創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eXCbR7m02021/03/26

pixiv専門(またはサイトなどのみ)からツイッターでの活動を始...

pixiv専門(またはサイトなどのみ)からツイッターでの活動を始めた方にお聞きしたいです。
ツイッターを始めて、後悔されましたか?反対にやってよかったと感じられましたか?

絵描きです。今までのジャンルはツイッターで活動してきましたが、交流がそこまで得意ではないため新ジャンルではpixiv壁打ちで活動を始めました。
創作に集中でき、初めはよかったのですが孤独故に段々寂しくなってきたり突然正気になって恥ずかしくなったりし、創作意欲が落ちてきてしまいました。
そんな時にツイッターを覗いたら旬真っ只中でファン同士毎日すごく盛り上がっており、やっぱりツイッターをやった方が楽しそうだよな…と思いました。
しかし、pixiv専のままの方がよかった…等の話を聞くこともあるため、実際の体験談を直接お聞きしたく、質問させて頂きました。

「やるかやらないかくらい自分で考えろ」等のご意見は最もだと思いますがお目溢し頂けるとありがたいです。
また、似たようなトピックがあることも承知しています。聞きたいことが少し違うため立てましたが不適切でしたら削除します。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jOWaE6H8 2021/03/26

pixiv→壁打ち
Twitter→交流
という感じで分けています。
pixivはコメントやメッセージが来たら返しますが、自分から絡みに行くことはありません。
Twitterは知り合いのツイートがタイムラインに流れてたら自分からもコメントするって感じです。
気ままに創作したい願望と、人付き合いをしたい願望を両立させたかったら、SNS事、またはアカウント事に使い方を分けるのが良いのかなと思いました。

ID: トピ主 2021/03/26

コメントありがとうございます!
ツイッターはpixivとは別の名前で運用して交流…ということでよろしかったでしょうか…?読み取りが下手で申し訳ありません…。
SNSごとに使い分ける、というのが目から鱗でした。どちらの願いも叶えられていいバランスを保てそうですね…!参考にさせて頂きます、ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...