創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: My5vuw0Z2023/10/03

画像を参照して絵を描く人について。 描くときに参照した画像...

画像を参照して絵を描く人について。

描くときに参照した画像を載せる人をたまに見かけるのですが、ほぼ構図を丸パクりしていたりします。
あれって大丈夫なんでしょうか?無料素材などを利用しているのでしょうか?

また、そのようなことをしている人の印象を教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MyvS0J19 2023/10/03

一枚のキャンバスに描いた絵と参考画像を並べて作り、「練習」と書き添えられてる投稿ならあまり気にしない。
そういうのなしに一枚だけ絵をぺろっと上げた後にリプツリーに「参考画像です」とつける人は、こざかしいことしてるな〜と思います。
どこから拾った画像かまでは追いかけきれないから追求しないけど、「あっ、これピンタ◯ストで見た!まるまる同じじゃん!」という絵は星の数ほどある。
自分もネットで見た画像を資料に描くけど、丸々模写や頭だけキャラに置き換えるようなことはしない。
肘を曲げた時のシワがわからないなら、自撮り含めて何枚も画像を集めてインプットを増やして、そこから要素を抜き出して自分の絵に...続きを見る

4 ID: M7ApvZRr 2023/10/03

自分もこれ
絵描きなんて数多のネット資料を見尽くしてきただろうし、丸写しは普通にバレると思ってるから自分は出来ないな

3 ID: 2wIemc9S 2023/10/03

10万超えてる絵描きがピンタレストの画像使ってそれやってて突っ込まれてたなー
自分ならブロック対象です
罪悪感すらもってないのはこわい 自分の絵も盗まれそうで

5 ID: 8GfXnKEQ 2023/10/03

構図にも一応著作権的なものがあるらしいから大丈夫ではないんじゃない
参考元の画像が二次イラストとかだったら知らんけど

6 ID: vCm5VnWl 2023/10/03

キャラが2人並んで立っているとかで著作権主張されたらたまらんわ

7 ID: MyvS0J19 2023/10/03

あるアニメキャラの決めポーズがあって、それを描くからといってアニメのキャプチャ画像を下敷きに丸写しする人と参考に留める人を同列にはできないでしょ
参考元がどんな画像であれ、使い方があるって話だと思うんだけど

8 ID: wPrv9iD6 2023/10/03

著作権的にはグレーだとは思うけど著作権を持っている人しか訴えられない(すみません詳しくないので間違ってるかも)なので、外野がとやかくいう問題ではなく、心理的には「参考ありです」って一文があれば気にならないかな
グレー度合いは「二次創作をしている」のと同じくらいに感じる
二次創作も著作者から訴えられたらダメだけど、見逃されてるからみんなやってる
そんな認識です

9 ID: SCkNgDpE 2023/10/03

海外の絵師はよくやってる
そういうのが普通なとこにいたら普通って感覚になるんじゃないかな
私は絶対やらないしいい印象は持たない

10 ID: nyOB0cd2 2023/10/03

練習の為の模写とか、無料素材を使ってるとか、あとは元ネタが面白かった(可愛かった)からキャラに同じポーズとってもらいたいって気持ちで描いてたりが伝わるやつなら気にしないかな

11 ID: fKlLBnHF 2023/10/03

習作としてやってる人は多いし
YouTubeで講座配信してる絵描きがよくPinterestから引っ張ってきた画像横に並べて描いて
参考元出すところから動画にしてるけど、
Pinterestから引っ張ってくるのを推奨してるから見るのやめて
オリジナルのスピートペインティング描いてる人のメイキングを見るようになった
やっぱり構図なり目を惹くインパクトのあるものはだいたいPinterestに無断転載されるし
顔をすげ替えてあってもだいたいわかるよ
古塔つみみたいな不届き者もいるしどうしても分からないものは自撮りと3Dに補完しながら描いてる

12 ID: 2wIemc9S 2023/10/04

参考にしていますと一文書けば模写やトレース絵載せてもいいと思ってる絵描き多いよね
私は習作は(模写だろうが自力だろうか)そもそもネットに載せないから相容れないなぁって思う
ゆるパクに対するハードルが低そうだから近くにいてほしくない

13 ID: juTrFK6p 2023/10/04

Pinterestは写真の著作権に配慮していない写真も平気で載ってるから使わない
写真は撮影した人に著作権が発生することを知らない絵描きが多いから、間違って著作権に厳しい写真家の作品を無断で使ったら訴えられそう
著作権違反だと言えるのは権利者だけだから気がついても他人のことは、とやかく言わないかな
自分は著作権もモデルの肖像権も商業オッケーの写真を使うようにしている

14 ID: 5BE12SzI 2023/10/04

商用利用じゃなきゃ問題ないでしょ
二次をトレースして自分の作品と主張するのは最悪だけど実在写真を模写した絵を見るのが不愉快ならブロックして見なきゃいい

15 ID: Esrxf6id 2023/10/04

ピンタレストとかネットの写真を参考にしない人はどうやって構図つかんでるの?
自撮りしたものだけ使ったりポーズ教本しか使わない感じか?

16 ID: SaUWdrEB 2023/10/04

丁度つべでそんな感じで写真、アニメ映画のポスターとかの模写の連作を紹介してる人の動画見かけたなー
何十万再生でいいのかなこれ?とも思ったけれど普通の人は上手いですね!!で全然気にしていない感じだった

17 ID: Vg6GzLXO 2023/10/04

元画像が無料で利用オッケーなら、それをもとにして描くのはいいような

でも、元画像をそのまま横に貼り付ける行為ってどうなんだろう?
他人がそこから保存できてしまうし、二次頒布みたいなものになりうるのかな?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

CPの左右を定めるのが苦手で、かつリバが好きな訳でもないので左右・リバ表記でCP絵を投稿することに抵抗があります。...

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...