「尊い」や「全人類見て」みたいな言葉を使う人ってまだいますか?私...
みんなのコメント
尊いを連呼してた人達は最近かわちい!って言ってる
全人類見てはまだ見る。一緒にフォロワー!!ってよく鳴いてる
尊いは今も言う
萌えも代わる言葉が浮かばない時は古いの承知でたまに使っちゃう
エモいはなんか尊いとは別のニュアンスな気がするし軽く聞こえる気がしてあんまり使わない
「尊い」は本来の正しい意味で使ってる
全人類云々はそもそも大嫌いなので使ってないし、使ってる奴見掛けたらクソうぜえからブロックしてる。キモいし
一年半ぐらい活動してるけど、うちの界隈だと尊いは年齢関係なくまだ使ってる人見るなぁ
全人類は一回も見た事ない
フォロワーー!はかまってタイプの相互がやってるのは見るけど…
もうそこらへんの言葉は流行とかじゃなくて永遠に使われ続けるスラングみたいな扱いになってる気がする
だから使ってる人それなりにいるし別に時代遅れとかも思わないわ
22さんに同意、でも萌えはあんまり使わない
最近良く使うのはてぇてぇ、良くない?転げ回ってるとかの動作表現あたりかな…
あと尊いがエモいに変わったんだ!?自分が使ってる時期完全に反対だ!ってなってびっくりしてる
「全人類〜」みたいなのは減ったけど尊いは今も見るし自分も使うな。他に言いようがないから…
ちなみに「とうとい」じゃなくて「たっとい」って言ってる字書きがROMで見てるジャンルにいるんだけど
誤用だよね…?相互の人教えてあげないのかなって思っちゃう
(間違ってるの知っててあえて、じゃなくてガチで使ってる感じだった)
相手の言い間違いだと思う前に漢和辞典か何かで調べてから発言した方がいいと思うよ…
確かにオタクの「とうとい」と同じ意味で「たっとい」って言い方あるのは聞いたことなかったけど
古のオタクが言ってた「あばばばばAちゃんが可愛すぎて鼻血が……」とか「萌えすぎて救急車呼びました」みたいなのに取って代わるのがその言い回しなんだろうなと思ってる
最近年齢層が低いジャンルにハマったんだけど、年齢が若そうな人たち見てると「A様尊すぎて僕は近寄れません(((」みたいなの全然見かける
こういう萌え表現の言葉って時代性じゃなくて、ユーザーの年齢依存なのかもしれんと最近思った
全人類はたまに見かけるけど、今の30代の人が20代の頃にみんなよく使ってたな~って印象かな。
尊いはあまり見かけなくて、フォロワー!に関しては交流特異な人が鍵垢で使ってる人が多い。
推しがリアルに存在する界隈だと尊いは普通
あんまり二次元に対して使われなくなってない?
ぬいとかアクスタ含め立体物を拝む時に使う感じになってる
全人類はまあまあ見かける
尊いは中々見ないけど以前「尊い(たっとい)」と、わざわざ読みを指定してツイートする字書きがいた
すこし高尚気味の人で、とうといと言う音では広く使われすぎてオタクの「萌」のような感覚だから、そのままでは恥ずかしかったのかもしれない
コメントをする