創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ujE9RBDv2023/08/29

男性オタクが苦手な女性絵師さんいますか? 昔から美...

男性オタクが苦手な女性絵師さんいますか?

昔から美少女キャラクターが好きで男性が多いジャンルで絵描きをしているのですが、色々な経験から男性オタクが苦手になってきました

描き手への年齢いじりやセクハラ発言、人の気持ちを察するのが極端に下手、学歴自慢が止まらない、ゾーニングができない、キャラをおもちゃにする、性犯罪擁護、女性軽視(2ちゃんのノリをリアルでぶつけてくる)、上から目線、公式に対するマナーが悪いなどなど………私自身オタクとしての趣味嗜好の部分では普通に気持ち悪い自覚はあるのですが、関わってきた男性オタクはなんというか対人面の部分で厳しくて生理的にアレです……(ジャンル的にそこまで若くない筈なので余計にキツイ)

私が美少女キャラを描くと苦手なオタク達のエサになってしまうのかと思うと筆が進みません。大好きな美少女キャラが男性オタクに食い物にされるのが悲しい。良心的な普通な男性オタクがいるのもわかってはいるのですが、一度犬に噛まれると全ての犬が怖くなるように全体を疑ってかかってしまいます。

男性向けで活動している女性絵師さんはそのあたりどう切り抜けましたか?
また、性別を明かして同性のオタクを探すのと、性別を隠して男になりきって交流をするのとどちらがおすすめでしょうか。萌え語り交流ありきでオタクをやっている為、男性不信気味になってから壁打ちになって楽しさが半減してます…………

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 51GblKVn 2023/08/29

そういうのが嫌なら性別を言わず明かさない&壁打ちになる
変なリプ来ても一切反応しない
切り抜けるっていうかこれしか方法ないと思うけど、それでも気になるんです絡まれちゃうからヤダヤダキモイ筆が進まないっていうなら男性向けジャンルで活動するの向いてないと思う

あと ………… 多用のほうが気になる

3 ID: 6g5LRFVO 2023/08/29

女性創作者以外はコメントやリプは無視かいいねだけにする形で交流を制限するしかないと思う。
あと男性オタクに絵を見られるのが嫌、という状況なら男性向けではネットにあげずオフもしない以外は難しいかと。

4 ID: 6g5LRFVO 2023/08/29

ネットにあげるならFANBOXはアリかもしれません。お金を払ってまで嫌がらせをする人はそうそういないと思います。

6 ID: トピ主 2023/08/29

コメントありがとうございます。
拗らせたまま引きこもるというよりは、自分の意識を変えたいです。今は色々な経験からオタク男性嫌悪に偏ってると思うので警戒心を解いて、男性オタクを人として認められる状態に戻りたいです。そういう意味でうまく割り切れた方っていないでしょうか?

7 ID: loVvybFW 2023/08/29

エロ描くのやめて完全健全絵師になるしかない
健全絵師の周りはまだマシ(目に見える所でセクハラリプや女sageなどが見かけない)のが割といるけど、エロとかセクシー寄りの絵を描く絵師には容赦なくトピ主が言ってる様な男の悪い面がよく出た輩が寄り付いてる気がする

8 ID: UNYeiZwI 2023/08/29

自分も昔から女の子アイドルや少年誌のラブコメが好きで、男性のオタクと長く関わってきましたが本当に変な人、いますよね…!

私は
・性別を必要以上に晒さない、でも嘘はつかない(聞かれたら答えるくらい)
・普通のリプにはお返事をして男女関わらず交流もする(トピ主さんの心に無理のない範囲で)
常識のないリプは無視、一度ハッキリと「回答に困るリプにはお返事できません」と発言する(これが結構男女問わず同意いただけました)

マトモな男オタクさんと交流ができるようになれば、トピ主さんの偏見も徐々に薄れていくのでは…と思います。
がんばってください…!

9 ID: PL1oq5rY 2023/08/29

男性向けやってる女性です
描き手への年齢いじりやセクハラ発言→リアル社会でもよくあるのであまり気にならない、流してあげる
人の気持ちを察するのが極端に下手→そういう人に対してこちらから気を遣う必要はないので適当にあしらう
学歴自慢が止まらない→無視 自分をかっこいいと思って欲しくてやってるので適当に褒めてると信者になってくれる
ゾーニングができない→自己責任で見る側が自衛する文化なので、自分でミュートを駆使する
キャラをおもちゃにする→自分でミュートする
性犯罪擁護→自分でミュートする
女性軽視(2ちゃんのノリをリアルでぶつけてくる)→モテないんだなあって感じなのでふふってなるが...続きを見る

10 ID: hdBSLblE 2023/08/29

男女比半々くらいのソシャゲジャンルにいます。
ペド体系の女の子キャラが好きでよく描いてますがある日「おかずにする画像をRTする」というアカウントにRTされてからすべてがきもくなり、
そういう人たち(ネトウヨっぽいオタク男性)に反応されるたびに全員ブロックしてます。
沸点が低いというより、そういう人に自分の絵を見られたくないという気持ちが大きいためブロックするたびに今後映りうる汚いものを掃除している感覚になりスッキリします。
回答じゃなくなってしまいましたが、見ないようにするのが一番かな~と思いました。
トピ主さんはなんかこのままだと男性嫌いがさらに加速しそうなので、ブロックしつくし...続きを見る

11 ID: lvdGDwAV 2023/08/29

距離感や倫理観がおかしい同ジャンルの男性アカウントは見掛ければ即ブロックしてます。絵や呟きを見られたくないし関わりたくないので。
交流の主導権を相手に渡す必要はないですよ。

12 ID: hFErcI4i 2023/08/29

楽しく交流するにはどうすればいいかじゃなくて
男性嫌悪をどうにかしたいなら変なアカウントをひたすらブロックかな
無理だなって発言をしたら大手でも切る
明らかに倫理観おかしい発言をしてるのは流石に少数派なんだけど
痴漢と同じでそいつらが繰り返してるので多く見えるから
特定アカウントを視界から消すだけでぐっと不快な気分が減る

13 ID: s9P1oGMg 2023/08/29

男性向けは支部専のみで交流したことないので、特にトラブルがあったり不快に思ったことはないですね

14 ID: 5T6f9yco 2023/08/29

性別ばれてる状態で絵で活動済みならもう取り繕っても無駄な気がします(男になりきる)
交流を楽しんでいたのであれば壁打ちはしんどい部分があると思います。
コミュニティの人間関係があるので難しいかもしれませんが、グループで遊んだりするのは避け、良識がありそうなお相手少数のみと交流していくのはいかがでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?