Xで描いた漫画が貯まったので、ログ本を検討中です。仕様についてお...
Xで描いた漫画が貯まったので、ログ本を検討中です。仕様についてお知恵を貸して頂けないでしょうか。
漫画のみで200P近くあり、余白ページや事務ページを考えると200Pを超える状況です。
また、ノドやタチキリに配慮しておらず、タチキリぎりぎりまで文字があるページが多数あります。
この状況で、ABどちらの仕様にするか悩んでいます。
A案→原稿内のセリフ等を全て本用に修正し、無線綴じで1冊にまとめる
(修正がかなり大変。絵も直す必要多々有り)
B案→原稿内の修正は最小限に留め、一律95%縮小して中綴じ複数冊にする
(修正が楽。表紙を複数描く点は問題無し。この場合バラ売りせずセット販売のみにします)
私としてはB案がいいのですが、中綴じの同人誌を作ったことがなく、コピー本以外で買ったこともないため(あまり見かけた記憶もないです…)何か注意点を見落としてないか?あまり見かけないのには相応の理由があるのではないだろうか?と不安があります。素直にA案にした方がいいのかな…と。
尚、
同人誌を出した経験有り
予算の制限無し
できればオフセット希望
原稿の解像度は問題無し
です。
以上をご覧頂いて、ご助言頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
買う側としてはもちろんAがいいです。単純にBだと複数冊になるのが煩わしいです。
「原稿内の修正は最小限に留め、一律何パーセントか縮小して無線綴じで一冊にまとめる」はどうでしょうか?
折衷案ですか、思いつかなかった…確かにその手もありますね。ノドが不安なので縮小率は上がってしまいますが、一度簡易的にでも作ってみて考えてもいいかも。
文面からは分冊を歓迎しないお気持ちが結構強いのかな、と感じました。自分的に意外で、やはり意見は聞いてみないと分からないところがあるなと参考になりました!ありがとうございます。
新刊カードの存在をすっっかり忘れていました!そういえばそうですね。ただ新刊カードにはあまりこだわりがないので、考慮しなくていいかなと。
絶対にAかぁ、なるほどなー!揺れますね。コメントありがとうございます!
30ページ前後3冊で1500円とか?200ページ一冊っていくらするのか全然わからなんけど常識の範囲じゃない?
Bで
200P超えのため、中綴じ分冊の場合は4冊でなんとかいけるかなと考えています。
ABどちらの案も、トピ文仕様の場合は同価格で考えていました。ログ本なので1500円でいこうかと(赤字は気にしません)。書き漏れがありすみません!コメントありがとうございます!
そんなにページ数無いから一冊だけどログ本は中綴じで出してます!ノド直すの大変なので…
中綴じの物珍しさから意外と高評価でした。読み手からしてもBで特に気にならないです
ノド直すのやはり大変ですよね…そこなんです…。解像度は600にしていたのだから、最初からノドも考えて描けばよかったのですが。
実際に中綴じを頒布された体験談も頂けて嬉しいです!コメントありがとうございました。
頂いたコメント全体をみると、A派の方は強めにAを支持なさっていて、B派の方はどちらでも良いというニュアンスが入っているなと感じてきました。トピ立ててよかった…参考になります…!
ブックケースとか纏められるようになってたらBでも気にならないけど、出来れば1冊のが有り難いかな
ブックケースの発想はなかったです。面白いかも!金額は跳ね上がる予感がしますが、手段としてなるほどなぁと思いました。
200Pもあると読む時に手が疲れたりするかも、分冊した方が気楽に読んでもらえるかな?という点は考えたのですが、纏めておきやすいか否かは考えてなかったです。
凄く参考になります!ありがとうございます。
どちらか一方じゃないとダメかな?
手元に漫画ログ本があるんだけど本文はB案の原稿縮小でコマ枠外は共通の柄トーン、装丁はA案の全まとめの無線綴じですごく見やすくまとまってるし縮小することでノドも気にならず統一感もあるからいいな〜って思ったんだよね
いえ、ダメじゃないです!1コメさんも案を下さっているのですが、私が思いついてなかっただけです。アイデアありがたいです!
図々しくすみません、お手元にあるなら少し詳しく伺ってもいいでしょうか?
