/27

もう無難に「ありがとうございます」だけじゃダメか…?

12 ID: トピ主 2023/08/27

最初にその言葉を返信して終わりにしようとしたら、その大手さんから追いリプが沢山来てさすがに一言で終わらせると角が立つ雰囲気です。

14 ID: KwG0jN42 2023/08/27

FF外なら返信にいいねだけして終わらせといたら?
たぶんトピ主のそういうとこに付け入って上からコメしたいだけの人だから

21 ID: トピ主 2023/08/27

いいねは忘れずにします。お互いに交流した事がないので、私の普段の性格も知らないと思います。
ただフォロワー数と評価で低底だと判断されそうですね。

3 ID: cH3bSEOt 2023/08/27

最近のツイ本当にバグや通知漏れ多いし、気づかなかったふりして無視でいいと思うけど
評価をされて嬉しいのは事実で、角が立たない返しをしたいなら、普通に「ありがとうございます光栄です!褒めてもらえて嬉しいです」とでも返しておけばいいのでは。お世辞に抵抗がないなら、評価のお返しと思ってちょっとヨイショしてあげれば向こうも満足するんじゃない

13 ID: トピ主 2023/08/27

今回の事がないと知り得なかった相手で、相手のフォロワー数やジャンルでの活動を見ると、私とカプ違いでキャラ萌しているので注目すらしていない方でした。
ヨイショしたらフォローしないといけない事になりませんかね?正直かなり相手が大手でも怖いので関わりたくありません。

22 ID: cH3bSEOt 2023/08/27

別にフォローしないといけない事になんてならないと思うけど…一度リプ返してあるならもういいねで終わらせてもいいと思うよ
というかカプ違いなら、村八分されても何も困らないのでは。トピ主さんも同カプ以外は全く交流しないジャンルって書いてるし

そもそも雑な対応したらお相手が暴れたり村八分にしてくるかもっていうのは、全部トピ主の想像なんだよね?
確かに変な人だなとは思うけど、されてもいないことを事細かに想像して怯えるほどやばい事案なのかな

4 ID: WAb7iVmD 2023/08/27

派閥とかないの?
そのヤバい大手が君臨してる派閥から嫌われても他の派閥に属せれば一命は取り留めるよ
その大手に追随してる創作者やROMばっかのジャンルならトラブル必至なので細々支部専とかやった方がいいよ
無難にありがとうございますでいいと思う

15 ID: トピ主 2023/08/27

その辺の情報が調べようがないですね。
どうやら私とはカプ違いの人なので、同ジャンル内でも同カプ以外は全く交流しないジャンルなんですよね。
フォロワーも多く信者からの賛辞コメントがザッと見ただけで多いので派閥はありそうと思います。

5 ID: 4QlqFyUx 2023/08/27

お疲れ様です。
原文を見てないのでアレですが、ちょっとびっくりな自称大手さんですね。根強いファンを多数抱えるガチ大手は、謙虚で誠実な人も多い印象ですが…

たとえ向こうがヤバい人であっても、
そんなヤバい人ながらあなたの作品が刺さったと伝えてきているわけですから、もうそこだけに注目して
「楽しんで頂けて嬉しいです!ありがとうございます!」的な返信でいかがでしょうか?
あちらが若い人だったりすると、井の中の蛙で優しいファンにチヤホヤされて天狗になっている天然さんなだけで、悪意は皆無ということもありえると思います。
その人もガチ大手と邂逅する機会があればいつかは己の小ささがわかるはず...続きを見る

16 ID: トピ主 2023/08/27

お疲れ様です。
原文はアレでもごく一部で、全文載せてしまうとまさかクレムに信者はいないと思いますが、どこからバレるか分からないので書けないです。
普段描いているカプネタというよりも公式ネタになる為にタグも変えて投稿してたまたま目に入ったんだと思います。
相手の方は年齢不詳ですね。プロフに何も書かれてないので性別も年齢も不詳です。とりあえず、低姿勢で楽しんで頂けて幸いですは必ず入れようと思います。

6 ID: nxuf5dTC 2023/08/27

シンプルにありがとうございますとだけ返せばカドは立たない気がするけどなぁ…トピ主さんが普段どんなテンションでコメ返してるかにもよるけど
名も知らぬ大手という表現がちょっと不思議だったんだけど作品とか全然知らない人で垢のフォロワーが多くて大手だと判断したってこと?どのくらい活動してるジャンルなのかわからないけど仮にも大手の存在に今まで気付かないでやってたならそこそこ人多くて広そうだし別に好かれなくても村八分まで大惨事にもならないのでは…

18 ID: トピ主 2023/08/27

調べると、キャラ大手みたいな立ち位置で普段からカプを中心に活動してる自分とは違うので、一切眼中になかった人でした。絵馬で他の大手とアンソロもキャラ本も描いてる人みたいです。私がカプ活動する上で関わり合いのない人はよく知らないので、名も知らぬ大手と表現しました。突っ込まれてもよく知らないので。
キャラ大手なのは間違いないので、私みたいなたまたま目に入った低底は変な対応して失敗するのが怖いです。

7 ID: 2YlixZ6s 2023/08/27

返信はシカトでいい
公の場でそんな発言する大手はほっとけばいずれ炎上するだろうから、その時の為に証拠のスクショ撮っておけば?
来るべき日に注意喚起という大義名分で晒したれ

19 ID: トピ主 2023/08/27

さすがにそれをやってしまうと敵を増やすと思いますので…

8 ID: wYsXBVRu 2023/08/27

それ本当に大手ですか?他分大量にヲチ抱えてるだけの弗大手ですよ
その場しのぎにへりくだった返信したら信者認定されてゆくゆくフォローせざるを得ない状態になりあなたがまともなフォロワーさん達から見限られます
無視は怖いならいいねだけ、もしくは「ありがとうございます」のみ「!」や絵文字は付けない
実際嫌な気持になったんですよね?村八に加担してくる同ジャンル者なんてもともと必要ない人達です。大丈夫!

20 ID: トピ主 2023/08/27

あなたと同じジャンルなら心強かったですね。
どうにか低姿勢でお礼を強調した文章を作成してみます。

9 ID: fEuNgUx6 2023/08/27

私なら無視する

10 ID: BJ1Ch7uG 2023/08/27

大手は大手でも交流大手だったりして。
互助会htr村長が拡散のおかげでフォロワー数だけは多くて勘違いして尊大になってるとか。完全無視かありがとうございますのひと言でいいかも。

11 ID: jYJIvfqB 2023/08/27

ジャンルの力が自分の実力と勘違いしちゃう人いるからね。
実力で大手になってる人でそんな見下した態度する人って見たことないよ。
失礼なコメントは無視でいいと思うけどジャンル内に影響がでるなら「見て下さってありがとうございました」でいいと思う。
もしくはいいね機能があるSNSならいいねだけでもいいんじゃない。

17 ID: 8MDRU2ds 2023/08/27

所詮は趣味の世界だし、ジャ◯プとかで連載してるプロの漫画家から見たら抱腹絶倒ものだよw
無視するか、ありがとうございますだけ返す。

23 ID: oLdtMUvY 2023/08/27

ただのめんどくさい人だと思うので、長い文章送られても「そうなんですね!」「ありがとうございます!」って徹底して一言だけ返してればそのうち飽きるんじゃない?
やりとりの間にきちんと返事しないのは失礼って言われるかもしれないけど「お返事はしていますよ!メッセージありがとうございます!」って全部受け流しちゃうのがいいと思う。毎回きちんと返事して、ちやほやしてもらえる人認定されたらもっと粘着されるよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...