創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zSahdGQT2023/09/25

Xどんどん人減ってませんか?自分に対する反応もそうなんですが、い...

Xどんどん人減ってませんか?自分に対する反応もそうなんですが、いつも4桁安定の神も3桁前半しかいいねが付いてないみたいです。自ジャンルが斜陽化しているのか、全ジャンル同じなのか気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: z521PReS 2023/09/25

それはお前の作品が単にダメだったんだろうね。
自分は一切の評価は下がってない。
トピ主みたいな言い訳の人沢山増えてるねw

3 ID: WkfiBcKb 2023/09/25

はいはい つよいつよい

5 ID: DlVdpvHf 2023/09/25

そりゃもとから評価1桁の人は変わらないでしょ…

21 ID: 9A2lxINV 2023/09/25

下がってる下がってない前提に可哀想な人きた…

26 ID: qxXjMh9H 2023/09/25

DlVdpvHf
これだよねw
最高でも2桁なんじゃないの。htrはアタオカだから状況も空気も読めない

4 ID: MQUhcDqe 2023/09/25

コロナになってからオタ活はじめたライトオタクが日常に戻っていってるのは感じる
旬ジャンルをはじめ、コロナ中に賑わってたジャンルは一気に人が減ってるのはあるかもね

6 ID: LNomhKb9 2023/09/25

うちもそんな感じ。
私も最近は低浮上だなあ。外に出かける用事が色々あって忙しい。Xはたまに開いていいね押すぐらい

7 ID: Vtl28PyQ 2023/09/25

ジャンルによりそう
自ジャンルはどんどん天井があがってると感じる

8 ID: Vtl28PyQ 2023/09/25

補足
全体的にいいね数が底上げされているというよりは、Xの表示のアルゴリズムによってか見られるものは見られる、見られないものは見られないと分布が広がってるイメージ

9 ID: h7cAEjIa 2023/09/25

減ってると思う〜
自分も何となくそうだし、バズッてる人はまだまだいるけど人気ある人も全体的に数百数字落ちてる気がするな

10 ID: rvzKOJ9E 2023/09/25

変わってねえよ、むしろ私だけに関したら増えてるわ
2コメが全てかつ完全に正論なんだけど、これに反論してるバカ女多いよね
このコメントもバカ女共にこぞっておもちゃみたいに叩かれそうw
2コメですら刺さって誹謗中傷してるバカコメしてる女いるもんねw

12 ID: HviAXzpx 2023/09/25

今日も元気そうだね、お昼なにたべた?

13 ID: Sel2RmbL 2023/09/25

顔真っ赤じゃん
涙ふけよ

14 ID: ev9SDULJ 2023/09/25

どしたん?話聞くおwwww

17 ID: BFedPO6V 2023/09/25

ネットで他人をバカ呼ばわりすることに慣れない方がいいよ 気の毒だ

20 ID: qLmkKEJB 2023/09/25

同人女暴言おばさんが
ばか女おばさんになった
なんも変わってなくて草
いつも互助会からの2いいねしか貰えなくてバチギレしてるhtrおばさんそっくりだよ
もしかして本人?

23 ID: 9A2lxINV 2023/09/25

どーした?
鼻息荒いし口も臭そう

27 ID: ncm6Noui 2023/09/25

一体いつから俺が女だと錯覚していた?

29 ID: UzwsZNh2 2023/09/27

rvzKOJ9E ブス面で唾撒き散らしながら喚いてそうww

11 ID: xSvGYFqO 2023/09/25

ジャンル自体のゆるやかな衰退では?
旬以外にも地味にジャンルの栄枯盛衰ってあるし、マイナージャンルですらも半年かそこらで結構変動あったよ
原作の展開が盛り上がってるのに人が少なかった頃はhtrの殴り書きネタ絵でも数百いいね付いたけど、今は万フォロワー馬のカラー絵やそこそこ上手い面白い漫画でも3桁前半いいねとかで、htrの殴り書きはよほどタイムリーなウケるネタでも無ければ10いいねとかそんな感じになった

15 ID: ZzBJcRlC 2023/09/25

毎日立ってるよねこのトピ。
それとも今話題の呪界隈?

16 ID: XS7jaZdo 2023/09/25

海外人気もあるジャンルなのと、男性人気も高いからなのかはっきりとした人口や反応の低下は感じないかな

自分の周りは女性の創作者ばっかだから、ネガティブなニュースとかあると低浮上気味にはなるけど、上コメに描かれてるような大幅な変化は全くない

自分は自CP天井ぐらいなんだけど、作品アップすると低浮上気味に見えてた相互さんまでもがガンガンRPするようになってる変化は感じてるから、アルゴリズムを意識する人は増えてるのかもしれない
ちなににフォロワー多くない人たちの反応も今までと変わってなさそうに見えるよ

18 ID: J01q3INz 2023/09/25

作品に対する反応は減ってないし周りのフォロワーももうX無理!引っ越すっていいつつずっといるから人口は変わってないと思う
ジャンルじゃないかな…

22 ID: WjP0yxT4 2023/09/25

互助RTで閲覧を稼いでいた人は仕様が変わってからは減ってる
おすすめシステムができてからはSNS受けするイラストが顕著に伸びるようになった

24 ID: hjBYXOvC 2023/09/25

ジワ増えしてるよー人口も新規増えてきてジワジワ盛り上がってて作品がたくさん出てきたから今1番楽しいかも。

25 ID: 2SalVs8g 2023/09/25

自ジャンルはかなり減ってる
そのせいかはわからないけどどんどん人いなくなってる

28 ID: d51YVqy4 2023/09/25

ジャンルによる
おすすめが出来ていいねRPがつかないポストは淘汰されるようになったから、斜陽であればあるほど数字がつきにくくなってる。いいねのついたポストだけインプレが伸びて、ついてないポストは間引きされるのかインプレが激減するようになった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?