「メンタルが強いキャラ」と聞かれたら、誰を思い浮かべますか? ...
「メンタルが強いキャラ」と聞かれたら、誰を思い浮かべますか?
最近、メンタルが強い/弱いという表現を聞くことが増えたのですが、定義が曖昧なのに「もっとメンタル強くないとやってけないよ!」みたいな声を聞いたりして、不確定なものを振りかざされるような感覚にモヤモヤしています。
そこで、メンタルが強いキャラを聞けたら物事の考え方が学べるかなと思い、気になりました。
一口にメンタルが強いと言っても、単純に気が強いということなのか、打たれ強いということなのか、いい意味で鈍感なのか、感情に流されないことなのか、敵キャラに洗脳されそうになっても屈しない…みたいなことなのか。その辺りのイメージも一緒に教えていただきたいです。
例として「メンタル強い系美女○川さん」を上げるなら、○川さんは打たれ強いと鈍感のハイブリッドのように感じます。(○→白)
みんなのコメント
ドクストの千空
あの漫画大概みんな強メンタルだけど、4000年間意識を保って日数数え続けて、人類が滅びて一人復活してからも「どうやって状況を打開するか」って前しか見てないの鋼メンタルどころの硬さじゃないと思ってる
真っ先に浮かんだのが炭治郎だな。打たれ強いし、自分の努力を認めてて自己肯定感がしっかりあるから生半可なことじゃ折れない。
斉木楠雄の燃堂。鈍感でありつつ、相手の言葉をポジティブに受け取る。
照橋さんも自己肯定感高くて強い。他キャラもだけど、あの作品は色んなタイプのメンタル強者が揃ってる気がする。ギャグ漫画だから参考になるかはわからないけど……。
空条徐倫
登場からラストまで父より強強
江戸川コナン
劇場版で毎年メンタル強度が上がってる気がする
メイアビのリコ
あの状況でまだ冒険を続けようとするのシンプルにメンタルお化け(褒めてる)
攻殻のモトコサンとかちぇんそのマキマサンとか
>メンタルが強い
軸がブレない人かな。トピ主にはレジリエンスという言葉を軽く調べてみることをオススメするよ
挙げられてるキャラメンタルが強いというか...意志、目標に芯が通っている上にやり遂げた結果を出してるキャラと原作ストーリーの構成の結果ってだけで本人のメンタルどうこうって話じゃなくない...?
全員最高なのはわかるし頷けるけど
他人に過度に期待せず自分の信念に沿った行動と理念を保ち、結果を出す代表はブラックジャックだと思うけど
メンタルが強いというより悩む姿も見せた上で決断する姿がかっこいいと思ってる
でもフィクションのキャラと現実のメンタル強さを併せて語れるもんじゃないと思うから
あんま参考にならなくない?
風花雪月のディミトリはある意味メンタルクソ強えなぁと思った
5年後であんだけ荒れまくって他人(特に先生)に八つ当たりしまくってたのに、ロドリグが死んで浄化されてからすぐに仲間達の輪の中にあっさりと入れるのメンタル強過ぎる
私なら気まず過ぎて無理だわ
あと真面目に答えるなら、ディシディアのWOLことウォーリアオブライト
何があっても一切ブレない強メンタル
スラムダンクの桜木花道
初めは素人なのに天才を自称し根拠のない自信に満ち溢れているだけだったけど、アウェイで負けムード漂う中で自分なりにチームに発破をかけたり、怪我の痛みを凌駕する強いメンタルで走り続けたり、割と最初から最後まで一貫してメンタルが強かった印象
他人に左右されない自信と負のイメージを自ら打破出来ることが花道のメンタルの強さだと思う
ドリフ●ーズの豊久(●=タ)
あれはメンタルが強いというより特殊な精神構造って感じもするけど
ゼ●カイジャー(●=ン)の五色田●人(●=介)
普通に凹んだりもするけど自力で立ち直れるし、違う価値観に出会った時に柔軟に受け入れるし、ポジティブな思考パターンで周囲にもポジティブな影響を与えながら巻き込んでいくのはめちゃくちゃ強メンタルだと思う
お父さんは心配性の典子
あの異常な世界観の中で常識を保ってられるのは本当の異常って作者に言われてたから
同意
でもあんだけパピィにひどい目にあわされても諦めない北野もなかなかの強メンタルだと思う
ルナティックだと黒川も相当の強メンタル
原神のアルハイゼン
図太い系って感じかな?
士気が上がってる場面でコメントを求められて「家に帰りたい」と言うわ、数年前に大喧嘩で決別したはずの先輩を家に居候させてるわ(先輩は困惑してる)、元同級生に殺意向けられてることに事前に勘づいて冷静に対応するわ…メンタル強いエピソードのオンパレード
・新しい知識を仕入れるのが好きな学者だけど、知識欲に溺れて我を失うことはない
・自分が理想とする平穏な生活を守るためなら、危険を冒すことを躊躇しない
このへんもメンタルが強いなと感じる所以かな
自分の中の大事なもの、優先順位がはっきり決まってて、それと矛盾するような行動は取らないんだよね 目の前に誘惑があっても「いや、自分の優先順位はこれなんで」ってNOを突きつけられる強さ
ただそれはそれとしてトピ主さん「もっとメンタル強くないとやってけないよ!」なんて言葉には耳を貸す必要はないとは思います…
でもキャラを挙げてもらうことで定義を掴むの、みんなの思う定義が伝わりやすくていいですね
遊戯王の表遊戯と城之内
闇遊戯が強い実力に裏打ちされた自信家だが打たれ弱い部分がある一方、表遊戯と城之内は自分の実力をきっちりと客観視しつつ基本的には冷静に相手を見極めて、諦めずに勝利への道を切り拓いていく強靭なメンタルの持ち主
(海馬も意志の強靭さは相当なものだけど、彼は敵がいればこそそれを乗り越えるべく燃えるタイプなので鋼メンタルとは微妙に言えないかも)
コメントをする