創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 4hUJ0suO2023/09/24

どうせsnsだしブロックされてもいいや、ブロックしようという思考...

どうせsnsだしブロックされてもいいや、ブロックしようという思考を変えたいです。

仲が良かった相互がいるのですが、あらぬ誤解を受けてミュートされています。私としては弁明したいのですが、弁明する機会すら与えられずいっその事ブロックしてくれないかな〜と思っています。
私からブロックするのもいいのですが、そうなってしまうと誤解を正当化してしまうようでしちゃいけないかな〜となっています。
私はこう考えることがよくあり、どうせ趣味の一環だし合う合わないあるのは人間として当たり前だからブロックしちゃおうと気軽にブロックしてしまいます。
苦手な人間に時間を割く位なら、仲良くしてくださる方に時間を割きたいこと、私自身精神的な病気を持っており関係性によって病気を悪化させたくないからです。

こういった考えを治すにはどうするのがいいのでしょうか。
あまりに気軽にブロックしてしまうのでおかしいのかなと思い質問させていただきました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MEXN2pcT 2023/09/24

治す必要ないと思う
ええやん共感できるで
相手のことは弁明すらせず放置でいいよ

3 ID: DEhg3qbe 2023/09/24

私もトピ主さんと同じ考え方なんだが…おかしいかおかしくないかはひとまず置いといて。
SNSってのもあるし、自分が必要と思えない相手ならブロックでもブロ解でもいいんじゃないかな…「仲が良い」って言ってもいろんな種類あるし、ましてやこじれかけてミュートされてる上にトピ主も切れても構わない相手なんでしょ?
私もブロックやブロ解めちゃしてるよ。SNSごときで要らんストレス抱える必要ないさー。

4 ID: tosnp2yc 2023/09/24

直さなくていいのでは?
そういうのは縁がなかったってことでいいんよ
SNSの運用は自分の精神的安寧を最優先で!

5 ID: 01XSRdfp 2023/09/24

ブロックどんどんすればいいのにとさえ思うなあ
ブロック=攻撃と思う人減ったらいいのに

7 ID: ahL9Ftql 2023/09/24

これに尽きる。
ブロックは攻撃じゃない。
相手も自分も傷つかない傷つけないためのもの。

6 ID: LsQjfXGq 2023/09/24

SNSの人間関係に過度に依存しないで、割り切った付き合いが出来るのはむしろ健全なのでは

8 ID: dqvsePho 2023/09/24

別によくない?SNSだし

9 ID: zZDLsIBp 2023/09/24

完全に打算だけど、例えば将来なにかの折りに買い逃したグッズを譲ってもらえるかもとか、自発で買ってダブった商品を誰かにあげてもいいな~って時に物を譲れる宛先がひとつ残るとか…そんな風に考えてみては?

ミュート解除されるか?とか、そんなグッズのやり取りに乗っかって来るかよ~とか突っ込みどころあるけど、ブロック癖を押さえる気持ちの持ち方としてひとつどうか

10 ID: tpLU43fo 2023/09/24

ミュートにするといちいちスクロールするのが面倒って理由だけでブロックしか使ってないわ
もともと備わっている機能を使うのに気を遣う必要ないし、それで怒り心頭になる相手はそっち側に問題があるので気に病む必要もないよ
快適なSNSライフを過ごしてください

11 ID: NBOTrqL3 2023/09/24

まずは病気を治すか、寛解することに専念した方がいいのではないでしょうか
SNSについても主治医の意見を仰いだ方が良いと思います。メンタル系の病気って治すのに時間がかかるし、素人判断で色々して悪化することもあるので…きちんと治さないと取り返しつかなくなってしまいますよ。自分自身で病気が悪化するかも知れないと感じるくらい、負荷のかかることをしてるんですよ
骨折してるのに筋トレやろうとしてるようなものです

12 ID: sM2REZFT 2023/09/24

いや、ブロックしないほうがいいと思うなあ…。
なんであっても「こちらから行動を起こす」ことを攻撃だと捉える人は多いと思う。こちらからもミュートでお互い見ないフリでいいんじゃないかな。

13 ID: m7p4vAqB 2023/09/24

ブロックはスコアが減るから当人がどう思ってようが今は完全に攻撃になるし
表で騒がなくてももくりとかであの人にブロックされてるんだよねとぽろっと漏らす人はまぁよくいるので普通にバレるし裏で情報は共有される
上の問題が完全に気にならないならしてもいいと思うけど少しでも気になるならやめたほうがいいよ
でもまあトピ主も気にしないならブロックでいいんじゃないかな
誤解の内容がわからないしその相手にはミュートのほうが穏便だとは思うけど

14 ID: AQC9nc20 2023/09/24

そうですねぇ気にせずブロックでいいと思います。私は相互がブロックしたい人だらけになり自分が垢消ししましたけど笑

15 ID: 09phrIHf 2023/09/24

ブロックする性格を治したい理由はなにかあるのでしょうか?

「気軽にブロックするのはおかしい。だから治したい」ということであれば、治さなくていいと思います。

それ以外の理由、たとえば「話し合いなどを面倒がって、少しでも嫌なことがあるとすぐに友人関係をリセットしてしまう癖がある。嫌なことがあってもきちんとコミュニケーションがとれるようになりたい」などであれば、SNSでのブロック癖とは別に考えたほうがいいと思う。

16 ID: Sw76xHFG 2023/09/24

私はブロックどんどんする派だし別にいいと思うな どうせネットの中だけだし
でもそれがリアルの付き合いでも同じになってしまうなら直したほうがいい

17 ID: トピ主 2023/09/26

トピ主です。
弁明する機会が与えられたので本日文を送りました。
これでダメならブロックしようと思います。
ありがとうございました!

18 ID: jaPiclsM 2023/09/26

え。気軽にブロックするよ?普通だと思う
相互って別に友達じゃないし。フォローし合ってるだけじゃん。知人にすらならなくない?顔も名前も知らない人なんかバンバンブロックするよ。自分が楽しむのに邪魔ならミュートブロックたくさんしたらいいと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...