創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: J9mvZ2Lw2023/10/10

イベント会場から自宅へ荷物を送る際の料金についてです。 セルフ...

イベント会場から自宅へ荷物を送る際の料金についてです。
セルフ出荷が推奨されているのはわかるのですが、荷物は100サイズにもならないのと手数料を考えると一箱2500円は高くて渋ってしまいます。
当日会場から80サイズ一箱を自宅に送る場合、ヤマトだと当日受付500円かかって1800円ほど、ハコブック=ゆうパックで1500円、ウエストウイング=佐川で2000円という認識であってますでしょうか?
当日受付はかなり並ぶものでしょうか?
使われたことある方の経験談をお聞きしたいです。
また、皆さんは普段どのサービスを使っていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: TdhfJFPs 2023/10/10

赤ブーのセルフ出荷の事でしたら、ヤマトの当日受付に関しては「セルフ出荷利用者が追加で荷物を送る場合」の対応窓口らしいので、トピ主の場合はゆうパックか佐川を利用した方がいいと思います。
会場や時間帯によっては驚くほど待たされるようなので、ご注意ください。

https://www.akaboo.jp/guide/item/p0006.html

6 ID: zR0wmSNQ 2023/10/10

6月のイベでゆうパックを使用しました。時間帯によると思いますが、13時頃荷物出しに行ったら伝票がなくなる寸前でした。伝票は時間がある時に先にもらっていた方がいいと思います。
列は外に形成されていたので夏場は地獄でした…それもイベントごとに違う可能性があるので場所はチェックしておいた方がいいと思います。

7 ID: SGtArHWh 2023/10/10

多数が搬出に動き出す時間帯以降はセルフ出荷以外の発送方法は驚くほど並びます
イベント終わりの疲労感で並ぶのはげんなりするので楽を買うつもりでセルフ出荷一択です

8 ID: BlIgLxFO 2023/10/10

ハコブック、搬出始まった直後ならそこまだ並ばなかった。ただ、前に書店への搬出以外受け付けてないことはあった。

9 ID: sqnwFxc0 2023/10/10

受付待たなくていいからセルフ出荷一択だなー
でもそのくらいのサイズで出し渋るならカートで持ち帰るとかしたらどうかな?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

【お布団お絵描き】お布団での作業環境について、皆さんの環境を伺えればと思います。 私は普段机に向かって作業し...

複数人でサークル運営してる方に質問です。 一次創作でPCゲーム作ってるんですが、どうやって仲間を増やしたらい...

他トピを見て感じたのですが、AB固定の方でも「AとB以外書きたく/見たくない」って実はかなり少数派なのでしょうか?...

来年のイベントの原稿進歩皆さんどうですか!? トピ主はまだ来年2月頭のイベントの原稿一ミリもやってないです!...

兜合わせやス◯トロ(苦手な方はすみません)はたくさんあるのに、不思議です。 お互いの鼻◯そを交換し合うプレイのB...

ABと言いつつBとC、Dの絡みを書く人って明らかにBだけが好きでAは単なる棒ですよね?そしてC、DもBに対する精神...

相互さんに家に泊まりたいと言われたら。 それほど交流できていないフォロワーさんから「遠征でそちらに行くので数日泊...

普段ABのカプ小説を書いているのですが、次のイベントではB中心オールキャラ小説の新刊を出そうと考えています。 イ...

『ちょっと聞いてくれないか』《16》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

BLの百合の定義について聞きたいです BLの百合は挿入なしですか? 挿入してる側が雄々しくなくてアヘアヘェみた...