創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: waWvjbmf2021/04/09

無産って言葉はいつからで始めたのでしょうか? 私はここ一、...

無産って言葉はいつからで始めたのでしょうか?

私はここ一、二年で知ったのですが最初は「ああ、また独身または子無しの女性に対する差別用語ができたんだな」としか思ってなく、オタク界での差別用語だったとは知りませんでした。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Q7NUjTJ9 2021/04/09

10年くらい前にはもうあったと思います。
恐らく2ちゃんねるが発祥です。

ID: トピ主 2021/04/09

そんなに昔からあったのですね…!
教えてくださりありがとうございます。

ID: wZWTthGQ 2021/04/09

ニコニコやpixivが出てきてからですかね。
上の方と同じく2010年くらいの10年くらい前からだったと思います。
ちょっと調べると2008年にはそういった書き込みがありました。
発祥は2chじゃないかなー、とは思います。

それまでは(商業)作家⇔消費者という対概念でした。
創作系SNSなどが出来てから投稿者・絵師・創作者⇔ROM・買い専・読み専・無産というような対概念になりました。

使われ方は主に蔑称としてで、創作者に対してあーだこーだとコメントで指摘したり文句を言ってくる読み手に対して「無産のくせにうるさいな」というような感じで使われていました。
創作するにはエネルギ...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/11

詳しく調べていただきありがとうございました。
そういった経緯があったのですね。
時代が変わると色々な言葉が出てきますね…。

この前も人気キャラを「玄関マット」というそのジャンルの入り口みたいな言い方をする事を知り、玄関マットって……と何だか嫌な気持ちになりました。

ID: eHAXBiwL 2021/04/11

横からですが、玄関マットはドアマットのことではないでしょうか。

ドアマット=踏みつけられる=ひどい目にあうという意味です。
なろうなどではドアマットヒロインもの(最初主人公が虐げられていたりひどい目に遭うけど、途中で逆転劇画起きるとかでハッピーエンドになる)とか言いますね。

ID: RkWw4UqD 2021/04/11

さらに横から失礼します。
玄関マットは主に女性向け界隈で使用されています。
誰でも読みやすく、そのカプや作品を知らない人でも気軽に手に取りやすい原作沿いのハッピーエンド作品という意味で玄関マット本出します!のように使われます。誰でも踏んで家に上がるからの意味で、蔑称ではありません。
なろうなどで使われているものとは用法が異なります。

ID: mN6IL0pq 2021/04/11

横から失礼します。
女性向け(二次創作)界隈で言う「玄関マット」は上の方の言う通り「誰にでも受け入れられる読みやすい初心者向けの同人誌」などを指す言葉ですね。
雑巾ではないし、靴の泥汚れを落とすためのドアマットとは違い土足で踏みにじるものでもない為、酷い目に合うとか侮辱するような意味は一切ありません。
同人界隈で使う用語の為、”拙作”的な意味合いで多少へりくだってはいると思いますが。

人気キャラを玄関マットというのはちょっと本来の使い方とは違いますが、ジャンルの玄関を開けた時に最初にパッと目に付く華やかなインテリアで誰もが使い通るもの、って感じですかね。
踏み絵を連想するので嫌な...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/11

ご意見ありがとうございます。
界隈によって意味が違うのですね。
私が最近知ったのは女性向け界隈で言われている玄関マットの事ですが
> 誰でも読みやすく、そのカプや作品を知らない人でも気軽に手に取りやすい原作沿いのハッピーエンド作品
という意味では使われていませんでした。そのような意味もあったのですね。
そのジャンルの一番人気キャラ=ジャンルに入るきっかけになる=玄関マット的役割の意味で覚えていました。例えば初期の艦○れの島○みたいなキャラのような…。

とあるスレでこの言い方に不快感を持たれている方が結構いらっしゃったので例として出してみました。

玄関マット=ジャンルの入口...続きを見る

ID: wZWTthGQ 2021/04/11

玄関マット
某野球作品◇Aの2016年の声優トークショーにて、主人公声優の方が自キャラよりも人気のあるキャラについて「◯◯は玄関マットだから」との発言がきっかけです。
意図としては「玄関に入って最初に目に付くものだから」という内容です。
その後、同作品の別の声優トークショーでも「ずっと玄関にいる人もいると思う」という発言があり、それからジャンルの入り口、登竜門のキャラという意味で「玄関マット」という表現が定着しました。
「玄関マットでゴロゴロしてる」とか「玄関マットから離れられない」というような言い方でも使われます。

ドアマット
主にロマンス小説などで「四方八方から酷い目に遭っ...続きを見る

ID: q7QeH95t 2021/04/11

玄関マット=「誰でも読みやすく、そのカプや作品を知らない人でも気軽に手に取りやすい原作沿いのハッピーエンド作品」というのは下記のブログでの回答が元ネタになってるかと思います
https://utap.hateblo.jp/entry/2018/09/02/205241

ID: トピ主 2021/04/12

トピとは全然違う質問にも関わらず丁寧に教えてくださりありがとうございます!
また一つ知識が増えました。
特に元ネタ、発端になった出来事が意外で驚きました。
まだまだ知らない言葉があるのでこれからも新しい言葉を知ったらよく調べてみようと思います。
回答してくださった皆様ありがとうございました!

ID: kwfmSFsE 2021/04/12

自分が最初に見たのは5年以上前のニコニコ界隈
動画投稿せずに見る人だけのことを一部の投稿者がそういって蔑んでた
同人界隈にも通じてるとこだったから男性向けに伝わり
女性向けでも使われるようになったイメージ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

特定の人をジャンルから追い出す方法を教えてください 誹謗中傷され裁判しました こちらが勝ちましたが損害賠償...

オフイベで屁をしてしまい界隈でハブられています。隣が交流大手だったためハブられたみたいです。しばらくわかりませんで...

以前より面談を希望していたBLの大手出版社が直近の出張編集部に出るようです。 是非見てもらいたいと思っているので...

pixivで投稿をしているんですが、わからないことがあるので質問します。 昔投稿した作品を、一度非公開にしたいで...

出張編集部「このシーンは、描写しなくても理解出来ます。このコマ・台詞は説明的過ぎるので消しましょう。」 -修...

AIにBL小説を書いてもらいました ChatGPTにBLのBL(ベーコンレタス)バーガーをLB(レタス×ベー...

今更ですが某呪いの漫画(飛翔)読み終わって参入しようと思ってます。今ならどのカプが一番旨味があるでしょうか?色々あ...

「Aといる時以外のBに興味ない」とか「箱推しだから箱の外の関係性には興味ない」とか、特定の関係性推しでその他は正直...

背景を描くのも上手い漫画家って誰かいるのでしょうか? アシスタントが描いたかもしれないから容易に分からないんですよね

カプなしやオールキャラが1番人気のジャンルの、マイナーカプのカププチについて ジャンルプチがあるときより頒布数は...