界隈の人からは全くいいねされないけど別界隈のフォロワーの人達から...
界隈の人からは全くいいねされないけど別界隈のフォロワーの人達からは500いいねとか沢山貰えるのと、逆にフォロワーからはいいね貰えないけど界隈の人からは50いいね貰えるの、どっちがメンタルにくるか。
私は前者。メンタルに来ました。
みんなのコメント
ん?フォロワー=界隈の人、ではなく?主さんの場合は何らかの理由でフォロワーが別界隈の人ばかりという事なんでしょうか。
その二択なら私も界隈の人にされる方が嬉しい気はする。でも絵上げる度に毎回速攻いいねしてくるのに頑なにフォローされない(界隈の別絵師の事は壁打ち相互問わずフォローしてる)状況だとそれはそれで微妙な気分になります……というかそういう人が結構いて微妙な気分になってます。勿論自由ではあるしブロックしようとかは思わないけど。
後者のほうが実力評価されてない、互助会パワーって受け止めます
前者は実力評価されてるけど、界隈に馴染めてなさそうですね
個人的にどっちがイヤかといったら後者です
前者だとCPやジャンル絵として評価されてないって事だから
後者のがいいかなぁ
界隈から評価されないとCPやジャンルちゃんといいもの描けてない気がする
二次カプなら後者がいいな
人の作品見たり感想送ったりしたいし、同じ思いを共有したくて二次やってるから
一次なら壁打ちがいい
仲間とわいわいしたいだけだからメンタルに来るのは前者
プロ目指してる場合なら後者
かな、アニメ漫画のここよかったよね!を話したいだけなのに界隈外に伸びてもな…って感じ
界隈じゃないって別ジャンルって事?
別ジャンルから評価もらえるか
同ジャンルから評価もらえるかって事?
前者はいやだな。
界隈の人にあまり評価もらえてないってことは、そのジャンルを本当に好きな人にしか分からないキャラの設定(そっけなく見えるけど実は親切みたいな)を自分が描けてないんじゃないかって不安になってしまう。
私は圧倒的に前者が嫌。自界隈の人からいいねもRPもされたことない。逆カプや他カプの人のほうがたくさんいいねや感想くれる。逆カプ行こうかな。
後者の方がいいわ
ROMとか別界隈の人のいいねは純粋によく思ってくれてるから
自カプが互助会過疎村だからそう思うのかも
後者の方が嫌ですね。
界隈から評価が来なくても(恐らく互助会系のハブ?)別のROMや界隈外から評価される方が嬉しいです。
これってどういう状況なのか考えたけど
界隈の人=同カプ創作者だとして、でも同カプ好きのROMから全く反応無しってことは無いよね?壁打ちしてたら同カプ創作者から反応無いけどROMから反応あるよ!なら別に良いけど、同カプ好きなROMからも反応無かったら自作について見直した方がいい気がするなぁ…
二次の壁打ちで交流してないから前者の別界隈からの500いいねがありがたいかなあ
別ジャンルやってるけどそのジャンルも好きという人だったり、ジャンル知らないけど作品が素敵でいいねしてくれた興味もってくれたというのがすごく嬉しい
コメントをする