小説を書いています。 数ヶ月前に自分が出した同人誌を読んでいて...
小説を書いています。
数ヶ月前に自分が出した同人誌を読んでいて、以前読んだ一般書籍と酷似した一文があることに気付きました。
頭の隅に残っていて、無意識に使ってしまったのだと思います。
長さは文庫サイズで1行ほど。文章自体は、特殊な状況を説明している訳でも、独創的な比喩表現が用いられている訳でもありません。
一文が完全に一致しているという訳ではありませんが、言い回しや使われている単語が同じなので、並べてみれば酷似しているのはすぐ分かると思います。また、元の作品でも自分の作品でもラスト付近に置かれた文章なので尚更気になるのだと思います。
また自分が気付いていないだけでこういった箇所は他にもあるかもしれない、と思うと情けない気持ちでいっぱいです。
私の確認、注意不足により起こったことですので、今後はこのような事がないよう一層気を付けていこうと思います。
ここから質問で、商業作品では、この本とこの本のこの部分が酷似している!ということが話題になり本が回収される…という話もよく聞きますが、同人誌においてもこの本とこの一般書籍のこの一文が酷似している!と指摘されたり回収を求められたりすることがあるのでしょうか。
自分一人が糾弾される分には全く構わないのですが、アンソロなどへ参加することもあり、他の方に迷惑を掛けたらどうしよう、と不安になってしまいました。
読む人にも程度にもよりますので、一概に「ある」「ない」で答えられる質問ではないことは重々承知しておりますが、ご意見お聞かせください。
みんなのコメント
被る頻度や故意かどうかによる気がしますね。
アンソロや漫画でもトレパクじゃないかと騒がれるものはたまありますが、していないという方ははっきり明言した上で頒布続行、もしくは希望者のみ返金、のような対応を見ます。
しかし故意の場合は回収が多く感じます。商業だと絶版や配信停止になったりもしますしね。
逆に言えば、何ページも丸パクリなのに偶然だと言い張り無対応の人も中にはいますが…。
トピ主さんのように一文ぐらいだと個人的には無意識だったときちんと説明があれば納得できる範囲なので、 回収するほどではないと思います。
絵と違って文は似たようなセリフとか言いまわしはよくあるから私は気にしないなあ。二次創作なら、元となる作中で使われたセリフをキャラの個性を出す為に文にとり入れたりしてるよね?それと同じようなものじゃない?一次だったらアウトだけど、二次創作ならよくあるよね…好きな映画や舞台のセリフを推しに言わせたかったとか…。
私も気にしません。
キャラ名だけすげかえて書いたとかじゃないなら、特に小説は大丈夫だと思います。
上の方も仰ってますが、二次創作なら大丈夫ではないかと!
展開丸パクリは気になるけどセリフとか特徴的な一文ぐらいなら気にならない、というかもし気付いてもオマージュかな?と流してしまいそう
実際有名な映画の台詞をオマージュしてるようなのわりと見かけるし。二次なら問題になる事は無いんじゃないかと思う
皆さまありがとうございます。
気にし過ぎかな、という気持ちもあったのですがとても心配性で…回答を頂けて安心しました。
参考にさせて頂きます。
でもまあ、気軽に質問トピでも、アテクシの本と相互の出した本でセリフが三つくらい被ってた!ってフンガーしてたバカもいるから(その相互がそいつの本買ってたかどうかもわからんのに)、トピ主が過剰に気にしちゃうのもわかるよ
普通にそのまま出して堂々としてて良いと思うけど、不安でしょうがないのなら、いっそ引っ込めるか、最初から公開しない方がいいかもしれないね
不安なもの気にし続けるのってマジで胃と頭が痛みまくりでしんどいからね
私は自分の文体は好きな小説家の影響をもろ受けているので、表現を丸々使うことはなくてもたまに影響が出過ぎかな?と気にしてしまいます。そうすると何も書けなくてはなるので、どう割り切るか難しいところではありますね。
故意にやっているのと、たまたま被ってしまったのとでは違うとは思いますが…。
商業ではよく裁判になったりしてますし、二次創作にも原作とは個別で著作権が自動的に発生するようなので、酷い場合には訴えられる可能性もあります。
たまたまであったにせよ、酷似していると、不安になりますよね。
アンソロ発行前に、「○○さんのパクリではないのですか?」と、周りから指摘されて、アンソロ発行が中止になり、パクった方は謝罪したことがあったりしましたが、そのパクった方は常習犯で、いつもパクリをしていたようです。
たまたまであった場合は、それで済むかもしれませんが…。
気になるようでしたら、パクった方が、お相手...続きを見る
仮に私が商業小説とトピ主さんの同人誌を読んでいて、オチの解釈になる文が被ってたら気づくと思います。
でもそれからの判断は、一文以外にも全体の印象ですね。
ほかの流れも似ていたら商業小説からアイデアを得て書いたのかな、と思うかもですし、逆に他が似かよっておらず一文だけなら偶然の一致と思うと思います。
そして、トピ主さんの場合は、トピ主さんの話を信じるなら、故意ではなかったとのことですし、気にとめないと思います。
作家さんが常に何かからパクってないと書けない人とか、意図的に同ジャンルの人のマウントを仕掛けて嫌がらせする人とか、無意識パクの常連か、一から自力で書ける人かと言うのは...続きを見る
コメントをする