創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: LjqP9xY82023/10/21

無配を作品ではなく少々奇を衒った物にしようかと考えています。普通...

無配を作品ではなく少々奇を衒った物にしようかと考えています。普通であれば小説のペーパーを置く所ですがもっとおもしろいものは無いかと思い立ちました。私の中で候補はありますが良いフェイクが思いつかないので推しに関係していて且つ紙で作れる物とだけ書きます。

①リアルイベントで、実際に漫画/小説ではない物を無配にした!そういう無配を見たことがある!という方居られますか?
②推し(カプ)の漫画/小説以外いらないですか?or変わった無配嬉しいですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: B70aeizI 2023/10/21

頒布物を購入するとくじがひけて、景品が無配の作品にアクセスできるQRコードがランダムに当選するものだったというサークルがあった
正直、自カプでも何が書いてあるかわからないから困ったし、実際苦手なシチュのものがあたっちゃって嫌な気分になってしまった。
奇を衒うのもいいけど読んでもらいたい、手にとってもらいたいなら中身で勝負した方が後々のためだと思うよ。

7 ID: トピ主 2023/10/22

それは確かに特殊ですね…見たいけど怖いし若干手間だし私も困ってしまいそうです。
あと書き方がわかりにくくて申し訳ないです!無配は小説でも漫画でもないものを考えています。渡す方法は普通で、机に置いてご自由にどうぞとするつもりです。小説でも漫画でもない無配ってどうですか?という趣旨のトピでした!

3 ID: tOKjlarf 2023/10/21

①無配っていわゆるノベルティとは別の括りとして考えているんですかね?
ノベルティとしてならむしろ漫画や小説以外を貰う事の方が多いです
漫画描きさんなら自分のイラスト使ったグッズとか、小説書きさんなら栞とかコースターとか 推しに関係するものとか作中に出てきたアイテムとかもよくありますし
ペーパー的なものだけを無配と呼んでいるのであれば確かにペーパー以外は見たことが無いかもしれません 単純にペーパー型じゃないものは無配という括りに入らないからでは?という気もしますが…

②変わった無配は愛を感じて好きですが、使えないものや嵩張るものだと処分に困るので若干嬉しさは減るかもしれないです

8 ID: トピ主 2023/10/22

ノベルティ類とは別で、一般的な無配と同じく机に置いてご自由にどうぞとする物です。ペーパーなんだけど小説や漫画の作品ではない物を…と考えています。
紙なので嵩張りはしないのと、変わった無配は愛を感じるという一言でちょっと背中を押されました!ありがとうございます。

4 ID: z1O0d9a2 2023/10/22

ペーパークラフト系が作りやすくてテンプレートも豊富でいいと思います
シンプルにペーパーフィギュアの類でもいいし、箱型とか立体ものにして小物入れみたいに使えるのも可愛いと思います
工作は相手がしてくれるのでこっちは印刷したものを置くだけでいいし

5 ID: z1O0d9a2 2023/10/22

ペラっと1枚のものなら、要らなくてもそのまま本に挟んでおけるのでかさばらなくて良い

9 ID: トピ主 2023/10/22

まさにそのような物を考えています!紙一枚であれば嵩張らないということで良かったです。

6 ID: WM0uVSv2 2023/10/22

最近ネットで見た小説のペーパーを折ったら豆本になるやつを実際にダウンロードしたけど、それが可愛かったし話も読めるならそんなんじゃダメ?

10 ID: トピ主 2023/10/22

折本良いですよね!ただ今回は小説でない物にしたいと思っております。やはり推しの小説や漫画じゃないともらってもなあ…という感じでしょうか…。

11 ID: WM0uVSv2 2023/10/22

だったら……参考にはならないかもだけど、今まで字書きさんに頂いたノベルティで嬉しかったのは、絵が描けない人でもおしゃれなデザインが作れるサイトで字書きさんがデザインしたキャラモチーフの栞とコースター嬉しかったですね。

15 ID: トピ主 2023/10/22

良いですね!紙ですし。読むものでなくても嬉しいものがあるって事が知れて良かったです!

12 ID: m4H290xD 2023/10/22

雑誌のインタビュー記事もどきなら作ったことある
新刊読まなくても単体で読めるけど、新刊読むと気付ける小ネタ入れたりした
ジャンルが限られるから参考にはならないかもだけど意外と好評だった

16 ID: トピ主 2023/10/22

すっごく好きです!!そんなのあったら私も絶対喜んで持って帰っちゃいます!ご自身の経験談ありがとうございます。

13 ID: ISiPJRqg 2023/10/22

キャラクターの紹介カードを作りました。
推しがマイナーだから知らない人もいるかなと……。
学生時代のプロフィール帳を思い出しました。
推し向けにデザインとか文章を考えるのが楽しかったです。

17 ID: トピ主 2023/10/22

それはすごくおもしろいし楽しそうです…!!しかも欲しい!ご自身の経験談ありがとうございます。

14 ID: V2wAWyMq 2023/10/22

キャラが作ったという想定の折り紙作品の無配が以前あったなあ

18 ID: トピ主 2023/10/22

それはかなり特殊ですね。原作に出てくるのではなく作者さんの解釈という事ですよね…当日見つけたらおもしろいと思う気はします!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...