創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5VG7Np9W2023/10/17

会場頒布価格500円、1000円の区切りのいい値段の漫画同人誌に...

会場頒布価格500円、1000円の区切りのいい値段の漫画同人誌について。
①~④のページ数はどの程度だと思いますか?
「あなたが考える相場」ではなく「あなたが購入するとき尻込みしないページ数」を教えてください。

①A5・500円の場合
②B5・500円の場合
③A5・1000円の場合
④B5・1000円の場合

なお①~④は会場価格のため、通販しか利用しない人は書店委託価格800円、1500円程度で考えてください。

条件次第だとは思いますが、今回は以下を想定してます。
本文は漫画のみ、覇権や大手ジャンルではない二次創作、奥付等の事務ページ数は常識の範囲内、ページ数相応の内容がある(薄いストーリーのかさ増しではない)、装丁やノベルティは考慮しない
その他大きく回答がずれる要素がある場合は教えてください。

回答数が多いほど嬉しいので、気軽にコメントしてもらえたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/10/17

トピ主です。既に類似トピがありましたら申し訳ありません。
会計の手間を減らすため500円か1000円ちょうどで本を作りたいと考えています。
出戻りなので昔の相場は把握してますが、現在の感覚を知りたくてトピ立てしました。

3 ID: AqngW3hE 2023/10/17

推しサークル
①A5・500円の場合
28p
②B5・500円の場合
28p
③A5・1000円の場合
56p
④B5・1000円の場合
56p

流し見
①A5・500円の場合
36p
②B5・500円の場合
36p
③A5・1000円の場合
80p
④B5・1000円の場合
80p

4 ID: AqngW3hE 2023/10/17

サイズ、装丁で区別はしないです
既に作風が好きとわかっている推しサークルならもっと薄くても躊躇いつつ買うと思う

5 ID: qWsJ1cRl 2023/10/18

①A5・500円の場合
32P
②B5・500円の場合
32P
③A5・1000円の場合
76P
④B5・1000円の場合
76P

6 ID: JjHZW93t 2023/10/19

①②共通
24p〜60p
③④共通
60p〜120p

7 ID: トピ主 2023/10/29

トピ主です。
まとめての返信ですみません、ご回答ありがとうございます。
今はA5とB5で区別しないのが一般的なようで驚きました。とても参考になりました。

8 ID: Esf4cGJu 2023/10/29

多分16ページ以上あったら買ってる気がします。買う時ページ数とか数えてないので。
見た感じ本になってれば(明らかにペーパーとかコピー本みたいなのじゃなければ)買うと思います。

9 ID: un54LrKW 2023/10/29

①②30〜60
③④80〜110
ページかける10がいいですね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近全然見てもらえない…→垢覗いたら万フォロワー持ちの平均いいね4桁安定奴、私の2桁フォロワー平均1桁いいね状態に...

「幼馴染」の定義というか、人それぞれの感覚を訊いてみたく、ざっと検索をかけてみて同一の質問はなさそうだったのでトピ...

推しもしくは作品がきっかけで始めた事ってありますか? 始めた事でこういう事があったよ!というエピがあれば聞きたい...

エックスで字書きを一人もフォローしていない運営をされている絵描きの方に質問です。 当方底辺の字書きですが、上記の...

特定の組み合わせ以外のキャラを絡ませないどころか会話すらさせない公式ってどういう意図でやってるんでしょうか? 本...

ほぼ愚痴です。数年前に相互のことをブロ解しました。いろいろ失礼なことをされ、人間性も合わないためしんどくなったから...

Xにて厳選、壁打ちで運用をしている方に質問と相談です。なぜそうなるに至ったかという理由と、もし人になぜそうなったの...

自分は見たいけど界隈にウケないであろう作品って書く? 後期参入長編メインの字書きです 最初に転生現パロ・両...

情報漏洩 取り下げれない報告書 公式絵のトレース絵で同人活動&イラスト本を受注販売 賛同者から集金して収支報...

高齢の方が多いジャンルで受けのお尻への厳しさに戸惑っています。 今まで20代が多いジャンルばかり通って来たのです...