創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: RDI1OoYE2023/09/17

匿名感想絶対送り元バレしたくな〜〜〜〜い!!! 感想送る時に意...

匿名感想絶対送り元バレしたくな〜〜〜〜い!!!
感想送る時に意識して文体変えてる方、「普段はこうだけどこうしてる」っていうの教えてください
変化のレパートリーを増やしたいです
バレたくない理由は、自分も創作してる立場なので返礼感想もらいたくないのと、もし頓珍漢な感想言ってしまった時身元がバレると恥ずかしいからです
私は
・普段使わない絵文字を使う
・…を、、、や。。。にしてみる
・……の2個使いを徹底したり! の後ろにスペースを入れて字書きさんに擬態してみる
・キャラの呼び方を変える
・句点をつける。(普段つけないので)
・漢字を使う使わないを変える(でも普段意識してないので逆輸入みたいになる時あり)
って感じです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: eQznZMaX 2023/09/17

トピ主さんが上げてない物だと
一人称を変える(いつもは私→メッセージ送る時は自分)
送る時間を普段の自分の浮上時間とずらす
これはジャンルやその人のファン層にもよるけどROMの方の雰囲気に寄せる(ご自愛ください系の〆を入れる人が多いとかそういうの無しで感想だけフランクな感じで送る人が多いとか)

3 ID: rxaJRgVT 2023/09/17

「〜ですが」を「〜だけど」とか「〜なのに」、「とても」を「すっごく」とか「めっちゃ」など
一般的な大人の文章から少しフランクな形にして書くことが多いです
逆に普段からノリよく付き合ってる相互に対して匿名を貫きたいときは硬めの文にしたりします

4 ID: YHXfu4VE 2023/09/17

一回AIに書き直して貰えば?

5 ID: eVrAO926 2023/09/17

文章擬態はできても刺さったフレーズときめく要素までは擬態できないのでどこかでばれると思いますが
そのほかの擬態は
句読点や改行などの文章作法
日頃つかわない絵文字
を真面目敬語、陽キャオタクで使い分けるといいとおもいます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...