創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KygGeOQW2023/08/29

二次元キャラと、なぜかリアルの自分を同化させてる人を時々見かけま...

二次元キャラと、なぜかリアルの自分を同化させてる人を時々見かけます。
自分の気持ちをキャラに言わせるとか、私=○○君、逆を言えば○○くんのことは私、と言う発言があったりで、本気でそう思い込んでる人です。

あれは何故起きるのか不思議なので分析出来る人はいるでしょうか?
また、そのような人たちの扱い方が分かりません。
どう見ても作中ではキャラが崩壊してるし、言動も事実でないので頷けないし、否定するとキレるしで…。
キャラに関わる登場人物が本人に全部都合よく改変されてたりで、付き合いきれないのもあります。

リアルで「○○くんって私の事なんだよねー」なんて言う人に会ったことがなく、ネットでしか見かけない人種でもあるので、ガチでそんな人に会ったことがある方の情報なども聞いてみたいです…。
版権キャラと自分を同化してしまう現象とは何故起きるのでしょうか…?

そんな人間の傾向と対策も、良かったら教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: q19KeUkI 2023/08/29

共感性が非常に高く、自己投影しやすい性格の方なんでしょうね。

流行っている悲恋物の歌を聴いてめっちゃ共感してこれ私じゃんって泣いたって言っている人と同じ人種かな?と個人的に思ってきます

素直にそういうタイプの人とは距離を置くのが無難なところですかね...日常ツイなど見て相互にならないようにしてます。
意外とこのタイプはメンヘラ気質が一緒にくっついてるパターンがあるので、うまく付き合うのがそもそも難しい気も...

3 ID: 0QD3tiUL 2023/08/29

同一視とか同一化のことかな
心理学的には防衛本能の一種らしいけど
理解はできるけど共感はできないね

4 ID: bXgM5fCo 2023/08/29

○○くんは私と同じで、だから攻めに出会って救われて欲しいの…みたいなタイプが昔相互にいました
家庭環境で苦労した過去とか失恋の経緯とかそんな感じでしたが正直そこまで似てなくない?というレベルです
同一視が苦手なので暫くしてからブロ解しました……そういう人はそういうタイプと仲良くするので距離置くしかないと思います

5 ID: mAYHaPIF 2023/08/29

若年の時はBLに自己投影して
歳を取ると夢に行く
夢女気質なんだけど本人気づいてないのと若気のイキリでBLの攻めに自分を重ねる

6 ID: GZlCxroR 2023/08/29

いますね
キャラと親が上手くいかないと私も毒親持ちだからよくわかるとか私が保護するとか救われてほしいとか
しかも実際の原作は毒親ではなかったり、誤解とかキャラ本人も悪いところがあったり…なことがしばしば

フィルター歪んでるので話合わないし、公式叩きに移行するパターンが何度もあったのでなるべく関わらないようにしてます

7 ID: 3Q4RWA5V 2023/08/29

その人の中のAは、と思うといいよ
なりきりチャットとか覗いてみたらいいんじゃない?
一種のおままごとというか、なりきって、その人の中での理想のAになる(あるいは描いたり書いたりして表現する)ことで、現実は上手くいってない自分を慰めてる
Aへの憧れが強すぎて、Aになりたい、Aと自分はこれだけの共通点があるから自分はAになれる…みたいな感じ
時々クレムで絵柄を真似する人とか後追いでひとりの創作者のネタパクし続ける人やトレパクして評価を得ようとしてる人いて、って話題上がるじゃん、そのパク側となりきりたい人側の根本的な感情の仕組みはかなり近いと思う
ただAと自分がどれだけ似た境遇や性格なのか...続きを見る

9 ID: 3Q4RWA5V 2023/08/29

このコメント書いてて思い出したけど、以前TVで新人漫画家が担当編集者に見守られながら一本の読み切りを作るっていうドキュメンタリーを観たことがある
そこでも担当が新人漫画家に対して作中のキャラになりきれ、例え悪役だろうが自分が共感出来ないとそのキャラは読者の誰からも共感されない薄っぺらいキャラになってしまうから、ってアドバイスしてたのを思い出した
だからファンが感情移入出来るキャラっていうのは大なり小なり共感しやすくちゃんと練られてるキャラで、中には憧れやそのキャラと自分は同じだと共感してしまう人が出てくるのは別に不思議なことじゃないなと自分は思うよ

8 ID: kNK1FzQM 2023/08/29

担タレってやつや

10 ID: 4ESLZzvj 2023/08/29

これ男性でもよく見る
主人公=自分であり、主人公に対する周りの称賛も否定も全部自分に対するものだと思い込んでるから
ちょっとでもネガ意見入るとめちゃくちゃ攻撃するんだよね
こんなに素晴らしいキャラ(自分)!!否定するなんて非常識でお前がおかしい!!ってなり始めるから…
特に強くて広く人気キャラだったり出会ったタイミングの世代が一緒だと起こりやすいと思う
そのキャラを通して称賛を得たいし、他に気持ち良くなる手段がないひとなのでは

某長寿アニメの主人公交代の時とか、思い入れという名の無自覚な同一視のお気持ち表明や新シリーズに対する否定意見が溢れかえってて
子供向けの、10歳の主人...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...