創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: O8KnlGpv2023/10/17

幼い頃から創作をしてきてそれなりの絵を描けるようになりましたが長...

幼い頃から創作をしてきてそれなりの絵を描けるようになりましたが長年描いてきて到達したのがここまでか...と自分の限界を感じているところです

現在いる界隈ではジャンルブーストもあるもののそこそこ評価や反応をいただきありがたいことなんですが「もっと上手な人に比べたら...」と感想などをいただいてもどうしても満たされない自分って嫌なやつだなと思ってしまいます
本当に性格が悪い話になってしまうのですが同じくらいの実力の方と自分の数字を比べて気にしてしまい「でもあの人は○○みたいな理由があるから反応や評価をもらっているだけ...」とか「でも私はこういうところはあの人より得意...」なと失礼極まりないことを心の中では思ってしまいます

なんとなく個人的には自己愛...?のようなものが強すぎるのかなと考えています
頭では比較すべきではないとわかってはいるものの感情的には他人より秀でる才能がないと生きる価値がないとさえ思ってしまうことがあります
爆死といいますかせめて思った評価が得られないときに落ち込まず「まあいっか!」と気楽になれる方法があったら教えていただけると幸いです
こういった性格は変えられないものでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: A2leg1Dd 2023/10/17

二次創作で何言ってるの
しかも主さんの場合ジャンルブーストはあるものの…て謙遜してるけど10割ジャンルブーストだよ

7 ID: トピ主 2023/10/17

確かにそうですよね...
なんとなくなんですがそもそもみんなジャンルブーストで成り立っているようなものと考えれば少し楽になるのかもと思ったりもしました

3 ID: ZslzDATd 2023/10/17

私も幼い頃から絵を描いてきたので気持ちわかります。
Xはもういいね数見るだけで疲れてしまったので、見れないようにするアプリや拡張ツール使ったらツイ廃と承認欲求がだいぶ落ち着きました。
いまはマイペースに絵をかけてて幸せです。

8 ID: トピ主 2023/10/17

共感の気持ちありがたいです
やはりSNS(特に数字など)もこういった感情を抱きやすい原因かなと思いつつ自分が気になるなと思ったときはアプリ導入も考えておきたいです

4 ID: YHsVwTi4 2023/10/17

それはあるあるだと思うのでそんなに気にしなくていい気がします
「まぁいっか!」だけだとすこしも上達しなくなると思うし

「自分は天才」「自分はだめだ」「なんで他の人は」をぐるぐるするもんじゃないですか
割合は人によるかもしれないけど

9 ID: トピ主 2023/10/17

よくある話と聞いて少し落ち着きました
ありがとうございます
人間そういうものと割り切ることも大事なのかもと思います

5 ID: 7zyr5jtE 2023/10/17

ずっと絵を描いてきたのにこの程度か…って気持ちわかります
ごく一部のすごく伸びた人だけが目に入っているだけとわかっても自分より10以上も若い子の方がうまかったり
どう考えても自分より絵を描いてる年数も短く練習時間さえも短いだろう人たちに抜かされてばかりで虚しくなります
若い頃は的確な指南動画もなく練習も闇雲だったためある程度仕方がないですが恵まれた時代に生まれた若い子が羨ましいです
仕方ないので上はもう見ないでジャンルの大手扱いされてちやほやされるだけで満足しようって思ってます
二次創作だけが人生の全てじゃないんだから、ある程度のところで満足して楽しく絵が描ければそれでいいかなと
...続きを見る

10 ID: トピ主 2023/10/17

共感するお気持ちありがたいです
なんといいますかそういった考えもあるのだなと思いなるほどとなりました
「それにしたって自分は頑張った方だ!」と自分自身のことを褒めるようにしてもいいのかなと思います
確かにそれだけが人生じゃないですよね...
何かしら他の趣味なども見つける時期かもとも思います

6 ID: eQEANxdY 2023/10/17

昔からずっと好きで絵描き続けてきたので分かりますよその気持ち。上には上がいるっていうかどうやっても敵わない所が見えてしまうというか。
比べないってのは無理なので、自萌えになる、評価を見ない、くらいかな。コンスタントに作品出す事と自萌え出来る物を描くを意識してると評価そのものに段々興味が無くなっていく。常に周りを見てると厳しいので私は自然と壁打ちになっちゃいましたが

あとは一つのジャンルにこだわりすぎない事。別のジャンル描くとか、コンテストに出してみるとか、一次描いてみるとか、創作するにしても寄り道してみること。
少し前に別トピのコメで見て確かにって思ったのが、別にSNSでバズる神絵師...続きを見る

11 ID: トピ主 2023/10/17

共感のお気持ちありがとうございます
高みを目指したいと思いつつ争いごとはしたくないという気持ちがあり自分の中の汚い感情を他人の前では押し込めてしまっているかなと思います
自萌えは大事ですね...今の推しCPを大事にしていきたいと思いますが一旦お休みして分散する方法も気分転換がてらやってみてもいいかもしれません

12 ID: トピ主 2023/10/17

最後と言いますかまとめてですみません
とても厳しいお言葉を覚悟していたのですがみなさんの共感する声やアドバイスなどに励まされました
少しだけ自分の性格の汚い部分と向き合える気がしたのでもうちょっと素直になれたらなと思います
コメありがとうございました

13 ID: t8H7EiRs 2023/10/17

自己愛が強いというのは確かだと思います。
あと自己肯定感が薄いのではないかとも。
トピ主と同じ悩みを抱えた元友人がいたんですが、自分と他人の絵と比べて自分が勝ると思い込んで尊大な態度や言動に出し、頻繁にトラブルを起こしてました。

おそらく今かなり視野が狭くなってるんじゃないかな、と思います。他の切り口で見るという体験が足りてなく、よその価値観に触れないので自信がないのかなと。自分の価値観が最上と思って自分の絵を評価するので、他人の価値観が認められていないんではないでしょうか?

机に向かうだけではなく、絵以外のイチから始める趣味を増やしたり、外に出て運動すると精神衛生が良くなると...続きを見る

14 ID: t8H7EiRs 2023/10/17

〆てしまった後ですみません。
特に返信は不要ですので。

15 ID: トピ主 2023/10/17

いえいえ
興味深いコメを読ませていただき確かにそれもある...となったので返信不要とありましたが失礼します...

確かに昔からとても人見知りで外側に目を向ける機会はかなり少なかったと思います
そして「自分の価値観が最上」とか「自分が周りより優っている」という言葉をお聞きしてまさに現状の自分はそういう嫌なやつなんだよな...と感じました...
たぶん心のどこかでは自分が一番正しいんだなと感じているところがあるんだと思います
そうやって他者に対して素直な気持ちで接することができない自分がとても嫌いです

コメ主さんのいうように何事にも根気強く学んだり趣味を増やせたらなと思いつつ最...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

※成人向け描写について 私は成人向け漫画同人誌をいくつか出しましたが、行為中の局部や結合部が見えない表現が好きな...

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...