お持ちのログ本はB5かA5どちらで、何Pほどのものでしょうか?
おっしゃっている仕様ですと共通の柄トーン部分は結構広いと思うのですが、無駄なスペース(失礼な言葉で申し訳ありません)に感じられませんか?
コメ主です、ダメじゃなくてよかったです…!
手元の本は(人様の本なので少しフェイクありです)B5で120pくらいあります
上のコメだと省略してしまったんですが、周りの柄トーンは漫画の内容に沿っていて
例えばギャグまとめゾーンはポメやゆるいうさぎの柄トーン
日常まとめゾーンはポップなドット
シリアスゾーンはエモいカケ網グラデ
などなど、雰囲気を壊さないような気がちらないようなテイストのあった柄トーンを使用されてますので、あまり無駄なスペースには感じませんでした!
例えるなら絵画の額縁やカジュアルなフォトのフレームみたいな感覚です
お手数をおかけしました…!凄く嬉しいです、わざわざありがとうございます!
トーンの柄を変えるという手にびっくりしました。フレーム!良い…そのログ本の作者さんはとてもセンスのある方ですね。それに、読み手の方のことをちゃんと考えていらっしゃる…。
縮小すると余白が出てしまうなぁとしか思っていなかったのですが、読み手の方も楽しんでいただける活用方法があることを知れて、とても勉強になりました。
そのまま真似することはしないようにしますが、発想の出し方といいますか、アイデアの広げ方の参考にさせていただきます。
度々本当にありがとうございました!
私も最初は本にする気なくて適当なサイズで描いていたのでわかります。
無理に定型サイズにしようとせず、正方形やあるいは定型より幅広サイズなどで作れば、縮小やノドの心配しなくていいですよ。
好きなサイズに断裁してくれる印刷所あります。
変形は…すみません、個人的な好みの問題で除外したく考えています…トピ文に書いておらず申し訳ありません。
ですが、コメントありがとうございます!親身に考えて下さって嬉しいです!
中綴じの本だと、ページ数が多くなるほど無線綴じとは逆に中央のタチキリが余分に断裁されることになります。紙の束を半分に折った時に1番外側の紙に合わせてばつんと切られるイメージです。なのでタチキリギリギリにあるならば95%だとちょっと心許ないかも。
中綴じで30pくらいの本を作ったことありますが、無線綴じのように平置き出来ません。雪崩れてしまいます。
イベントで出すなら、置き場所や置き方に困るかもしれないですね…自分は段箱に立てて下からとってました。
あ、タチキリ側についても注意がありましたか…!確かに、構造上そうなりますね。
重ねると傾斜ができることは想定していましたが、30Pでも雪崩が起こりますか…しかも分冊するとなると、事務的な手間がかなり出てしまいそうですね。
ご経験を聞かせて頂き、ありがとうございます!私の想定はとても甘かったのだなと気付かされました。恥ずかしい気持ちはありますが、トピを立てて良かったです。
ノドの修正大変だよー
100頁の再録でやったけど、思った以上に時間かかるし、達成感ないし、新規絵描く余裕ないしで気が狂うかと思った
みなさんの縮小してひとまとめに賛成
アイデア加えるなら、本文の紙を薄めにしてもいいかも
開きやすいのでノドが詰まりにくいかなと
達成感ないし、は堪えますね…お疲れ様でした…。
私がもしノド修正をするとやると、大量すぎて無配の折り本くらいは出せてしまいそうです。
もう、完全に一律縮小して1冊にまとめる方に傾いております…!
本文用紙も大事ですよね。厚くなりすぎるから薄い紙にしようと考えてはいましたが、開きやすいメリットもあるんですね。薄くて柔らかいもの、表紙も硬すぎないものを選ぼうと思います!ご経験のシェアもアイデアもありがとうございます!
本当に勉強になるコメントばかり、皆様ありがとうございました!気持ちも固まってきていますので、こちらで締めさせて頂きます。
自分の視野の狭さ、知識のなさに恥じ入るばかりですが、本当にトピ立てしてお尋ねして良かったと思います。聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥という言葉をしみじみと噛み締めております。本当にありがたいことです…。
手元で試せるものは試して考えながら、気持ち良く読んでいただける本を作りたいと思います!頑張ります!
コメントをする