創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZlmMrS9H2023/10/02

今度とあるイベントに初参加します。 特に大手ジャンル等ではなく...

今度とあるイベントに初参加します。
特に大手ジャンル等ではなく、そのイベントでも自カプは私だけです。
コミケと赤ブーのイベントは何度も出たことがあるのですが、今回のイベントは合計400ちょっとの規模が小さめのイベントです。
ツイのフォロワーは400名ほどいるのですが大半が海外の方で、私自身もほぼ壁打ちのため交流はほとんどしていません。
前までは旬ジャンルほどではないですが搬入した分は当日完売していたため、今回もし一冊も売れなかったら…と考えてしまいます。
みなさんはオフのイベントで誰一人来なかった…なんてことはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RNECv0AD 2023/10/02

0はないけど1ならあります。
斜陽、マイナーカプ、コロナ禍のイベントでした。
0を経験した人も聞いたことありますよ。
400もフォロワーがいるなら大丈夫な気がしますが、こればかりは出てみないとわからないですしね。
頑張ってください!

4 ID: トピ主 2023/10/02

コメントありがとうございます。
そうなのですね…!コロナは落ち着いてきたとしても、斜陽とマイナーカプというのはこちらにも当てはまります;
やはり0ということも全然あり得ますよね。
このジャンルでは初のイベント参加なので、あまり考えずに楽しみたいと思います…!
ありがとうございます!

3 ID: VuJ83ybi 2023/10/02

下手な絵描かつイベが初めての自分でも、20冊中3冊買って貰えたわ(小規模なオフイベ
名刺や無料配布を中心にして、頒布数減らすのもアリかな…

5 ID: トピ主 2023/10/02

コメントありがとうございます。
小規模で…!参考になります。
なるほど…!無配本等をメインにするというのは思いつかなかったです。まだ入稿していないので、その方向でも考えてみようかと思います!
ありがとうございます。

6 ID: 4I8uE6VD 2023/10/02

メジャージャンルのオンリーワンCPかつフォロワー2桁だった時、コピー本を30部刷って10部も捌けなかったです。
当時は気にしていませんでしたが、オフ本だったらダメージあっただろうなと思います。

8 ID: トピ主 2023/10/03

コメントありがとうございます。
なるほど…私もオンリーワンCPなので20部くらいで考えていたのですが、やはりそれくらいが良いかもしれないですね…。
オンデマンドで刷ろうと思っていたのですが、コピ本も考えてみようと思います。
ありがとうございます!

7 ID: SJjRmqkY 2023/10/02

地方開催のおで〇イで0冊を経験しました。
一昨年で、まだ欠席も少なくなかったですがコスプレは盛り上がってましたね…呪と卍が元気でした。
コミケに初めて申し込んだ時落ちてしまい別ジャンルの友人のスペースに置かせてもらった時は二種類1冊ずつだけでしたが逆に考えればありがたかったです。
ピコサーですが東京のイベントではそこそこなのでトピ主さんなら大丈夫と思います!

9 ID: トピ主 2023/10/03

コメントありがとうございます。
出たことはないですが聞いたことがあります…!なるほど、やはり地域によっても違いますよね。
私も滅茶苦茶ピコサーですが一応東京のイベントなので、人口もある程度あると信じて頑張ってみます…!ありがとうございます!

10 ID: ijP7qQNX 2023/10/04

一昨日くらいに無料配布本についてのトピ立ってましたけど、数作ってなさそうなマイナージャンルだと、無料配布本は逆に遠慮してしまって手に取り辛いみたいですよ。100円でも値段がついてた方が乞食感が出なくて手に取りやすいみたいです。リアルイベントでの100円なんて、気になる本が手に入るなら実質タダみたいなものですしね。

11 ID: トピ主 2023/10/04

コメントありがとうございます。
なるほど…!コピ本にするにしても、いくらか価格は設定したほうが良いのですね。
たしかに自分だったら…と考えたらお金を払った方が受け取りやすい感じがします…!
ありがとうございます!

12 ID: CsimI4vM 2023/10/05

あります
少なくても50スペ以上はあったジャンルオンリーで自カプは私だけだったときが頒布0でした

13 ID: トピ主 2023/10/05

コメントありがとうございます。
やはりオンリーワンだとあり得ますよね…。
頒布0になる覚悟もしていこうかと思います。
ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?